こんにちは。

 
主体性を育み、全身で楽しむぐちゃぐちゃ遊びの親子教室 わくチャレの松倉です。 
 

 

 

 
 
この春入園したお子さんをもつママ向けに、お弁当におすすめのものや避けた方が良いもの、実際のわが家のお弁当事情(というほど凝ったものは作っていませんが…)についてお話したいと思います♪
 
 
他にもこんな記事を書いていますので、よろしかったらご覧くださいね♪
 

 

 

入園間近なのに、できない!やって!ばかり。これって大丈夫?

 

 

いよいよ登園開始!こんなところに気をつけて!

 

 

入園後初めてのお弁当で押さえておきたいポイントは、この2つ!

 

 

 

 

 

 

お弁当に彩りを♡おすすめのお助け食材!

 

小さなお弁当箱に彩りよく食材を詰めていくのって結構大変。

そんなときにおすすめのお手軽食材をお伝えします。
 
赤:トマト、カニカマ、茹でた人参(型抜きすると可愛くなります)
 
緑:ブロッコリー、枝豆、スナップエンドウ
 
黄色:オムレツ、卵焼き
 
その他にチーズ、ちくわ、ミックスベジタブルなどもお手軽な便利食材です♪
 

 

幼児のお弁当に避けたほうが良いもの

 

特に慣れない間は避けた方が良いと思うものを2つ挙げますね。

 

 
1.こぼれやすいもの
 
ひじきの煮物やコーンなど、ポロポロこぼれやすいものは避けるのが無難。
 
もし入れたい場合は、こんな一工夫がおすすめです♪
 
・卵焼きに混ぜ込む
 
・とろけるチーズを乗せてトースターで焼く
 
 
2.嫌いなもの、食べ慣れていないもの
 
「苦手なものでも、お友達と一緒だと食べられるかもしれない!」
 
「先生にひとくち食べてみよう!と言われたら食べるかもしれない」
 
こんなふうに思うかもしれませんし、これまでの幼稚園教諭時代の経験を振り返ってみると、実際そういう面もあるかもしれません。
 
ですが、それは今やるべきことではありません。
 
もっと幼稚園生活に慣れて、先生やお友達との信頼関係もできあがって、そのときにやってみるか決めた方が良いと思います。
 
 

実際に我が家ではこうやってました!

 
わが家の子どもたちは、食に関してタイプが正反対なのですが、年少の時は特に以下のようなことを気をつけてお弁当を作っていました。
 
・少食
・魚が好き
・偏食(市販のお惣菜は香辛料が辛くて食べられない)
・食べるのが遅い
 
慎重派で変化が苦手なため、メニューはほぼお決まりのものを用意。
 
中には、おにぎり、キャンディーチーズ、ミニトマト、枝豆かブロッコリー、卵焼き(ひじきや切り干し大根を入れることも)、焼き魚もしくはミニコロッケ。別容器にフルーツを入れていました。
 
年少の時は、お弁当箱もかなり小さかったので、おかずといっても入れられるものがほぼありませんでした(^_^;)
 
ひらがながスムーズに読めるようになってからは、お手紙を忍ばせることもありました♪
 
 
息子
・大食い
・肉が好き
・煮物、葉物は苦手
・食べるのが早い
 
息子は普段から3歳差の娘と同じくらいの量を食べるので、お弁当箱も娘が年長のときに使っていたのと同じサイズ!
 
お弁当箱で食べる練習するために家で作っていた時はフルーツ別添えでも、毎回完食。

足らずにおかわりをしていたくらいですが、入園直後のお弁当はやはり量を減らし、フルーツもお弁当箱の中に入れました。 
 
おにぎり、キャンディーチーズ、ミニトマト、枝豆かブロッコリー、卵焼き(ひじきや切り干し大根を入れることも)、焼き魚もしくは肉系おかず(2種類)、フルーツを入れました。
 

子どもたちの通う園は、普段は給食、お弁当づくりは月1回程度。
わが家は幼稚園を選ぶ基準にお弁当の有無はあまり考えていなかったのですが、たまたま給食の園でした。

なので、周りと比べたらかなり楽をさせてもらってます^_^

園によって毎日お弁当、週の半分がお弁当など様々だと思いますが、そんな方も夕食の残りを再加熱やアレンジして入れたり、メインの食材や味付けにバリエーションを持たせながら、ママの負担にならないように作れるといいのかなって思います^^

 

キャラ弁って実際どうなの?

 
今は園によっては、キャラ弁禁止というところもあるようですね。

いじめや仲間はずれの対象になるとか…

 
私個人的には衛生面と味の観点から、キャラ弁ってどうなのかな…と正直思っています。
もちろん、技術的に作れないというのもあるのですが(^_^;)
 
例えば、キャラクターの青を表現するために、何が使われているんだろう?美味しいのかな?とか気になっちゃいます(^◇^;)
 
また、食品用のビニール手袋などを使用すれば良いのかもしれませんが、細かい作業が多く、食材に触る頻度が多いキャラ弁は少し心配が残ります…
 
 
とはいえ、キャラ弁には子どもが苦手なものも食べやすくすることができるといったメリットもあります。

ですが、キャラ弁までこだわらなくてもいいのかなって個人的には思っています^_^

我が家でよくやるのはこちら。

・ウインナーをタコやカニにする

・のりやチーズ、野菜を型抜き

・市販のキャラクターのかまぼこ

・チーズやクルッと巻いたハムに可愛いピックを刺す
 
今は100均でも豊富にお弁当グッズが売られていますし、こういうものをうまーく活用していくのもおすすめです♪

何事も無理しすぎると、辛いです。

ママ自身が楽しくお弁当づくりを続けられると良いですね^^



 

LINE@では、お教室情報や育児情報を配信しています。

友だち追加