こんにちは。

 
主体性を育み、全身で楽しむぐちゃぐちゃ遊びの親子教室 わくチャレの松倉です。 
 
新しい年度が始まり、もうすぐ幼稚園も始まりますね!

この春ご入園を迎える方、おめでとうございますo(^▽^)o

 
 今日は、元幼稚園教諭の私が 幼稚園入園までにこれはしておくと良いよー!というお話をします。
 
もしかしたら幼稚園からお話があったという方もいらっしゃるかもしれませんが、私がこれだけは!と思うものをお伝えしますね(^^)
 

 

入園までにやっておきたい3つのこと


①早寝・早起き・朝ごはん
 
 
 
 
幼稚園が始まると、登園時間などが決まっているため、規則正しい毎日が始まります。
 
とは言っても、いきなり早起きができるようになるわけではありません。
 
まだ春休み中だから、遅寝遅起きしてるよーって方は、少しずつ生活リズムを整えていきたいですね。

また、朝ごはんを食べないと元気が出ません。

幼稚園教諭時代、夜遅く寝たり、朝ごはんを食べずに登園して、朝から覇気がなく眠そうな子を何人も見てきました。
 
幼稚園で元気いっぱい遊べるようにするためにも、朝ごはんを食べることを習慣にしたいですね。
 

②幼稚園に楽しいイメージを膨らませる
 
 
 
 
子どもにとって(第一子は特に!)幼稚園は未知の世界なので、どんな場所なのか、何をするのか分かりません。

大人でも、「明日から、9時になったらここのビルに来てね!」なんて急に言われたら、「え?なんで?何するの?仕事?怪しくない?」って不安になりますよね(><)

子どももこれと同じです。

「今日から幼稚園だよ♪この制服着て、バスに乗って。さぁ、いってらっしゃーい!」

なんて見送られて、いきなりバスに乗って、知らない子ばかりの教室に行くなんて、子どもが不安になるのは当たり前なんです!


「プレに通ってたから、うちは大丈夫♪」って方もいるかもしれませんが、プレと幼稚園は違います。
(満3など、園によっては年少さんと同じことをする園もあるので一概には言えませんが)

制服じゃなくて、私服だったり
バス通園じゃなくて、ママの送迎だったり
保育時間が短かったり
母子分離でなく、ママと一緒に過ごしたり

そんな大人からしたら些細な違いであっても、子どもにとっては不安になります。

だからこそ大切なのは、幼稚園に対する楽しいイメージを膨らませておくこと。
 
「幼稚園って、お友達や先生とたくさん遊ぶ場所なんだよ!」
 
「黄色のバスに乗って、お友達と一緒に幼稚園に行くんだよ♪」
 
「園庭には ○○ちゃんの大好きなすべり台があるから、毎日たくさん遊べるね!」
 
幼稚園がどんなことをする場所か、また、楽しい場所だというイメージをもてるように伝えてあげてくださいね(^^)
 
こんな絵本が幼稚園生活をイメージするのにおすすめです♪



③幼稚園ごっこをしてみよう




幼稚園ですることがイメージできたら、おうちで幼稚園ごっこをしてみてくださいね♪^^

ママが先生役になって、「おはようございます!」と挨拶したり、一緒に歌や手遊びを歌ったり、お弁当袋からお弁当箱とランチマット、お箸セットを出して食べる…

他には、こんなこともありますね。

・制服の脱ぎ着、
・帽子を被る
・鞄にタオルやお弁当・お箸セットを入れる
・上靴袋から上靴を出し入れする

バス通園のお子さんは、バス停まで行ってみるのもおすすめです^^

…と色々書きましたが、今から全部やろうと思うと親子共に負担になるので、そこまではしなくてOK!

目的は、あくまで幼稚園ってこんなところ!こんなことする!っていうのがイメージできることなので、全部やらなくて、完璧にできていなくて大丈夫です♪

困っていたら、先生が助けてくれます。

毎日やっているうちに、必ずできるようになります。

だから、焦らなくて大丈夫(o^^o)


ちなみに、私は娘が入園するときに「お箸セット(スライド式)がもし閉められなかったら、給食袋にそのまま入れて帰っておいで」と伝えていました。

「困った時は先生が助けてくれるから言ってね」と伝えることは大切。

ですが、先生に「できない!」「やってください!」となかなか伝えられない子には、こういう伝え方をすると安心だと思います^^

 

 入園前にこれはしないで!

 




逆にこれはやらないでほしいなーっていうのは、

「○○できないと、幼稚園に行けないよ!」「本当に幼稚園行けるの?」というような言葉かけ。
 
ただでさえ不安なのに、余計にプレッシャーを感じてしまいます。
 
それに、もしできなくても幼稚園に行けないってことはありませんよね(^^;
 
 
トイトレや箸の使い方、洋服の着脱などママとしては気になるところも多いと思いますが、
(もちろん、できるに越したことはないですが)
 
まずは、お子さんが「幼稚園に行くの楽しみ♪」と思えるようにしたいですね(^^)
 








LINE@では、お教室情報や育児情報を配信しています。

友だち追加