みんなの期待 | まぼろし工房_ランニング

まぼろし工房_ランニング

市民ランナー達と作った靴下、まぼろし工房の “ラクちんソックス” のブログです。シューズが発生するグラグラを抑えることで、効率よく走れるだけでなく、怪我や故障を防ぎます。いくつもの特許を取得した、世界で一つの靴下です。

今日は朝早くから苦情の電話で目が覚めました。

「先生!? あの靴下 早く色違いを出してくれなきゃ困るよ!」

そんな内容でした。

 

2020年に側弯症の研究をさせてもらった患者さんでした。

<関連記事>コロナの間にやってた研究

 

足だけで側弯症にアプローチを行いました。

 

 

今作ってる靴下の先行技術です。↑ 脚部の関節を徹底的に手で組み上げました。

 

その、手で行っていた作業を、歩くだけで勝手にやる靴下を開発するまでに2年を費やしました。

 

できたのは、ランニングソックスですが、試してもらいました。

左が素足、右がらくちんソックスを履いた直後。

 

 

肩の高さ、シャツのシワ(捻じれ)は改善しています。履いた直後にしては上等。

とにかく、クチの悪いバぁさんなんですが、褒めるところは褒めてくれます。

 

「先生の靴下履いたら腰の痛みはなくなったさぁ、あんた凄いだね。でも、色が黒だけだと、洗濯するとお父さんのと私のが区別がつかないさぁ、、、、」

 

そんな苦情と、小指だけ分かれてると年寄には履くのが大変。そんな内容で20分。

 

だから、ランニングソックスだって言ってるのに ムキー

高齢者に履きやすい靴下じゃなくて、締めてないのに脱げにくい靴下作ってるんだって。。

 

なんとかするから、ちょっと待ってくださいよ。なんとかする。

 

とにかく、今作った靴下が、売り終わらないと次を作れないんですよ。

 

「私らもう長く生きてないだから早くしてくんなきゃ困るよ!」って、

早朝からそんなお叱りの電話でした。(=_= ネムイ

 

大丈夫。生きてるよ。

ランナーの皆様、おまたせしました。「衝撃を発生させない」ことを目的に開発してきました “ラクちんソックス” が、いよいよ発売を開始します。

 

※髪が揺れている方が普通の靴下。揺れていないのがラクちんソックス

残念ながら、販売数に限りがあります。

 

第2次生産は、春になるかもしれません。

公式LINEに登録していただくと、買い損ねないかもしれません。

友達追加はコチラから↓

https://lin.ee/uCeNXE5

 

 

たまに、数量限定で、新商品の開発モニター募集等の告知もLINEでお知らせするので、登録するとお得かもしれません。