内出血のテーピング実験 | まぼろし工房_ランニング

まぼろし工房_ランニング

市民ランナー達と作った靴下、まぼろし工房の “ラクちんソックス” のブログです。シューズが発生するグラグラを抑えることで、効率よく走れるだけでなく、怪我や故障を防ぎます。いくつもの特許を取得した、世界で一つの靴下です。

これは、捻挫や打撲、コンパートメント症候群など “腫れを引かせる為”

 

当院ではしばし使います。 

 

本気の打撃系格闘技では こんな内出血が ざらに起こるのですが・・・

 

若葉治療院(本院)のブログ-シンスプリント テーピングの貼り方

 

テーピングを貼ったトコロだけ 内出血の吸収が早いのが・・・判りますか??

 

テーピングで上皮を引っ張り、皮下組織との隙間を作ることで

 

ポンピング効果を狙います。 

 

予防の為のテープではなく、治りを早くする為のテーピング。

 

内側コンパート(内くるぶし付近~上付近)に 痛みがある場合にも有効だと思います。

 

 

使うのはキネシオテープ。 キネシオテックスではなく、キネシオテープです。

 

 

 

若葉治療院(本院)のブログ-シンスプリント テーピングの貼り方  約、10cmにカットしました。

 

 

若葉治療院(本院)のブログ-シンスプリント テーピングの貼り方  5cm残して Y字にカットしました。

 

 

若葉治療院(本院)のブログ-シンスプリント テーピングの貼り方  角から剥がれてくるので、角を丸くカット。

 

内くるぶしの上から 痛いところをカバーするように 引っ張ってはります。


若葉治療院(本院)のブログ-シンスプリント テーピングの貼り方



効果があるか?どうか?は 当院でも疑問でしたが、実際に貼ったランナー達に

 

その効果の程を聞いたトコロ、 貼った人の70%は “効果があると思う” との事。

 

残りの30%は “効果を感じない”とのことでした。

 

これは、 痛みの質の個人差(強弱)によるように思えます。

 

あまり強い痛みでは テーピング効果を感じないかもしれませんが、

 

テーピングの目的の一つに “安心感” もあると思うのです。

 

「お守りだと思って貼っている」 と答えた方もいましたが、

 

競技になれば 絆創膏一枚でも、テープ一枚でも・・・

 

けっこう心強いものだと思っています。

 

 

試したい方は ぜひ 貼ってみて下さい。