ついに、性別が判明しました
先日の妊婦健診の結果、、、
付いてました!笑
男の子です
男女どちらでも良かったので
男の子でも嬉しい
性別が分かったことにまず感動です!
夫にどう伝えようか考えましたが、
イベントっぽくするのもめんどくさくなり
結局普通に伝えることにしました。
ー夜、夫帰宅ー
仕事から帰ってきた夫は
珍しく超絶疲れており、
何やらイライラもたまっている様子。
「今日は疲れた、やばい」
とアピールしてくるので
「そんなあなたに、素敵なお知らせを…」
そう言ってスマホで動画を見せました。
通っている病院では
コロナの影響で付き添い診察が禁止。
(どっちみち、平日なので夫は来れないけど)
なので、エコーのモニターを
動画に撮らせてもらっています。
先生も、ここが頭で〜とか
丁寧に説明してくれて
記録用にもバッチリです。
(先生は声だけです)
毎回夫に見せていますが、
毎回、いたく感動しています。
その動画の中で先生が
「ここが足で…付いてますね!」
と言ったタイミングで夫と目が合い
「おぉぉ!男か!」と喜んでおりました。
私「男の子で良かった?」
夫「どっちでも良かったけど、男の子と分かって色々決めやすくなったな」
私「そうだね、名前とか、服とかね」
夫「女の子だったら、かっこいいパパでいたいから痩せないとな〜と思ってたし、ちゃんと稼げるパパでいたいから仕事も辞めんはず。俺は男兄弟だから女の子の扱い方は分からんけど、超絶可愛がったと思う」
私「…男の子でも痩せればいいじゃん」
夫「でも男なら、やっぱり3歳くらいで2人で旅に出たいな。小学生から株を教えて、高校からは野に放つ。自分で稼げれば生きていけるからな。自分で生きていく力を身につけてほしいんや、俺は!」
旅好きな夫は、子供ができたら
小さい頃に一緒にあちこち旅をして
色んな経験をさせておきたいんだと
ずっと言っていました。
ちなみにその旅に、私は含まれません。笑
(どうしても来たいなら来れば?という感じ)
私「小学生から株⁉︎別にいいけどさ、私はそろばんと習字は習わせたいな〜!自分がやって良かったと思ってるから」
夫「くだらん。電卓使えばいいし、俺なんて習字習ってたけど字汚いし。やる意味ない。字は早く書ければいいんや」
私「くだらんって酷くない⁉︎さっそく教育方針の相違やな離婚の3大原因の一つだよ。離婚か?」
夫「離婚やな。子供は置いてけよ、俺が育てる!」
文字だけだと険悪そうですが
そんなことはありません。。。笑
まぁこんな感じで
夫の理想の子育てプランが固まり
その夜から早速YouTubeで
子供の教育について何やら見ていました。
ちゃんと子育てに関心があり
勉強しているのは良いことです。
そもそも、私より子供欲しがってたし。
「わかばは子育て出来るの?色々興味持ってちゃんと調べてよ」
と言われる始末。
「せめて、そろばんだけでも…」
と粘っていますが、今のところ
却下され続けています。。。笑