妊娠17週くらいに
近所の眼科クリニックに行きました。
1ヶ月くらい目が痒くて
寝ている間にゴシゴシこすり
目の周りも爪で掻いてしまい
荒れかけていました。
そのことを先生に伝え、診察開始。
ざっと私の目を見た先生は
私にこう言いました。
「目の痒みは何かに対するアレルギー反応です」
この後から、
この先生の対応になんか腹が立ってきます。
先生「でも、何のアレルギーかは、私は分かりません。とりあえず目薬で様子を見ましょう。1日4回さしてほしいんですが、さす時間はありますか?」
いや。
アレルギーの原因が分からないことはいいんです。
ちょっと目ん玉覗いたくらいで
原因がはっきり分かるとは私も思ってなかったし。
でも、
「◯◯の検査をしないと分からない」とか
「大きな病院じゃないと」
とか何とかあるでしょうよ、と思うんです
「私には分からない」とだけ言われても…
何だか突き放された気分になりました。
それに・・・
・・・
・・・時間?
目薬さす時間ありますか?ってなに???
時間がないってどんなん???
質問の意図がよく分からず、
一日中コンタクトをつけっぱなしだと伝えました。
…コンタクトしたまま点眼していいそうです。
ますます謎な質問です。
このクセ医師に少しイラッとしつつ、
最後に、
「妊娠中だけど今回の薬は問題ないですよね?」
と念のため確認しました。
妊活中もそうだけど
妊娠中も薬とかって気になりますよね。
処方されたのは、目薬と
目の周りに塗る軟膏です。
問題ないだろうと思いつつ、
念のための質問でした。
私「妊娠中なんですけど、影響ないですよね?」
医「妊娠中なの?どれくらい?」
↑そもそも問診票にあった「妊娠中か?」の質問に「はい」と回答しているのに、この反応だったことにも疑問。何のための問診票?他の病院でもこういうことあったんですよね。
私「安定期入ったばっかりです」
医「安定期って…20週超えてる?」
私「17週くらい」
医「そう。まぁ影響あるかって、そもそもステロイドって自分の体でもつくられてるものだし、気にするかどうかは本人次第なんだよね」
私には、先生は薄ら笑いを浮かべているように見えました。
ニコニコしてただけかもしれませんが、
くだらないこと聞く患者だな〜と
バカにされたように感じたんです。
目薬まで気にしてるの⁉︎
気にしすぎでしょ‼︎ハハッ
みたいな。
確かに心配しすぎかもしれません。
でも、初めての妊娠で
知識も何もないから
念のため聞いてるだけで。
そんな事情は知らないにせよ、
「本人次第」だなんて不親切だと思いました。
私「産婦人科で、念のため聞くといいと言われたので…」
先生「あ〜そうなの?まぁ〜ご本人が気にするかどうかだけどねぇ。軟膏は弱いし、目薬もさしたあとに目頭を押さえれば鼻までいかないから」
そう言って、点眼方法のイラストが描かれた紙をもらいました。
鼻から喉を通って下の方に薬の成分が行くのを抑えられるから大丈夫、と言いたかったんだと思います。
私「…はぁ(そういうことじゃんないんだよな…)」
こちらも顔が引きつってきました。
医者とはいえ、
眼科医だから妊娠に関しては専門外なんだろうけど
影響ある or 影響ない
この2択で答えて欲しくないですか?
別途、注意事項があるなら教えてくれりゃーいいのに。
なんなん、コイツ
2度と来るか、このクリニック
そう思いました。
なんか、、、
全体的に印象悪い先生でした。
結局、薬については薬局の薬剤師さんに詳しく聞くことができ、安心して使ってます