波長の清く美しきは、魂浄め、魂高めん。 | 2019R01のブログ

2019R01のブログ

ブログの説明を入力します。

神の願いの表れし、ことばを文字に書き表す。

 

ことばに霊(たま)あり。文字に光あり。
 

ことばにこもる言霊(ことだま)は、神の神意を伝えぬるもの。

 

人はことばを耳に聞く。魂に聞く。音霊として。

 

音の波動は魂振るわせ、魂に語る。意味を伝える。
 

なれば人は、ことばを音にて捉えるがよし。
 

無意味の音の組み合わせになく、音と音との調和の調べ。人知に解せぬ、魂の波長。

魂は喜ぶ、よき波長。

 

波長の清く美しきは、魂浄め、魂高めん。
 

なれば、ことばの音色、響きの一つも大切にせよ。
 

文字は神の語りしことばを、後に残し、伝えんため。

 

神のことばの音色のままに、文字も浄めの働きあり。
 

残りし文字の一つ一つは、光を発し、魂浄めん。
 

なれば、人は光の文字を魂にて読みて、解くがよし。

 

文字は光を放ちつつ、魂に浄めの波動を送らん。
 

なれば、神のことばは消えるとも、文字に光は残るなり。

 

光の残る文字なれば、人の魂、深奥に、波動を伝え、魂振るわす。


なれば、清き文字は人を浄め、魂浄め、人を救う。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~神から人へ〈上〉 :今日の話題社: 新版 (2003/09)ひふみ ともこ より~

 

 
http://www4.tokai.or.jp/kmh/index.html