駒込の「やさい料理 夢」で野菜をたっぷり
野菜づいていますが、ぐるっぽの飲食維新会の「耶麻都 夢 」さんの店・駒込にある「やさい料理 夢」に行ってきました。
五種類の発芽玄米を「わじまの海塩」で茹でたもの。
これは、9月11日(土)に日本テレビ「満天☆青空レストラン」で放映された「深谷のもやし屋
」さんの発芽大豆です。
溶岩プレートの鶏肉パリパリ焼き。
岩手県産の鶏だそうです。皮はパリパリ。中はふっくら。うま味を残して、余分な油が落ちている、というものです。
そして、「ちょっと、これを食べてみて」と夢さんが持ってきてくださったのは、「わじまの海塩」で作った生ベーコンとハム。生ベーコンは燻製されています。
ほどよい塩加減。翌日、このベーコンと野菜で、ポトフを作るのだそうですよ。いいダシが出そうです。
さらに、注文したタジン鍋ができるのに、少し時間がかかったので、ホウレンソウカレーを持ってきてくださいました。
このホウレンソウは、お隣りの八百屋さん「野菜の福ちゃん」で生産販売されている「埼玉福興 」さんのもの。
ホウレンソウや玉ねぎを煮込むときに、「わじまの海塩」を使っていただいているそうですが、「味が違いますよ」ということでした。甘みとエスニックなスパイスの味が効いていていました。
そして、玉ねぎの醤油漬け(左)と味噌漬け(右)。
この白味噌は、仙台の川熊味噌 さんのもの。しっかり味が漬け込まれているのに、玉ねぎがシャキシャキしています。
そして、きました、タジン鍋。
蓋をあけると、この通り。
きれいですね。
タレ三種。
手前から「わじまの海塩」、醤油と酢を割ったもの、玉ねぎを漬け込んだ醤油のタレ。これらをお好みで、野菜につけてただきます。
昨日、ご紹介した野菜の抗酸化力の測定によると、野菜は茹でるよりも蒸すほうが抗酸化力が強いそうです。ヘルシーに野菜がたっぷりいただけて、満足しました。
そして、ここ「やさい料理 夢」で、12月4日(土)18時半より、オフ会が開催されます。(会費5000円)
名古屋の情熱弁当・原田主税
さんや、深谷のもやし屋
さんがいらっしゃるそうです。私も参加します。ご都合のつく方、いかがですか?(メッセージください)
「やさい料理 夢」のプロフィール:
住所:東京都北区中里3-14-9 メゾンディエール1階
電話:03-5980-8701
最寄り駅:駒込駅東口から徒歩10分
営業時間:ランチ:11:00~14:00
ディナー:17:00~23:00
定休日:月曜日
URL:http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132301/13116448/
アクセス:
●徒歩の場合
・駒込駅の東口を出て、商店街を進む。
・商店街の終わりの信号を渡り、少し左に。
・おせんべい屋さんの角を右に曲がる。
・右手に児童公園を見ながら進む。
・つきあたりに、聖学院小学校があるので、左に。
・最初の角を右に曲がり、坂道を登る。
・大通り(本郷通り)に出たら、右手すぐ。
●タクシーの方は、駒込駅北口から。
本郷通りを旧古河庭園で右に曲がり、聖学院の手前。