リオ 退院(術後11日目) | キャバリア・コテージ

キャバリア・コテージ

空と土と水と緑とキャバリアと

2020/6/21(日) 術後11日目-退院

 

16:00頃、相方と病院到着。

ほぼ時間通り16:45頃~退院後の生活などの

説明を受けました。

 

 

1.退院時の一般状態

 元気:良好です。

 食欲:良好です。

 尿:1日3回、外の草むらでしていました。

 便:軟便が出ています。

 体重  9.21kg(手術前:10.35kg)

 体温  37.8℃

 心拍数  150回/分

 呼吸数  30回/分

2.手術後の心臓の状態と術後合併症について

 ●心臓の状態

  僧帽弁からの逆流はほぼ認められません。

  左心房の大きさは、術前と比べて顕著に縮小しており、

  左心室からの径も縮小しています。

  三尖弁からの逆流は認められ、右心室の拡大、

  肺高血圧が認められるため、

  お薬の継続が必要です。

  心臓の収縮力は改善傾向のため、

  強心剤が減量となっています。

 ●心臓以外の状態

  膵臓の数値が上昇し、術後4日目、5日目に

  食欲の低下が認められました。

  術後9日目に下痢が認められました。

  現在も膵臓の数値は高値ですが、

  消化器症状は落ち着いてきています。

  重度のドライアイが認められるため、

  点眼処置を実施しています。

3.投薬

 1.強心剤(ピモベハート)1日2回

 2.血栓予防薬(クロピドグレル)1日1回(夜):3ヶ月飲みきり終了。

 3.肺高血圧症治療薬(シルデナフィル)1日3回

 4.抗生剤(フラジール)1日2回:5日間飲みきり終了

 5.整腸剤(ビオイムバスター)1日2回:5日間飲みきり終了

4.食事

 ●i/dドライ 25g(ふやかす)を1日3回 7日間

 ●i/dドライ 30g(ふやかす)を1日3回 7日間

 ●i/dドライ 35g(ふやかす)を1日3回 次の診療日まで

5.散歩などの運動

 ●次回の検診まで控えてください

 ●外で排便・排尿させる程度は問題ありません

6.術後の検診について

 ●心臓手術後は術後の経過観察が非常に重要です

  手術--2週間後--1ヶ月後--2ヶ月後--3ヶ月後

       (抜糸)

  6ヶ月後--1年--

7..状態が悪いかなと思ったら

 ●いつも通っている動物病院に連絡

 ●当院に連絡

 

 

上記は紙ベースでいただいた

リオ専用の退院用資料からの抜粋です。

自分でメモを取るより正確だし

わかりやすくて助かります。

2週間後の抜糸は、今日済ませていただけたので、

次は1ヶ月後7/11(土)診察予定です。

上記資料を見ながらの説明を受け、

リオに持参の洋服を着せ(傷保護のため)、

エリカラをつけて、先生にご挨拶して、

お会計して、

さあ退院です!

 

 

ちっぽぶんぶん

 

術後だし食欲なかったこともあり、

体重が1kgも減りました。

術前に体重キープに努めていてよかったです。

入院中ほとんど歩いていないようで、

筋力も低下したのかちょっとふらつくこともありますが、

自分の足でしっかり歩いて退院できました。

 

 

帰りのタクシーの中ではキャリーバッグ内で爆睡。

(ついでににいたまも爆睡)

呼吸はとても落ち着いていて、

入院前と違って穏やかすぎて

「息してる?」と思わず確認するほど。

 

家についてまうと挨拶し、お水を飲み、

いつものベッドに落ち着きました。

あまりにも普段通りの行動で、

とても嬉しくとても安心しました。

 

 

 

お薬はいっぱいですが…

1ヶ月分(クロピドグレルは3ヶ月分)だし、

これでも入院前よりは少ないのです。

 

 

使いかけのヒアルロン酸目薬をいただいたのですが、

なんかすごい目薬でした。

(目薬、というか、関節にヒアルロン酸を注入する時に

使うやつなんだそうです)

 

 

次の診察までのi/dドライフードと、

薬を包んで飲むためのi/dウェットフードです。

なくなったらかかりつけ医で購入予定です。

 

これでいつもの我が家に戻りました。

リオ、本当によく頑張ってくれました。

本当に偉い、偉かった。

こんなに元気にうちに帰ってきてくれました。

 

これから術後の管理が重要だし、

薬が一日3回(8時間おき)のもあるので、

まだまだちょっと大変ですが、

最高レベルの緊急事態は回避できているのかな、

と思えば少し安心です。

 

とりあえず…

夜ご飯と夜のお薬だな!

 

 

 

 

 

 ソフィありがとう。

 あなたが見守ってくれていたから

 リオは無事に帰ってきてくれた。

 あなたに頼ってばかりで申し訳ないんだけど、

 これからも私達の力の及ばないところは、

 どうかどうかまうリオをお願いね。