みなさん、こんにちは!
過食改善の専門家、
ハッピーイーティングかなこです(^^)/

☆.9月開催のワークショップ

ながら聴きに最適な音声配信はこちらから♪

 
image
 
image
ガスト「ソフトクリーム」
 
カフェの代わりに、
ガストを利用することが多々あります。
 
クーポンを利用すると、
ドリンクバー単品より、
「ドリンクバー+ソフトクリーム」
のほうがお安くなる魔法がかかるので、
つい頼んじゃいます。
 
なぜ今回撮影したかと言うと…
 
あまりにも巻きがきれいだったから!
 
ここまで綺麗に直立して、
美しく巻かれている…。
 
わたしが見た中で、
今回のソフトクリームが一番美しいです!
 
ごちそうさまでした♡
 
--------------------------------------------

TABENAKAの「メール相談コース」を
利用してくださった、
Iさんとのセッションを公開しています。
今回は第12回目です(^^)/

※Iさんには公開の承諾を得ています
 

--------------------------------------------


【Iさんからのメール】

かなこさん、こんにちは!

そういえば先日実家で
過食してしまったとき、
気づいたことがあります。

かなこさんにメール相談し始めてから、
「健康過食」を意識しているので、
それまでよりずいぶん
お菓子食べる機会が減ったんです。

だから市販のお菓子を食べるのは
実家に行ったときくらいです。

実家に行ったらチョコがありました。
明治のストロベリーチョコと、
ブラックサンダーいちご味です。
(誰かがいちごブームなんでしょうね笑)

いつもであれば
間違いなく口に放り込んでいます。

なのに食べようと思いませんでした。

その代わりに食べたのは、
シンプルなお煎餅。
あとラングドシャをひとつです。

お煎餅の美味しかったこと、
美味しかったこと…。

普段の私なら、
チョコ食べたいけど太るし、
お煎餅ならまだマシかな?

なんて思いながらお煎餅を食べて、
結局その後すぐ我慢できず、
チョコも食べるといった感じです。

今回はチョコを
食べたいと思ったのは一瞬で、
その気持ちはすぐに消えてしまいました。

でもお煎餅はすごく食べたかったんです。
そして食べたら感動の美味しさ。

「わたしこんなにお煎餅好きだったっけ?」
と驚きました。

あと夕飯の際、
感じる美味しさに変化がありました。

母の手料理ですから、
とても美味しいのは間違いないのですが、
いつもと感覚が違ったんです。

過度に興奮しない感じです。

きっとわたし今まで、
美味しさを自分の中でさらに高めてたというか…。

それはそれで
良いのかもしれないですけれど、
「気持ちいい」という感覚が
増しているのであって、
ある意味現実をゆがめていた気がします。

それが今回は正常になっていました。
美味しいが「過ぎる」という感覚が、
減っていました。

実家でチョコを食べなかったから、
帰りのコンビニで
あえてチョコを買って食べてみたんです。

どんな風に感じるのか知りたくて。

わたしはチョコがたまらなく好きなので、
食べたら最高の気分になります。
そして止まらなくなります。

それがこの時は、
「あれ?いつもの感動がない…。」
と感じました。

こちらに関しても、
良い意味で美味しいが過ぎない。

それもあって次に買ったのは、
ポップコーンになったのです。
これは菓子パンでも洋菓子でも、
同じ現象起きそうだなと思ったので。

味覚がリセットされたってことですか?

【返信】

Iさん、こんにちは!

またまた変化を教えてくださって、
ありがとうございます!

なるほど~。
Iさんどうやら、
糖質中毒から抜け出せているようですね。

糖質中毒というよりは、
砂糖中毒ですね。

チョコへの欲求が
だいぶ減ったということは、
砂糖依存が改善している証拠です。

わたしも砂糖依存体質なので、
Iさんのお気持ちすごく良くわかります。

例えばチョコ。
わたしはチョコを一度食べ始めると、
すぐにスイッチが入って、
毎日食べようとしてしまいます。

しかも毎日食べて飽きるのではなく、
なぜかどんどん美味しくなっていくんです。

味がハッキリしてきて、
体にしみわたる感じがします。
「クゥ~っっっ!!!」
という感じです。

もう体全体が
チョコを受け入れる準備をしていて、
そこへまんまとチョコが注入されると、
「キタ――(゚∀゚)――!!」
って、そんな感じです。

同じものを食べ続けるって、
普通飽きてしまいますよね。

でもいくつかの食べ物は、
飽きるどころかハマる。

身近なところで言うと、
コーヒーやお酒も常習性があります。

一部の食べ物や飲み物は、
脳の快楽物質が多く出るためだと思います。

砂糖類、油脂類、
カフェイン、アルコール。

これらは快楽物質が多く出るので、
飽きることはなく、むしろ増えます。
無意識に食べ続けてしまうのですね。

でも一定期間食べないでいると、
快楽物質の出方に変化がありそうです。

常食しているときは、
食べた時の感覚を、
食べる前からリアルに想像できます。

だからすでにちょっと
快楽物質がでちゃってる。
つまり「準備万端!」状態です。

準備万端なので、
そこに本物が入っていると、
待ってました!とばかりに、
快楽物質がバーッと
出るではないかと思っています。

でもしばらく食べていないと、
準備運動ができなくなる。

突然入ってきても、
「ん?そう、こんな感じだったよね~。」
くらいなテンションなわけです。

まだかな?まだかな?
いよいよかな?来るぞ、来るぞ…
「キタ――(゚∀゚)――!!」

この状態と全然違うのは、
当然な感じがしますよね。

味覚のリセットというのは、
ある意味「忘れた」ということです。

めきめき鍛えられた、
快楽物質分泌の回路が弱まる。

良い意味で、
その美味しさを忘れてしまう。

それでも美味しいものは、
しっかり美味しいと感じるし、
感動もします。

でも砂糖、油脂などは、
美味しさに加えて気持ち良さが伴います。

その気持ち良さの方がリセットされた。
つまり「忘れていた」
ということなんだと思います。

健康過食をしていると、
Iさんのような変化が誰にでも起こります。

Iさんも本当に良い感じで、
砂糖中毒が緩和しましたね!

また変化があったら教えてくださいね(^^)/

--------------------------------------------

 

「TABENAKA」

カウンセリングメニュー一覧

 

☆.9月開催のワークショップ

 

1.過食改善zoomカウンセリングコース

 

2.過食改善メールカウンセリング1か月コース

 

クリックすると詳細がみられます(^^)/

 

みなさん、こんにちは!
過食改善の専門家、
ハッピーイーティングかなこです(^^)/

ながら聴きに最適な音声配信はこちらから♪

 

 
image
ガトー・ド・ボワイヤージュ「西湘レモンのスフレ」

国産小麦100%の小麦粉
「白金鶴」を使用しているそうです!
 
国内産小麦の性能を
格段に高めた薄力粉で、
特殊な製粉方法により
グルテン量を調整しているのですって。
 
最大の特徴は
「くちどけの良さ」と「しっとり感」。
お菓子のための小麦粉、
といっても良さそうですね。
 
実際食べてみると、
なるほど!の美味しさでした。
 
契約農園で収穫したレモンの、
果肉から皮まで使用しているとのことで、
爽やかな風味がたまりません。
 
そこに白金鶴特有の、
しっとり感…。
 
紅茶と一緒に食べると、
「口福」でした~!
 
ごちそうさまでした♡
 
--------------------------------------------

TABENAKAの「メール相談コース」を
利用してくださった、
Iさんとのセッションを公開しています。
今回は第11回目です(^^)/

※Iさんには公開の承諾を得ています
 

--------------------------------------------


【Iさんからのメール】

かなこさん、こんにちは!

先日実家でご飯を食べてきましたので、
そのご報告です。

結果から言うと…
やっぱり過食してしまいました…。

ご飯とおかずをたらふく食べて、
その帰り道コンビニへ寄って、
チョコ、ポップコーン2袋。

お腹はパンパンでした。

でも…でもです。

いつもの過食と違う点が
たくさんありました。

まず実家での隠れ食いが
ほとんどなかったんです。

いつもなら台所で隠れて
お菓子やらなんやら
食べてしまうのですが、
今回はそれが無かったです。

あと夕飯を食べる量も、
過食したとはいえ、
いつもより少なかったんです。

これがとても不思議でした。

ご飯のおかわり3回は当たり前。
おかずもバンバン食べる。
これが通常運行です。

でも今回はご飯1杯。
(大盛りですけれど…)
おかずもいつもの2/3程度。

上手く表現できないのですが、
ちゃんとお腹いっぱいになったんです。
「あ~もう苦しい~」と感じました。
つまりこれまでは感じなかったということです。
いっくらでも入ってしまうんです。

そして帰り道の食べ歩き。

たしかにチョコもポップコーンも
食べてしまったけれど…。

でも通常運行は、
チョコ、菓子パン、焼菓子、
こんな感じのラインナップです。

それがポップコーン。
カロリー的にはだいぶマシです。

これも不思議なことに、
いつもなら狂おしいほど欲する、
菓子パンや洋菓子に目が行きませんでした。

お煎餅とかポップコーンを欲しました。

そしてそして、
仕上げにコンビへ寄って、
それを自宅で食べるのが定番でしたが、
これもありませんでした。

いつもはこの時点で
お腹はいっぱいなんですけど、
入ってしまうから食べちゃうんです。

今回はこの時点で
お腹いっぱいで、
どうにも入らない状態でした。

つまりは胃が小さくなった、
ということなんですかね?

教えていただいた、
過食改善エクササイズで、
腹筋がついてきたから、
それもあるのかな?
なんて思いました。

今までは腹筋が微塵もないから、
めちゃくちゃ伸びて、
いくらでも入ってしまっていたけれど、

腹筋がついたことで、
伸びづらくなって、
結果今までより入らなくなった?

よくわからないのですが、
色んな変化がありました!

過食はしてしまったけれど、
かなこさんの言う
「過食レベルが下がる」
ということを感じました。

わたしたぶん、
過食レベルが下がりました!

かなこさんのブログを読んでいて、
なんとなくはわかっていたけど、
自分で体感すると、
「こういうことか~!」ってなりますね。

体に意識を向け続けることは、
なかなか難しかったですが、
チャレンジはしていたので、
それも良かったのかもしれません。

色んなアドバイスありがとうございました!

今回のことをきっかけにして、
もっと過食レベルを下げていきたいです。

今後もご指導よろしくお願いします。

【返信】

Iさん、こんにちは!

ご実家でご飯食べてこられたのですね。

過食はあったけれども、
色んな変化があったとのこと、
報告ありがとうございます^^

・過食の量が減った
・隠れ食いが無くなった
・食べ歩き時のチョイスが変わった

これは大きな変化でしたね!

きっとIさんのメンタル面の変化が、
今回の結果につながったのだと思います。

健康過食をするとか、
呼吸で過食改善をするとか、
Iさんは様々なワークに取り組んできました。

そのワークに取り組む中で、
自分なりの過食改善法が確立されてきています。

それがIさんの自信になっているんです。

今までなら、

「実家に行くと”必ず”
過食してしまう…」

だったのが、

「実家に行っても、
もしかしたら過食しないで
いられる”かも”しれない!」

と思えるようになっています。

この「かもしれない」と思えるのは、
とても大きな変化なんです。

今回は過食してしまった
ということですが、
「かもしれない」と
感じているおかげで、
色んな良い変化が起こりました。

過食を抱えている方は、
「かもしれない」を感じるのが
とても大変です。

「過食は良くなるかもしれない!」

この希望を感じるには、
自分のことを客観的に観察して、
原因をつきとめて、
効果的な対策を考える必要があります。

それをひとりで行うのは、
至難の業なんです。

わたしが過食改善の
カウンセリングを行うのは
ここに理由があります。

ひとりで

・自分を客観視する
・原因を突き止める
・効果的な対策を考える

この3つを行うのが、
どれだけ難しいか分かっているからです。

でも二人で行うと、
その難易度は激減します。

まだまだ
メールカウンセリング期間はありますから、
もっと対策増やしていきましょうね!

またのご連絡お待ちしてます(^^)/

--------------------------------------------

 

「TABENAKA」

カウンセリングメニュー一覧

 

☆.9月開催のワークショップ

 

1.過食改善zoomカウンセリングコース

 

2.過食改善メールカウンセリング1か月コース

 

クリックすると詳細がみられます(^^)/

 

みなさん、こんにちは!
過食改善の専門家、
ハッピーイーティングかなこです(^^)/

ながら聴きに最適な音声配信はこちらから♪

 

 
image
meiji「アーモンドチョコレート」
 
大量のアーモンドチョコレート!
お仕事で使うために購入。
 
クライアントさんのGさんが
 
「わたしmeijiのチョコが好きなんです!」
と喜んでいました。
 
理由を聞いてみると、
 
「meijiのミルクチョコレートって、
植物油つかっていないんです!」
 
Gさんが言うのは、
meijiおなじみの板チョコ。
 
調べてみたら…
 
【原材料】
砂糖・カカオマス・全粉乳・ココアバター
レシチン・香料
 
本当に植物油が使われていませんでした!

この材料へのこだわりから
”永遠のピュアチョコレート”
と言われているそうです。
 
ミルクチョコ以外では
植物油脂を使っているようですが、
それでもすごい!
 
こんなにお手軽なお値段で、
ピュアチョコレートが食べられるなんて…。
 
贅沢ですね(*´ω`*)
 
ごちそうさまでした♡
 
--------------------------------------------

TABENAKAの「メール相談コース」を
利用してくださった、
Iさんとのセッションを公開しています。
今回は第10回目です(^^)/

※Iさんには公開の承諾を得ています
 

--------------------------------------------


【Iさんからのメール】

かなこさん、こんにちは!

何回もメールを送ってしまい、
申し訳ありません…。

実は明日また実家へ行くのですが、
今度は夕飯を食べることになったんです。

前回はご飯の時間を避けたので良かったのですが、
今回は夕飯を食べることになりました。

実家でご飯を食べるときは、
もうパンパンに詰め込んでしまいます。

今回もそうなるのだろうなと、
今から恐怖です…。

恐怖とともに、もちろん楽しみです。
母の料理を食べられますから。

恐怖と楽しみが入り混じっています。

明日はどうせ食べすぎるんだから、
もう過食の日にしちゃえばいいや!
なんてことも考えてしまいます…。

どうすればよいでしょうか…。

これも呼吸法で乗り越えられるものなんですか?

アドバイスいただけたら嬉しいです。

【返信】

Iさん、こんにちは!

明日はご実家でご飯を召し上がるのですね!
そのときに過食してしまわないか不安、
ということでしたか…。

Iさん、大丈夫です!
色んな対策があります。
これからいくつか紹介していきますので、
出来そうなものを選んでみてください。

まず呼吸に関してですが、
今回に関しては難しいかもしれません。

なぜかというと、
ご実家という場所には、
色んな引き金があるからです。

一番強力なのは、
Iさんの記憶です。

「ここでたくさん食べた!」
という記憶があります。
しかも幼いころからの記憶です。

十数年の「ここでたくさん食べた!」
という記憶は強力です。

前回おすすめした、
出かける前の集中した呼吸時間。

この時間を設ければ、
いつもよりマシになると思います。

でもご実家でご飯を食べる、
というシチュエーションは、
かなり強い力を持っています。

呼吸法のパワーでは
敵わない可能性があります。

記憶の他にも、
過食スイッチが入る原因として…

・親子関係によっては緊張が強まる
・ご両親から食べろとすすめられる
・目の前に置かれた多くの食べ物

このようなものがあります。

過食体質の方は、
食べ物が多く置いてある環境において、
どうしてもコントロールが効きづらくなります。

それに加えご両親より
小さなころからたくさん食べた味の料理を
「いっぱい食べなさい」とすすめられる。

う~ん…
自分で書いていても、
これは手ごわいよなと感じます。

ひとつポイントがあります。
それは「自分の体へ意識を向け続ける」
ということです。

過食スイッチが入るときというのは、
自分の体と頭が分離しちゃったとき。

頭だけがエンジン全開になって興奮して、
行動がコントロールできなくなっちゃうんです。

「自分=頭」になってしまうことを避ける。
これがご実家での過食を避けるポイントです。

簡単に言えば体に意識を向けると、
気持ちが落ち着くのです。
頭ばかりになってしまうと、
気持ちが落ち着かないといいますか、
コントロール不能になってしまいます。

自分の行動を暴走させないためには、
頭ばかりを使わないことです。

ただ、頭を使わないといっても、
どうしたら良いか分からないですよね…。

そこで「体を使う」というのを取り入れます。

体を動かしていると、
自然に頭の暴走は落ち着きます。

ご実家にいると、
座ってお話をしたり、
テレビを見たりという場面が多くなって、
体を動かさないかもしれません。

それでも体を動かすことは可能です。

ご両親とお話ししながら、
ちょこっとストレッチするとか、
マッサージするとかです。

ほんのちょっとだけ、
体を揺らしているだけでも違います。

あとはご飯を食べ始める前に、
その後のことを少しだけでも
想像しておくと良いです。

過食をするとどうなるかを、
事前に想像しておきます。

・気持ち悪くて辛くなる
・罪悪感でいたたまれなくなる
・後悔でいっぱいになる
・自己肯定感が下がる
・翌日むくみで体が膨張する
・翌日何もしたくなくなる

こんな風に書き出せるとなお良いです。

そしてあらかじめ自分で
出そうなことを書き出しておきます。

・翌日のむくみは避けたいから
塩分の摂り過ぎは最低限気を付ける
・糖質でもむくみやすいから、
糖質過剰も気を付ける
・塩分と糖質に気を付けるとなると
実家でもナッツや果物を食べるのがベター

このような感じです。

あらかじめ想像しておく、
それに対してできそうなことを考えておく、
そしてそれを書き出しておく。

これはなかなか面倒くさくて
やりにくいのですが、
とても効果があります。

上記に関しては、
これまでIさんから聞かせていただいた
お話しをもとに作りました。
このまま使えると思います!

具体的な行動としてまとめると…

・ご実家に行ったら常にちょっとだけ
動いているようにする
・ナッツや果物を持参して食べるようにする

今回はこれを意識して過ごしてみてください。
ご実家でのお食事楽しめると良いですね♡

いつでもメールくださいね!

--------------------------------------------

 

「TABENAKA」

カウンセリングメニュー一覧

 

☆.9月開催のワークショップ

 

1.過食改善zoomカウンセリングコース

 

2.過食改善メールカウンセリング1か月コース

 

クリックすると詳細がみられます(^^)/

 

 

↓誰でも無料で参加できます↓

 

『過食改善エクササイズ(Short Ver.)』
15分でサクッと過食改善エクササイズ生配信!

※ゲリラ配信です

 

Instagram Liveでの配信です!

エクササイズに参加したい方はDMください(^^)/

@tabenaka2348

image

(サラダ企画さんのグルテンフリーケーキ💗)

 

みなさん、こんにちは!
過食改善の専門家、
健康ナビゲーターのかなこです(^^)/

TABENAKAでは9月に、

「心と体がスッと楽になる
マインドフルイーティングワークショップ」


を開催することになりました!

〈内容〉
「自分史上最高に美味しく食べる!」
こちらをテーマに心身を整える

「食べるマインドフルネス」体験ができます。
「食べることが大好き!」という方、
ストレス食いや過食が止まらない方にもおすすめです。

 


〈詳細〉
日時:

①2024年9月15日(日)11:00~12:30
②2024年9月28日(土)11:00~12:30
場所:サラダ企画(藤沢駅から徒歩5分のカフェ)
定員:5名様
参加費:2,000円(当日現金払い)


☆極上なめらか食感グルテンフリーケーキ付き
☆お好きなドリンク付き

(ドリンクの例)
COFFEE ROASTERS SHONAN受注焙煎
コーヒー/アイスカフェラテ/ハーブティー各種



お申し込みは、

下記のメールアドレスからお願いします(^^)/

iamet723(アットマーク)yahoo.co.jp

※迷惑メール防止のため「アットマーク」と記載しています。
実際に送っていただく時は「@」に直してから送信してください。

↓↓メールに書いていただく内容↓↓
※コピペしてご利用ください

--------------------------------------------

【件名】
ワークショップ申し込み

【本文】
お名前:〇〇〇〇〇

参加希望日:〇日
当日繋がる電話番号:〇〇〇-〇〇〇〇-〇〇〇〇
返信用メールアドレス:〇〇〇@〇〇〇

--------------------------------------------

限定5名様で先着順となりますので、
お早めにお申し込みください(^^)/

美味しく楽しく食べて、
一生使えるストレスケアの方法を
身に付けましょう♪

 

お申込みお待ちしてます!

みなさん、こんにちは!
過食改善の専門家、
ハッピーイーティングかなこです(^^)/

ながら聴きに最適な音声配信はこちらから♪

 

 
image
 
image
洋菓子ヴィヨン「バウムクーヘン」
 
バウムクーヘンが大好きです。

今はいろんなお店が
独自のバウムクーヘンを出しています。

有名どころだと…

ユーハイム
クラブハリエ
ねんりん家
治一郎

などでしょうか。

今どきバウムクーヘンは、
物凄くふんわり柔らかだったり、
飲めてしまうくらいしっとりしていたり。

ヴィヨンのバウムクーヘンは、
けっこうしっかりしています。

味わい深いバウムクーヘンです。

オフィシャルサイトにも

『本物は、生地が密で
しっかりした食べ応えがあります。
豊かな滋味・風味が感じられ、
そして自然な“しとり”感があります。』

と書かれています。

柔らか系、しっとり系は、
「あれっ、今食べたっけ?」
と思ってしまう感覚がありますが、

ヴィヨンのものは、
「食べた~!!!」
と感じられます。

大好きなバウムクーヘンです。

最近横浜駅で買えるようになり、
とても嬉しい!
 
ごちそうさまでした♡
 
--------------------------------------------

TABENAKAの「メール相談コース」を
利用してくださった、
Iさんとのセッションを公開しています。
今回は第九回目です(^^)/

※Iさんには公開の承諾を得ています
 

--------------------------------------------


【Iさんからのメール】

かなこさん、こんにちは!

今日はちょっと困ったことがありました。
呼吸がうまくできなかったんです。

ちょっと慣れてきてしまってなのか。

呼吸に集中できないというか。
メトロノームの音を無視してしまう感じです。

こういう時はどうしたらいいのでしょうか泣。

だからなのか、
ちょっと歩き食べが多めでした。

お菓子買おうかどうか、
物凄く迷ったんですけど、
そんなときかなこさんの
言葉を思い出しました!

お菓子をたべたことによる
体のストレスが引き金となって、
ちょっと時間が経ってから
過食スイッチはいることがあるって。

それを思い出して、
ナッツにしました。

かなこさんの言葉が無かったら。
確実にお菓子買ってました。

今までの過食って、
その数時間前に食べたものが
原因だったことも、
多々あるんだろうなって思いました。

今回はご相談と、
ちょっとした報告でした!

アドバイスいただけたら嬉しいです。

【返信】

Iさん、こんにちは!

そうでしたか、慣れが出てきて、
集中できなくなってしまったのですね。


そうしたら出かける前に
「呼吸だけする時間」を設けてみてください。

楽に座って目をつぶる。
メトロノームを鳴らして、
4888呼吸法か、
腹式呼吸を繰り返し行います。
できれば10分ほど行ってください。

これが呼吸の準備運動になるので、
その日の呼吸が整いやすくなります。

出かけてしまうと外で集中して
呼吸法を行うのは困難ですから、
必ずお家で。

これを試してみて、
またどんな変化があったか
教えてくださいね!

お菓子を買うか迷ったときに、
わたしの言葉を思い出して
くれたのですね。

「タイムラグ」というのは、
過食改善をしていく上で、
大きなポイントになります。

甘い物を食べた瞬間は、
幸福感で満たされます。

でもその数分~数時間後、
体にストレスがかかります。

甘い物、つまり砂糖類は、
血糖値の乱高下を起こして、
体の機能を混乱させることがあるんです。

これが体のストレスになり、
過食衝動が発生することもあります。

しかも甘い物を食べた時の
体へのストレスは、
とってもわかりづらいです。

な~んか眠たい
な~んかだるい
な~んかやる気でない

こんな感じです。

「な~んか」なので、
適当にやり過ごすことができてしまいます。

これがもし、
腹痛や吐き気のように、
苦しみを伴うものなら、
みんな甘い物を食べるのが怖くなります。

でも実際はそうではなく、
「なんだかな~…」レベルです。

ただ「なんだかな~」レベルでも、
それが「な~んか食べたいな~」
という過食欲求を生み出します。

過食体質で、
甘い物が好きな方に関しては、
やっぱりちょっと注意が必要です。

過食体質と言うのは、

1、食べるのが大好き
2、胃腸が丈夫
3、ストレスを感じやすい

これら3つ当てはまる方のこと。

過食体質の方は、
糖質依存になりやすいので、
甘い物は意識して食べたほうが無難です。

食べることで発生した体のストレスを、
食べることで麻痺させようとし、
また食べたことでストレスが発生し、
また食べることで麻痺させようとし…

これを繰り返してしまいます。

過食体質でなければ甘い物に
そこまで気を付けなくても良いのですが、
過食体質の場合は負のループへ
はまらぬよう注意が必要です。

ですが前回申し上げた通り、
止める必要はありません。

2日間くらい休菓子日を設ければ、
中毒は避けられます。

過食体質の方は甘い物を食べると、
その後だいたい過食スイッチが入ります。

でもその時に、
「ここでまた甘いもの食べたら、
負のループにはまるんだよな~…」
と思い出していただくと、

「じゃあとりあえず、
ナッツ食べてから考えよう」

と思えたりします。

あらかじめ、
「甘い物を食べると、
その後過食スイッチが入りやすい」
このことを知っておくのと、
知らないのとでは、行動が変わります。

「あ、きたきた。
これね、本当に食べたくなるわ~。」

と言う感じで自分の状態を
俯瞰できるようになります。

自分を俯瞰すると、
自分に振り回されにくくなります。

つまりコントロールが
しやすくなるんです。

そして次第に、

「今甘いもの食べると、
結局後でまた食べたくなるんだよな~。」

と冷静に考えられるようにもなります。

スイッチが入ってしまってから、
OFFにするのは至難の業です。

だから一番簡単なのは、
そもそもスイッチを入れないことです。

目先のカロリーだけで考えると、
ナッツや果物より低い物はたくさんあります。

でもその後過食してしまうと、
体に負担がかかるし、
カロリーも多くなってしまうんです。

それなら例え食べすぎても、
ナッツや果物を食べたほうが、
結局良い方へ行きます。

目先のカロリーより重要なのは、
超加工食品を食べることによる
体へのストレスを減らすことです。

超加工食品は体に
何らかのストレスを与えます。

素材そのものであれば、
たくさん食べても
ストレスになりにくいです。

ストレスになりにくいので、
後の過食を生みにくくなります。

・呼吸を整える
・食事や間食を整える

これだけで心身へのストレスは
確実に減ります。
そうすれば過食はどんどん
小さくなっていきます。

ということでIさん、
試しにまずはお出かけ前、
呼吸タイムを設けてみてください。

また経過教えてください(^^)/

--------------------------------------------

 

「TABENAKA」

カウンセリングメニュー一覧

 

☆.9月開催のワークショップ

 

1.過食改善zoomカウンセリングコース

 

2.過食改善メールカウンセリング1か月コース

 

クリックすると詳細がみられます(^^)/

 

 

↓誰でも無料で参加できます↓

 

『過食改善エクササイズ(Short Ver.)』
15分でサクッと過食改善エクササイズ生配信!

※ゲリラ配信です

 

Instagram Liveでの配信です!

エクササイズに参加したい方はDMください(^^)/

@tabenaka2348

みなさん、こんにちは!
過食改善の専門家、
ハッピーイーティングかなこです(^^)/

ながら聴きに最適な音声配信はこちらから♪

 

 
image
Le Bar a Vin 52 AZABU TOKYO
「和牛ランイチ肉のステーキ」
 
このビジュアルも引き続き
間違いなく美味しいやつ!!!
 
そして同じく
間違いなく美味しかったです♡
 
でもこれ実は…
 
お肉もさることながら、
付け添えのポテトがとんでもなく
美味しかったんです(;゚Д゚)
 
一緒に行った皆さんも同じで、
 
「え、このポテト…、
ちょっと待って、美味し過ぎない?」
 
ってざわついていました。
 
ひとりに関しては、
 
「今日の一番はポテト!!!」
と言っていたくらいです。
 
これが成城石井さんで買えたら、
絶対買っちゃうのにな…。
 
ごちそうさまでした♡
 
--------------------------------------------

TABENAKAの「メール相談コース」を
利用してくださった、
Iさんとのセッションを公開しています。
今回は第八回目です(^^)/

※Iさんには公開の承諾を得ています
 

--------------------------------------------

【Iさんからのメール】

かなこさん、こんにちは!

今日は食べるものについての相談です。

お菓子の量がかなり減ったとはいえ、
やっぱり食べたいので買ってしまいます。

買うときに色々迷うんですよね…。

例えば先日のポップコーン。
意外と脂質が多いんです。
ポリコーンって知っていますか?
これもポップコーンみたいな感じですが、
脂質はすごく少ないです。
でもその分お砂糖が多い…。

お菓子って、
・脂質と糖質両方多い
・脂質が多い
・糖質が多い
この3種類に分類されますよね。

脂質と糖質両方多いのが
良くないのはわかりやすいです。

でも…

糖質と脂質に関しては、
どちらが良いのかいつも迷ってしまいます。

脂質が多いのも良くないと聞くし、
糖質が多いのも良くないと聞くし…。

どちらを選べばよいのでしょうか。

ダイエット目的なのと、
過食改善目的なのとで、
選択は変わってきますか?

かなこさんのご意見を聞きたいです。
よろしくお願いします!

【返信】

Iさん、こんにちは!

今回は食べ物の選び方についてですね、
承知しました。

なるほど…
糖質と脂質どちらが良いか。

結論から言うと、
どちらも過剰摂取は良くないです。

つまらない回答に聞こえると思いますが、
「ほどほどに」が一番なんです。

でも過食を抱える方にとって、
「ほどほど」ほど難しいことはないですよね。

一番シンプルな考え方、選び方は、
「なるべく加工食品を控える」だと思います。

これは体が感じるストレスを減らすためです、

お菓子はとっても美味しいし、
心の栄養としては最高です。

でも心に栄養を与えすぎてしまうと、
体が疲弊していってしまうんです。

でも体が元気であれば、
心もそれに合わせて元気になります。

「好きな物を食べないとストレスたまって、
逆に過食しちゃうんです!」

とおっしゃる方もいます。

そんな人の多くは、
制限を厳しく考えすぎています。

「糖質を全くとらない」
「野菜だけ食べる」

ダイエットや過食改善を、
このように考えていれば、
そりゃストレスたまりまくりです。

でも本来は糖質は必要だし、
野菜だけじゃなくて、
肉魚たまご、果物や乳製品だって、
もちろん食べていいんです。

豊富な食材の中から
食べるものを選ぶのであれば、
ストレスはたまらないはず。

心の栄養だからと言って、
お菓子を常食しなくても良くなります。

Iさんはナッツもお好きですよね。
色々迷ってしまうなら、
色んな種類のナッツを買うことで、
カバーできるかもしれません。

ナッツは脂質が高くて、
それゆえカロリーも高いです。

だからナッツをたくさん食べるより、
カロリーの低いお菓子を
食べたほうが良いと考えたのかもしれませんね。

確かにカロリーだけを気にすれば、
ナッツよりもお菓子の方が低い物が多いです。

でも体が感じるストレスは、
お菓子の方が大きい。

体が感じたストレスをきっかけにして、
過食が引き起こされる可能性もあります。
そうなるとタイムラグはありますが、
結果的にはたくさんのカロリーを摂ってしまいます。

その場ではナッツより
お菓子が低カロリーであっても、
結局お菓子摂取による体へのストレスで過食し、
その後多くのカロリーが入ってくるのです。

なんて言っているわたしは、
お菓子やスイーツを結構食べます。
これはブログを見ていただければ、
一目瞭然だとおもいます。

でも食べる時と食べない時とで、
分けるようにしています。

意識的に「休菓子日」を設けています。

休菓子日の時は、
お菓子を食べたくてもナッツや果物にします。

これはわたしが糖質依存を
しやすいからでもあります。

わたしはもともと過食体質ですし、
甘い物が好きすぎる。

何も工夫せずに自分を放し飼いにしていると、
取り返しがつかないことになってしまいます。

だから日々の工夫は欠かせない。

わたしは甘い物を食べ続けるとすぐに
止められない状態に落ちります。
つまり依存状態になります。

なので必ず休菓子日を設けて、
依存状態にならないよう気を付けています。

2日くらい間を開ければ、
「甘い物がなきゃ無理ぃぃぃぃぃ!!!」
という状態にはなりません。

面白いことに、
甘い物を連日食べ続けていると、
飽きると思いきや、
ますます美味しく感じるようになるんです。

美味しさと言うよりは、
「気持ち良さ」かもしれませんね。

ますます気持ち良くなる。

しかもその気持ち良さは、
純粋な美味しさと違い、
満足度は一向に上がりません。

「美味しい~!」は満足度を上げるけれど、
「気持ちいい~!」は上がらないんです。

気持ちいいの方は、
本能的な部分の興奮が高まって、
コントロールができない感覚です。

ここにはまってしまうと、
「お菓子食べないとやってけない!」
といった状態になってしまうのです。

Iさんも美味しい食べ物と、
気持ちいい食べ物と分けて考えてみると、
食に対する捉え方が変わってくるかもしれません。

基本的に食べちゃダメな
ものなんてありません。

食べすぎると知らぬ間に、
体へストレスがたまる食べ物があるだけ。

食べ続けると知らぬ間に、
依存状態へ陥ってしまう食べ物があるだけ。

それを知っていれば、
工夫して食べればよいだけなんです。

考えるのが面倒であれば、
「とりあえずナッツ食べとこ!」でOK。

参考になれば幸いです!
分からないことあれば
いつでも何でも聞いてくださいね(^^)/


--------------------------------------------

 

「TABENAKA」

カウンセリングメニュー一覧

 

☆.9月開催のワークショップ

 

1.過食改善zoomカウンセリングコース

 

2.過食改善メールカウンセリング1か月コース

 

クリックすると詳細がみられます(^^)/

 

 

↓誰でも無料で参加できます↓

 

『過食改善エクササイズ(Short Ver.)』
15分でサクッと過食改善エクササイズ生配信!

※ゲリラ配信です

 

Instagram Liveでの配信です!

エクササイズに参加したい方はDMください(^^)/

@tabenaka2348

みなさん、こんにちは!
過食改善の専門家、
ハッピーイーティングかなこです(^^)/

ながら聴きに最適な音声配信はこちらから♪

 

 
image
Le Bar a Vin 52 AZABU TOKYO
「海老をごろごろ入れた
トマトクリームソース リガトーニ」
 
このビジュアル!!!
間違いなく美味しいやつ!!!
 
そして、
間違いなく美味しかったです♡
 
リガトーニは、
かなり太~いショートパスタ。
 
表面にすじが入っているので、
パスタソースがしっかり絡みます。
 
※リガトーニの意味は「線を引く」だそう。
表面には名前の由来となった
 「線を引いたような溝」が確かにある!
 
濃厚な海老のトマトクリームソースが
パスタに絡んで最高です、
 
ソースがたっぷりかかっているので、
バゲットにつけて
最後まで美味しくいただきました。
 
こちらの商品を召し上がるときは、
バゲット必須です!!!
 
ごちそうさまでした♡
 
--------------------------------------------

TABENAKAの「メール相談コース」を
利用してくださった、
Iさんとのセッションを公開しています。
今回は第七回目です(^^)/

※Iさんには公開の承諾を得ています
 

--------------------------------------------
【Iさんからのメール】

かなこさん、こんにちは!

あれから引き続き、
呼吸を意識して生活しています。

今回も驚いたことがあったので、
メールさせていただきました。

今日の午前中コンビニで
ポップコーンとナッツを買いました。

家に持って帰り開封しました。

お腹が空いていたので、
食べちゃってもいいかな~、
とは思っていましたが、
できれば食べ過ぎたくはない。

そこそこで手が止まったいいな、
くらいには思っていました。

まぁわたしは開封したものを
途中で止められるような人間ではないので、
そんなことできるわけないか、
とも思っていました。

そうしたら…
なんと途中で止められたんです。

食べたい気持ちはあるけれど、
止めることもできるような気がして、
試しに手を止めてみました。

そうしたら、
夕方まで食べずにいられました。

かなこさん、
またわたしに奇跡が起きました…。

このわたしが開封した食べ物を、
途中で止められるなんて…。
そんな日は一生来ないと思っていました。

それくらい一度開けたものは、
食べきってしまっていたんです。

しかもポップコーンやナッツは、
すごく止めづらい食べ物。

なのに両方とも、
途中で止められました。

とはいっても、
これからまた食べるので、
結局完食はするんですけどね。笑

でも即完食しないって、
わたしにとっては奇跡のようなことなんです。

食べかけの食べ物が家の中になったら、
例え止められたとしても、
それが気になって気になって、
他のことが何も手につかなくなります。

今回はそれもありませんでした。
しかも開けた袋がすぐそばにあるのにです。

他のことに集中していられました。

メンタル面ですが、
かなこさんの言う通り、
安定している気がします。

ネガティブな気分に
なりにくくなっているような…。

もしかしたら
呼吸に集中する時間が長いから、
余計なことを考える時間が
減ったのかもしれません。

隙あらばメトロノーム聞いて、
「1、2、3、4…」と
カウントしています。

ネガティブなことを考える時間、
もしかしたら半分くらいになっているかも。

考えないような自分になった、
というより、
カウントしているから減った、
という感じなんですけどね。

でもそれがめっちゃ効果
あるのですかね?

1週間は続けてくださいとのこと、
承知しました。

これだけ面白いことが起こっているので、
もちろんまだしばらく続けます!

また報告しますね。

【返信】

Iさん、こんにちは!

お~!
またもや変化が!

今回はお菓子への執着心減少、
という感じでしょうか。

それにしても、
凄い変化ですね…。

正直わたしもびっくりしております。

呼吸法って効果あるのは確かなのですが、
Iさんほど短期間でというのは、
さすがになかったので。

Iさんくらい真剣に取り組むと、
驚くほど速いスピードで、
良い変化が出るとわかって、
わたしも良い学びになっています。

呼吸が上手にできるようになると、
たしかに食への執着心は減ります。

ストレスを麻痺させるという理由で
食べることが無くなるからです。

わたしたちは一刻も早く、
ストレスを麻痺させたくなります。

「一刻も早く、
この不快感から逃れたい!」
という強い気持ちが、
「食べたい!食べたい!」
に変換されます。

食べることへの執着心とは、
不快感から逃れたい気持ちなのです。

なので不快感を抱いている限り、
食べたい気持ちはなくなりません。

常にストレスを抱えていれば、
常に食へ執着してしまいます。

Iさんには今回、
呼吸法での過食改善をおすすめしました。

そして今のところ大変順調です。
でもこれはあくまでも、
Iさんだから。

どういうことかというと、
Iさんのウィークポイントが
「呼吸」だったのです。

わたしがおすすめした方法と、
Iさんのウィークポイントが、
今回早いうちにマッチしたから、
ここまで順調に進んでいます。

普通はもう少し時間がかかります。
わたしがおすすめする方法を試していただいて、
効果がなければ次を試していただく。
それも効果がなければ次、次、次…
と繰り返してやっと、
「これだ!」という手法が見つかります。

Iさんにおすすめした呼吸法が、
バチっとはまった。
この早さで見つかるのは、
さすがに異例でした。

でもばっちりはまれば、
これだけ短期間で効果が感じられる。

つまりこれまでのIさんは、
ただ自分に合った方法が
見つかっていなかっただけということです。

メトロノームで呼吸するという情報、
出回ってなくはないけれど、
なかなか出会いづらいですものね。

まだ始めてからの期間が短いので、
この先わからないことも多いです。

でも大丈夫!
呼吸法以外にも、
いろ~んな改善方法があります。
試していけば必ずいくつか
ご自分に合った方法が見つかります。

何個か自分に合った改善方法を
持っておけば凄く安心できます。

また経過をお聞かせくださいね~(^^)/

--------------------------------------------

 

「TABENAKA」

カウンセリングメニュー一覧

 

☆.9月開催のワークショップ

 

1.過食改善zoomカウンセリングコース

 

2.過食改善メールカウンセリング1か月コース

 

クリックすると詳細がみられます(^^)/

 

 

↓誰でも無料で参加できます↓

 

『過食改善エクササイズ(Short Ver.)』
15分でサクッと過食改善エクササイズ生配信!

※ゲリラ配信です

 

Instagram Liveでの配信です!

エクササイズに参加したい方はDMください(^^)/

@tabenaka2348

みなさん、こんにちは!
過食改善の専門家、
ハッピーイーティングかなこです(^^)/

ながら聴きに最適な音声配信はこちらから♪

 

 
image
Le Bar a Vin 52 AZABU TOKYO「キャロットラペ」
 
成城石井でお馴染みのキャロットラペ!
 
市販されているものにはレーズンや
アーモンドが入っていた気がします。
 
市販されているものが
お試しで食べられるのかな~、
なんて思っていたのですが、
違うようですね。
 
『ラペ』とはフランス語で千切り、
細切りを意味するそうです。
はじめて知りました!
 
人参のラペはお店によって、
甘すぎたり酸っぱすぎたり、
色々あります。
 
こちらの人参ラペは、
甘さと酸味のバランスが絶妙!
そして食感も最高!
 
ごちそうさまでした♡
 
--------------------------------------------

TABENAKAの「メール相談コース」を
利用してくださった、
Iさんとのセッションを公開しています。
今回は第六回目です(^^)/

※Iさんには公開の承諾を得ています
 

--------------------------------------------

【Iさんからのメール】

かなこさん、こんにちは!

この前の外出時にも、
呼吸を意識して過ごしました。

そうしたらやっぱりいつもより
過食量が少なかったんです!

この前の実家帰省も
完全になかったわけじゃないし、
今回もそうです。

歩きながら食べてしまったし、
家についてからも食べてしまったけれど、
その量が違います。

いつもは…

歩きながらお菓子たくさん、
帰ってからもお菓子たくさん。
本当にずーっと食べていました。

それが今回はまずお菓子を
そこまで食べたくならなかったんです。
そこからして違いました。

チョコ系のお菓子に目が無いので、
コンビニで絶対買っちゃうのですが、
食べたいものが見つからないという、
奇跡のようなことが起こりました。

お菓子類はいらなかったけれど、
食べたい気持ちは変わらないので、
ナッツを買って食べ歩きしました。

これはわたしにとってすごいこと。
お菓子をそこまで食べたいと思わないなんて、
ありえないことです。

帰りがけによったコンビニでも、
チョコ系は目に入らなかったです。
あとは菓子パンも。
本当にありえない…。

でも何か食べたいのは変わらない、
これもまた不思議ですね。
これが無くなれば最高なのにな~、
と思ってしまいました。

お菓子はそこまで食べなかったけど、
ナッツ系はやっぱり食べ過ぎちゃうので…。

でもそれは欲張りかなとも思います。
だってこんなにも過食の量と、
あとは嗜好が変わったんだから。
しかもこんなに短期間で!

でも少し心配なのは、
ビギナーズラック的な物なんじゃないの?
と…。

いつもダイエットを始めた瞬間は、
「すごい効果!」って感じるんです。

でもすぐに効果感じられなくなって、
止めてしまっていました。

今回も最初だから効果を感じているだけで、
しばらくしたら呼吸をいくら頑張っても、
過食衝動は鎮まらなくなるんじゃないかって、
不安になります。

そこのところ、
かなこさんはどう思いますか?

【返信】

Iさん、こんにちは!

外出時の過食も良くなったのですね!
それはわたしも嬉しいです(^^)/

今回の変化は食の嗜好。
これはとても興味深いですね。

Iさんは大変まじめに呼吸法を
取り入れてくださっているので、
そのような効果が出ているのだと思います。

おそらく、なのですが、
Ⅰさんのメンタル面にも変化が
出ているのではないでしょうか。

いつもより気分が明るい感じとか、
スッキリした気分とか、
ネガティブ思考がマシとか。

そのような変化はありませんか?

呼吸というのは、
体にも心にも大きな影響を与えます。

呼吸が浅いことで、
心身共に「ストレス」を生みやすくなるんです。

情報過多の環境、
もともとの性格、
運動不足、
いろんな原因で呼吸は浅くなります。

ほとんどの場合、
いくつかの原因が重なっています。

前回もお話ししたように、
現代社会は普通に過ごしているだけで、
呼吸は浅くなってしまいます。

ということは普通に過ごしているだけで
ストレスがたまり、
それがきっかけで過食衝動が出てくる。

現代に生きている限り、
何も工夫や対策をしないで、
健康的に生きて行くのは難しいのです。

でも何かしらの工夫をすれば、
便利に快適にそして健康に
生きて行くことができるのも
現代の特徴です。

心臓や胃や腸など様々な臓器は
私たちの意志では動かせません。
感情も湧いてきてしまうものなので、
コントロールできないものです。

でも「呼吸」は唯一、
自分の意志でコントロール可能。

もっと正確に言えば、
意識していなくても呼吸は止まらないけど、
意識して回数や強さを変化させられます。

だからこそ、
呼吸を意識的に整えることの効果は
とても大きいんです。

呼吸をコントロールすることで、
体、心、両方のケアが可能です。

ストレスがたまると、
人間は甘い物を欲することが多い。

これはIさんもなんとなく
感じていることだと思います。

甘い物はストレスをとても効果的に
「麻痺」させることが可能だからです。

甘い物を食べると、
ドーパミンやβエンドルフィンという
快楽物質が分泌します。
これがストレスを麻痺させてくれるのです。

ストレスが発生すると人間は勝手にそれを
感じないよう行動してしまいます。

ストレスがたまった時点で、
甘い物欲を回避することは困難ということです。

Iさんは呼吸法を取り入れたことで、
自然にストレスがたまりにくい状態に
なっていたのだと思います。

だから「甘い物へ目が行かなかった」
という変化が起きた。

たかが呼吸、されど呼吸、ですね。

過食衝動が出ている状態で、
それをどうにかするのは、
とても難しいことです。

最も簡単に過食改善する方法は、
そもそもストレスをためないこと。

そしてストレスをためないためには、
あらゆるストレスのもとを
断っていく必要があります。

そのなかでも取り組みやすくて、
しかも効果的なのが呼吸改善です。

呼吸が改善すると、
体も心も勝手に良い方へ向かいます。

元気を取り戻した心身であれば、
これまで向き合えなかった問題にも、
取り組む気持ちになることができます。

どんな問題にしても。
まずは呼吸改善から始めるのが
簡単ですし効果を感じられます。

ビギナーズラック的なものかどうかは、
もう少し時間が経たないと分かりません。

あと1週間は意識して続けてみて下さい。

またの報告お待ちしてます~(^^)/

--------------------------------------------

 

「TABENAKA」

カウンセリングメニュー一覧

 

☆.9月開催のワークショップ

 

1.過食改善zoomカウンセリングコース

 

2.過食改善メールカウンセリング1か月コース

 

クリックすると詳細がみられます(^^)/

 

 

↓誰でも無料で参加できます↓

 

『過食改善エクササイズ(Short Ver.)』
15分でサクッと過食改善エクササイズ生配信!

※ゲリラ配信です

 

Instagram Liveでの配信です!

エクササイズに参加したい方はDMください(^^)/

@tabenaka2348

みなさん、こんにちは!
過食改善の専門家、
ハッピーイーティングかなこです(^^)/

ながら聴きに最適な音声配信はこちらから♪

 


image
 
image
Le Bar a Vin 52 AZABU TOKYO
「イタリア産ブッラータチーズのカプレーゼ」

横浜のベイクオーターに、
成城石井プロデュースのレストランがあります。

オシャレな店名過ぎて読めません…。

「ル バー ラ ヴァン サンカンドゥ アザブ トウキョウ」

だそうです。
きっと私は永遠に、
「成城石井のレストラン」
と呼び続けるはずです。苦笑

人生ではじめて
ブッラータチーズを食べました!

すっと食べてみたかったんです。
だってビジュアルが良すぎるから…。

モッツァレラチーズの中から、
クリームがとトローっとでてくる。
すごい背徳感ですね。

これがまた、
生ハムと合うこと…。

バジルソースがかかっていて、
それがチーズとクリームを混ざって、
さらに美味しいソースと化します。

その美味しいソースを、
生ハムにつけて食べれば、
もうお口の中は天国。

ごちそうさまでした♡
 
--------------------------------------------

TABENAKAの「メール相談コース」を
利用してくださった、
Iさんとのセッションを公開しています。
今回は第五回目です(^^)/

※Iさんには公開の承諾を得ています
 

--------------------------------------------

【Iさんからのメール】

かなこさん、こんにちは!

先日実家へ帰省しました。
かなこさんが教えてくれたことを実践ました。

実家に行くまで間音楽を聴きながら、
呼吸法で横隔膜をほぐす。

そうしたら…

なんとあれだけ何をしても
おさまらなかった実家での過食が、
かなり緩和したんです!

まったくなかったわけではありません。

やっぱり食べ物がたくさん
置いてあったので食べたくなり、

おせんべいやバウムクーヘン、
アイスを食べてしまいました。

だけどいつもに比べたら、
その量は半分かそれ以下。

台所で隠れて食べるようなことも
してしまうのですが、
それもほとんどなかったです。

これまでどんな工夫をしても、
止めることができなかったのに…。

まさか横隔膜をほぐすことで、
こんなに効果があるとは思いもしませんでした。

あと!
帰り道も全然違いました。

実家で過食すると、
帰り道ずーっと引きずって、
コンビニに立ち寄っては、
お菓子を買い歩いて食べる。

なくなったらまたコンビニに立ち寄って、
歩いて食べる。

そんなことを繰り返してしまうんです。

でも今回、最初のうちは
食べ歩きしてしまったけれど、
それがなくなったら買わないでいられました。

いつもなら、
チョコやらクッキーやら、
スナック菓子やら食べまくり。
そして最後スーパーへ寄って、
改めて菓子パンなど買い込んで、
家でも過食。

こんな感じだったのに…。

ここまで変わるなんて、
本当に驚いています。

今日も外出なので、
また食べ歩きをしてしまうのか、
それともしないでいられるか…。

報告しますね!
いつもありがとうございます。

【返信】

Iさん、こんにちは!

実家へ行っても、
過食が軽度で済んだとのこと。
本当に良かったですね♡

これはIさんが、
わたしのアドバイスを
ちゃんと実行してくださった結果です。

横隔膜と過食、
意外にも深く関係していること、
体感していただけたかと思います。

横隔膜が凝り固まると、
下記の流れで過食が発生します。

1、呼吸が浅くなる
2、体が酸欠気味になる
3、臓器の機能が低下する
4、疲れや倦怠感が出る
5、体のストレスによる過食衝動発生

そして横隔膜が凝り固まる原因は…

1、運動不足による筋力の低下
2、姿勢の悪さ
3、交感神経優位になりやすい現代の環境
※緊張感が強い環境とも言えます

適度な運動をして筋力をつけることは、
実は過食改善に効果があるんです。

運動によって呼吸が大きく速くなります。
そのことで横隔膜がしっかり上下します。

背筋や腹筋が鍛えられると、
姿勢が良くなり横隔膜の動きを
邪魔しなくなります。

現代社会は普通に過ごしているだけで、
交感神経が優位になりやすいです。

刺激の強いコトやモノや情報が
多すぎるためです。

つまり普通に過ごしていたら、
自然に呼吸は浅くなってしまうんです。

でもわたしたちは、
現代社会に生きているので、
ここをどうにかするのは難しい…。

だからわたしたちにできることは、

1、運動をして筋力をつける
2、意識して深い呼吸をし続ける

上記2点です。

これだけ聞くと、
過食と関係ないように思えてしまいますが、
実はとても関係があります。

1、筋力をつけ深い呼吸を意識する
2、横隔膜がよく動くようになる
3、深い呼吸をするのが楽になる
4、体に酸素が行き渡る
5、臓器の機能が向上する
6、疲れや倦怠感がなくなる
7、体のストレスによる過食衝動がなくなる

このような流れで、
過食が改善していきます。

「普通に過ごしているだけで、
呼吸が浅くなる。」

このことを知っている人は、
あまりいません。

現代人の多くは、
ごくごく軽度ですが酸欠状態。

この酸欠状態が引き金となり、
過食症状が出ているパターンは
案外多いんです。

「呼吸を制する者は過食を制す。」

毎日数分だと効果を感じるのに
長い時間がかかってしまいますが、

4888呼吸エクササイズや、
音楽ウォーク呼吸エクササイズで、
しっかり呼吸筋を鍛えると、
かなり早い段階で効果を感じられます。

Iさん今日も外出ということで、
またどのようになったか教えてください(^^)/

かなこより

--------------------------------------------

 

「TABENAKA」

カウンセリングメニュー一覧

 

☆.9月開催のワークショップ

 

1.過食改善zoomカウンセリングコース

 

2.過食改善メールカウンセリング1か月コース

 

クリックすると詳細がみられます(^^)/
 

みなさん、こんにちは!
過食改善の専門家、
ハッピーイーティングかなこです(^^)/

ながら聴きに最適な音声配信はこちらから♪

 

 
 
image
tables cook & LIVING HOUSE「チーズケーキ」
 
これも美味しかったです!
 
チーズがとっても濃厚。
土台部分はちょっとシナモンの味がします。
 
わたしは小ぶりなチーズケーキを、
小さなフォークで
少しずつ食べるのが大好きです。
 
ワインが飲めたら、
チーズケーキと会うんだろうな~、
なんて想像してしまいます。
 
以前食べたチーズケーキは、
黒コショウが効いていました。
 
こちらのチーズケーキも、
あらびきブラックペッパーが合いそう!
 
美味しかったです。
 
ごちそうさまでした♡
 

--------------------------------------------

TABENAKAの「メール相談コース」を
利用してくださった、
Iさんとのセッションを公開しています。
今回は第四回目です(^^)/

※Iさんには公開の承諾を得ています

--------------------------------------------

【Iさんからのメール】

かなこさん、こんにちは!

メトロノームを使って、
呼吸法をやってみました。

メトロノームを使って行うのと、
使わないで行うのとで、
確かに集中力が変わりました。

普段いかに呼吸へ
意識が向ていなかったか…。
本当によくわかります。

常時深い呼吸も意識しています。
でも油断するとすぐ
浅い呼吸になっています。

深い呼吸ができるのは、
意識しているときだけ、

意識していない時は、
漏れなく浅い呼吸です。

ということは…

ずっと意識し続けなければ
ならないのですね!
これは大変だ~。

でもなんとなく、
食欲に変化が出てきている感じがします。

今回ご相談したいのは、
実家へ帰った時のことです。

わたしは今一人暮らしをしていますが、
1カ月に1回くらい実家へ行きます。

そのときに必ず過食スイッチが
入ってしまうんです。

実家には溢れんばかりに
食べ物があります。

わたしが来るとわかれば、
さらに食べ物が増えます。

わたしもスイッチオンして、
どんどん食べてしまいます…。

実家帰省時の過食は、
どうしたら良いのやら…。

何か良い回避策はありますか?


【返信】

Iさん、こんにちは!

さっそくメトロノーム、
つかってくださったんですね!

メトロノームの音が、
集中力を上げてくれるんです。

五感の何かを使って、
それをきっかけにすると、
集中力が上がって維持もしやすいです^^

そうそう。そうですよね。
意識してない時はもれなく浅い呼吸。

これはほとんどの人がそうです。

わたし自身、いまだにそうです。
油断するとすぐに横隔膜が固くなります。

横隔膜が固くなると、
呼吸がしづらくなります。

「息が吸いきれない」
といった感覚を抱くようになります。

でも実際起こっていることは、
「吐き切れない」なんです。

吐き切れていないから、
十分吸いきれない感覚が生じます。

意外かもしれませんが、
腹筋が弱いことも、
呼吸が浅くなる原因です。

Iさんは腹筋の強さいかがでしょうか。

息を吐き切るには、
お腹を凹ませる筋肉が必要です。

お腹ポッコリで悩んでいる方は、
腹筋が弱いのですが、
実は呼吸に関しても問題が出やすいです。

上手に呼吸をするには、
腹筋も適度に必要です。

呼吸を深めることで、
食欲に変化が感じられているようですね!

心身の緊張によって、
横隔膜をはじめとして
お腹周辺の筋肉が固くなると、
それを緩和したい反応が生じます。

たくさん食べると、
胃が膨らみます。
胃腸が活発に動きます。

内臓が活発に動く。

これがある意味お腹周辺の
マッサージになっているのかもしれません。

お腹周辺の緊張をほどきたいために、
過食衝動が出てくる。

そんな可能性は否定できません。

心身を緊張させないことが
根本解決につながりますが、
無意識に行われることなので、
難しい…。

わたしたちは、
無意識に緊張して、
無意識に緊張をほどいて、
また無意識に緊張して、
これを繰り返しています。

どこかで「意識」を入れないと、
永遠このループにはまり続けてしまします。

「呼吸」を意識する。
これならいつでもどこでもできます。
しかも割と即効性があり、効果も高いです。

しばらく続けてみてくださいね!

さてここからは、
ご実家に帰った時の過食についてです。

帰省時の過食のご相談は、
けっこう多いんです。

これはなぜかというと、
過食を抱える方というのは、
やはりご両親の影響が大きいから。

幼いころから「たくさん食べるのよ」と
言われて育てられた方が多い印象です。

あとはご両親とも、
もしくはどちらかがたくさん食べる。

つまり幼いころから、
たくさん食べる環境があったということです。

もともと過食の素質を
持っていたことに加え、
多く食べられる環境で育つと、
「食べる力」はどんどん大きくなります。

ご実家と言うのは、
「食べる力」を育てた聖地です。

その聖地へ帰ると、
過食スイッチが入るのは当然です。

帰省時過食を防ぐために
Iさんへご提案するのは、
これもまた「呼吸」です。

ご実家へ行かれてから、
深い呼吸を意識するのは困難だと思います。

なので、ご実家へ行く前に、
十分横隔膜をほぐしてください。

そうすれば意識しなくても、
いつもよりは深い呼吸でいられます。

そのためにおすすめなのが、
歩きながらの呼吸法です。

音楽を聴きながら歩き、
呼吸を行うと尚やりやすいです。

やりかたは…

1、好きな音楽を聴きながら歩く
2、音楽に合わせて息を長く吐く
3、吸うときは自然に

これだけです。

音楽に合わせて息を長く吐く。
そして「スッ」と吸う。

歩きながらこれを繰り返すだけです。

ご実家に行くまでの間、
呼吸を繰り返していると、
歩く動きの効果も相まって、
横隔膜が柔らかくなります。

お腹周辺の筋肉を緩めるための
過食をする必要はなくなるので、
いつもより過食レベルは減るはずです。

試してみてください(^^)/

また経過教えてくださいね!
気軽に何回でもメールしてくださいね~^^

--------------------------------------------

 

「TABENAKA」

カウンセリングメニュー

 

☆.マインドフルイーティングワークショップ

 

1.過食改善zoomカウンセリングコース

 

2.過食改善メールカウンセリング1か月コース

 

クリックすると詳細がみられます(^^)/

 

--------------------------------------------