皆様、如何お過しでいらっしゃいますでしょうか
バタバタで気がつけば、
前回の更新から日が経ってしまいました
実は、叔父の件で、またまた色々と。。。
前回、病院側から12月中には退院をして下さい
と死刑宣告を受けたわけですが・・・
誰の目に見ても自宅に帰って独りでの生活は無理なわけで・・・
一先ず本人の意思確認や要望は置いておいて、
施設探しを開始
病院にはソーシャルワーカーさんもいらっしゃるのですが、
患者は叔父一人と言うわけでもないわけで・・・
通常、病院側から施設斡旋業者様なる方をご紹介頂き、
施設の斡旋を頂くわけです。
こちらの条件や希望をお伝えさせて頂くわけです。
叔父の年金は2ヶ月で22~23万円程度
これが高いのか安いのかは正直何とも言えません
叔父も厚生年金取り扱い会社で働いたり、
働かなかったりと・・・
格好良く言えば、さすらいの料理人だったりしたわけで
良いか悪いかは分りませんが、
「月10万円程度の負担で入れる施設で、
持ち出しが無い感じでお世話して頂ける・・・
そんな施設希望なんですが~」
と、斡旋会社様・・・後日連絡しますと言い残し、
無言の帰宅
数日後・・・
資料メールしたので見て下さいね~
と、帰宅後、メール確認してみると・・・
そこには目を疑うほどの高額負担の施設の数々。。。
安くて15~16万円
そこに別途、病院代やら、オムツを使う場合はプラスに・・・
との説明。
そうなりますと・・・
少なくとも月々持ち出しが5~7万円程度・・・って・・・
誰が負担するのでしょうか
まぁ~マンションをご売却頂き、売却代金でつないで、
お金が無くなったら生活保護ですかね~
生活保護の受給は確実では無いですよね
まぁ~大丈夫でしょう
その根拠はいかに・・・
ここで、疑問になられる方もいらっしゃるかとも思いますが、
ケアマネジャーさんは
と、お思いの方もいらっしゃるかとも思いますが、
実は・・・自宅療養をすると決めて自宅に戻る場合は、
地域の包括センターにてご相談の上、
ケアマネジャーさんが選定され、
自宅療養のサービスの提供や生活補助をして頂けるので、
叔父の場合は家に帰るかどうか分らないので、
ケアマネジャーさんをつけてと懇願したところで、
就いて頂けないわけです
それでもダメもとで、相談をさせて頂いたところ、
やはり施設斡旋会社様を紹介頂き・・・
デジャブが・・・
結果、同じ事が繰り返される訳なのですが。。。
(前回と違うところは田舎のバラックのような物件。)
出口の見えない迷路に紛れ込んでしまった私・・・
そんな中、叔父が施設には行きたくないと病院内で一悶着
足下ふらついてるし・・・
咀嚼できないから流動食だし・・・
自宅帰りたいって・・・
ここまでした私の労力の理解力の無さ・・・
叔父「大丈夫
以後のことは迷惑を掛けずに独りでできる))」
って・・・誰か助けて下さいまし
私も年末にて多忙を極めてきたもので、母と話して、
足の悪い母の送迎を約束して、
叔父との話し合いに赴く話しに・・・
地獄のような戦いになる事は目に浮かびますが。。。
次回、熾烈な兄弟バトルを書き綴りたく思います
と、お客様が心配されるといけないので、
仕事の話ではありますが、
先日、当社物件にて、
草抜いて・・・(写真撮り忘れました)
木を抜根して・・・(写真撮り忘れました)
土をならして・・・(写真撮り忘れました)
防草シートを引いて・・・
暗いですが・・・
丸みがある石か、角のある石か・・・
(角があるか無いかで値段が違う事に驚かされますが)
せっかくなので、丸みのある石を選択・・・。
意外と業者様に依頼すると数十万円単位になるのですが、
自分で施工する事で費用は3分の1から4分の1程度に
ただ・・・
地べたを成らす土を120~130㎏
石の袋が250~300㎏程度必要でした~
完成した充実感よりも、腕がパンパンすぎて・・・
良かったのか悪かったのか・・・
と、外構職人でも無く、普通の不動産屋さんの私・・・
仕事の話なのかは疑義が生じなくもないですが・・・
仕事です
寒い日が続きますがご自愛下さいませ
では