ほのぼの日記 -5ページ目

ほのぼの日記

ある日突然過労で倒れ一年寝たきりに。一大決心をし、全身麻酔で8時間の手術に挑み大復活!会社復帰するも上司の理不尽さと激務に耐えきれず、辞表提出。お客様に今後どうなるのと言われ、勢いで会社設立。そんな不動産会社を設立してしまった私の他愛もないブログです。

皆様、お過しでいらっしゃいますでしょうかはてなマーク

 

気がつけば4月も終わりに・・・

 

今年も残り8ヶ月。

 

と言うには、早すぎるのは私だけでしょうか汗

 

と、タイトルにもありますが、

 

先日、こんな事がありました。

 

事務所に戻ると佐川○便さんから

 

不在通知表がポストに投函されておりました手紙

 

宅配ボックス11番に暗証番号・・・

 

いつも通りにボックスにて暗証番号ダイヤルイン上差し

 

「んはてなマーク

 

開かない・・・

 

翌日、佐川○便さんの方へ連絡スマホ

 

えーん「不在通知の宅配ボックスにダイヤルしましたが、

 

開きませんガーン

 

車「本当ですが!?

 

車「一度確認に行きます。」

 

車「連絡お待ち下さい。」

 

一端、通話終了スマホ

 

と、連絡が・・・

 

車「11番の宅配ボックスに荷物がありません。」

 

車「全ての宅配ボックスの小窓から覗き混んだところ・・・

 

荷物が6番のボックスに入っています。」

 

えーん「ん!?」「6番!?

 

車「それに何故か、当社の佐川○便の荷物の下に・・・

 

クロネ○ヤマトさんの封筒がありますあせる

 

えーん「んんんん~!?

 

理解不能の状態に。。。

 

まずは、状況確認の為に翌日クロネ○ヤマトへ連絡スマホ

 

えーん「佐川○急便の荷物の不在通知が入っており、

 

11番に入っているとの記載がありましたが、

 

荷物が入っておらず、佐川○急便の方にて確認

 

して頂きましたところ、6番のボックスに入っているのですが、

 

そこに、クロネ○ヤマトさんの文書の上に佐川○急便さんの

 

荷物が・・・と謎の現象がおきております。

 

とにかく確認して下さい。」

 

えーん「ちなみに・・・クロネ○ヤマトさんの不在通知表は

 

投函されておりません。」

 

バス「そんなことありますかね~。」

 

バス「荷物の番号って見えないですかね=はてなマーク

 

バス「見えればな~」

 

見にも来ないのかよむかっ

 

宅配ボックスの小窓からライトを当てつつ、

 

スマホのカメラでズームアップ音符

 

何とかクロネ○ヤマト宅配物の番号をゲットあせる

 

えーん「書類の通知番号分りましたよ~あせる

 

バス「確認して折り返し電話します。」

 

再度通知有スマホ

 

バス「番号ヒットしませんね~汗

 

バス「管理会社へ連絡して頂き、解錠して頂くしか・・・」

 

えーん「いやいや・・費用発生するでしょうむかっ

 

えーん「まずは現場見に来るべきでしょうむかっ

 

カスタマーハラスメントにならない程度に少し口調強めにむかっ

 

バス「見に行くのが普通ですよね。」

 

との事から、しばし待つことに。

 

ダイヤル錠は0000~9999

 

一先ず、回せるだけ回すしかないか・・・

 

と、覚悟を決めて0000~ダイヤルイン上差し

 

番号併せて解錠ダイヤル・・・

 

5000迄回すも誰も来ず・・・

 

ココまでダイヤル回し続けて気がつけば1時間超汗

 

指が悲鳴を・・・一端帰宅。

 

翌日、クレーム混じりにクロネ○ヤマトに電話スマホ

 

えーん「昨日来るって言っていたのに誰も来ないむかっ

 

えーん「どうなってるんではてなマーク

 

えーん「責任もって残り5000~9999回してむかっ

 

バス「回します。」

 

翌日電話ありスマホ

 

バス「開きました~音譜

 

バス「ただ・・・佐川○急便さんの書類の下に、

 

クロネ○ヤマトの書類が2部投函されておりました・・・。」

 

バス「2通とも配達番号ヒットしませんでした。」

 

バス「まずは書類を開封していただきたいと思います。」

 

えーん「その時間を回っていたルート配達員に聞くのが

 

一番早いのでははてなマーク

 

バス「当社配達員は配達していないとの事でした汗

 

とにもかくにも、郵便物を開封~手紙

 

一通目は・・・日付2023年3月の物チーン

 

1年以上目の郵便物えーん

 

もう一通は・・・2020年11月の物ゲッソリ

 

こちらは4年以上前の郵便物えーん

 

郵便物の封筒は開けた痕跡もなく、

 

きれいな状態。。。

 

佐川○急便さん、クロネ○ヤマトさん共に

 

目が点目

 

正直、ホラーですショック

 

謎が謎呼ぶって言ってもいられないので、

 

警察へ念のため通報。。。

 

警察も意味が分らないとのことでしたが、

 

監視カメラにでも移っていればな~

 

と、調書をとって終了メモ

 

次回、同じような事があれば・・・

 

そんな感じなのね・・・と事を荒げても・・・

 

一先ず静観ショック

 

人生初めての経験でしたえーん

 

ちなみにでは在昌卯が、

 

佐川○急便さんもクロネ○ヤマトさんも

 

初めての経験でとの事でしたえーん

 

進展ありましたら・・・鉛筆

 

チョット立ち寄ったスーパーで驚きの光景が・・・

 

 

ペヤングの贅沢バージョン割り箸

 

 

何と・・・値段が439円+税汗

 

物価・・・高過ぎる。。。

 

食べたいけど即決できず、手が出ませんでしたえーん

 

食べられた方、いらっしゃいますかね~

 

ではパー

 

皆様、如何お過ごしでいらっしゃいますでしょうかはてなマーク

 

気が付けば4月です桜

 

新入生、新学期、新入社員などなど

 

何かと新しいスタートが多い季節ですよねキラキラ

 

と、そんな素敵なお話ばかりではなく、

 

相変わらずの物価上昇、景気悪化・・・

 

良い事ばかりではないこの時代。

 

伊藤●商事では新入社員の初任給を30万円超え・・・

 

とのニュースもテレビ

 

格差社会の本格到来ですえーん

 

私は不動産会社を経営しておりながら、

 

生命保険や損保代理店もしたりもしておりますが、

 

近年、住宅ローンの支払いが滞ってきている方が

 

物凄く増えてきております。

 

通常通り支払っていれば問題ないお話なのですが、

 

ボーナスカット等々や生活費の圧迫や

 

急な支出による計画破綻爆弾

 

支払い遅延のお手紙が来ることで、

 

プレッシャーや精神的ストレスを感じ、

 

督促状を無視目あせる

 

コレ・・・最悪です!!

 

無視をし続けた場合、

 

①物件に登記されている抵当権に関して、

 

手続きが債権回収機構へ移行され、

 

差し押さえの登記が入りますショック

 

差し押さえ登記がなされますと、

 

債権回収機構の同意が取れないと、

 

勝手に売買等の手続きをする事ができなくなります。

 

 

その後、対応によって二手に分かれます。

 

②ー1 それでも無視を決め込んだ場合、

 

裁判所主導で競売手続きに入ります。

 

入札され、落札された場合、立ち退きとなります。

 

②ー2 債権回収機構の方へ連絡して、

 

今後の話し合いをした場合、

 

結果、最終的には競売に移行はするのですが、

 

ある一定の期間を設け、

 

任意売却の手続きを取る事ができます。

 

コチラは競売に移行するまでの一定期間、

 

債務者様の選んだ不動産会社で

 

自由に売却をする事ができるという形になります。

 

メリットとしましては、競売になってしまった場合、

 

相場よりも安く売却されてしまう事が多く、

 

売却金額と債務金額が相殺されない場合、

 

負債・残債のみが残ってしまいます。

 

負債・残債が残った場合、

 

形の無いものに支払いを続けていくのか、

 

それとも自己破産をするのか・・・

 

任意売却をして少しでも高く売却でき、

 

債務・残債が売却価格と差引して残れば、

 

引っ越し費用等に充てる事も可能な訳です。

 

二者択一の選択肢になる訳ですえー?

 

 

余談ではありますが、マンションの場合、

 

住宅ローンに付随して共益費の滞納も増加しております。

 

私も不動産屋さんなので、

 

自宅以外にマンションを投資で持っているのですが、

 

所有者の高齢化に伴い、

 

いくつか管理組合の理事を依頼され、

 

とある物件に関しましては、気が付けば理事長に笑い泣き

 

そんな感じもあり、困惑しないわけでもないのですが・・・

 

管理費、積立金等の共益費・・・

 

近年、住宅ローンは支払わなくてはならないが、

 

共益費であれば最悪・・・そんな輩が急増しております。

 

近年、管理組合で請求時効と言うのが5年との観点から、

 

5年近く滞納している場合には、訴訟提起する!!

 

そうなりますと、結果、裁判所へ申請、

 

提訴、話し合いができない等の状況によっては、

 

競売へと言う形が増えてきております。

 

まずは、抱え込まずに、早い段階でご相談頂く事で、

 

再起を図れるという場合も多々ありますおーっ!

 

関係ないかたには申し訳ございませんにやり

 

ではパー

 

 

 

 

皆様、如何お過しでいらっしゃいますでしょうかはてなマーク

 

気がつけば3月も残り僅かとなりました汗

 

前回も書かせて頂きましたが、

 

遠方のご相談を結構な勢いでご相談頂いている関係上、

 

なかなか自分の時間が取れないと言った今日この頃汗

 

通りがけ行った先々の度の思い出を・・・カメラハッ

 

まず、最初に行った、

 

茨城県日立市音譜

 

 

「おさかなセンターうお座 」

 

がありましたうお座

 

 

勝手丼なる丼が作れたようでしたが、

 

価格を見てノックアウトえーん

 

ご興味のある方はご自身でお調べになって頂けますと・・・

 

 

 

それから・・・

 

 

南相馬市にはなかなか来る用事も無かったのですが、

 

東北地震の後、テレビでは復興が少しずつではありますが、

 

着実に進んで来ております的なニュースをよく見かけましたが、

 

テレビで見るのと、実際自分の足で来て見るのとでは

 

大違いで驚かされました真顔

 

復興・・・個人的な意見ではありますが、全然進んでいない気が汗

 

 

道の駅的な観光館。。。

 

建物内は寂しく、人もほとんどおらず・・・

 

 

 

 

ひたすら野っ原クローバー

 

未だに入れない通行止めの箇所がいくつかあり、

 

海から、ずぅ~と野っ原で異様な雰囲気でしたガーン

 

人と建物がほとんど無い現状、

 

離れた人は、もしかしたら戻って来ないのかもしれませんね汗

 

こういった事実は世の中を

 

益々暗く陰を落としてしまうからテレビや報道マンは

 

見せないのかもと、手前勝手に思ってしまいました。

 

政治家の皆様、商品券10万円を渡す余裕があるのであれば、

 

復興にお力を・・・と切に願います真顔

 

宮城県と言えば牛タンアップ

 

かなりの長距離運転車あせる

 

せめて美味しいものをと思った矢先、

 

多賀城市・・・どのお店も閉店時間が早い・・・アセアセ

 

このままでは・・・

 

ちなみにココまで口にしたのは、

 

ランチパック「ツナマヨ」のみ爆弾

 

飢えとお店の検索に疲弊して、

 

駄目なのは分りつつも、ホテル横にあった、

 

「幸楽苑」でラーメンをすすってしまいました・・・笑い泣き

 

そして寝床へ・・・翌日のリベンジを誓い就寝ぐぅぐぅ

 

と、翌日、窓の外をのぞいてみると、

 

ココで前回投稿させて頂きました白銀の世界に雪

 

宮城で物件調査の後、

 

帰りがけ栃木県の佐野市へ行かなくてはならなかった為、

 

牛タンを食べる事もせず、一路栃木県へムキーッ

 

途中、サービスエリアに立ち寄り、

 

 

を食べ・・・

 

 

 

お土産の「赤べこのクッキー」を買い・・・

 

(この赤べこのクッキー切り抜きで遊べるクッキー)

 

ってな感じで岐路へ車あせる

 

と、バタバタなのにもかかわらず、

 

叔父の施設から、

 

「家に帰りたいむかっ

 

と暴れて、暴言を吐いていますと一報スマホ

 

近々一度来て頂いた際にお話しを・・・

 

とのお話しが汗

 

コチラの介護問題・・・いつ終結するのやら。

 

また、次回進捗書かせて頂きたく思います。

 

皆様、ご自愛下さいませ。

 

ではパー