花言葉は、私を元気づける、だそうです。 | 光と風と私

光と風と私

東北に移住しました。

朝起きて、カーテンの隙間から強い陽射しが入っていると元気になります。

 

しかし、今日の仙台は、朝から雨で、カーテンの隙間からはどんよりとした光です。

 

そして、朝の小雨の中、雨にも負けず、新ガッツレンタカー軽はシタシタと塩竈市まで走ります。

 

仕事です。

 

仕事のついでに、やはり、1日を楽しまなくてはなりません。

 

なので、松島まで足を延ばします。

 

仕事を終えたら、お昼時、腹ごしらえ。

 

松島の「旬海」というお店の海鮮丼が美味しいとの情報を得ています。

 

入店です。

 

カウンター席に案内されて👍です。

 

悩んだ末に、刺身定食にしました。

 

思っていたより2割ほど刺身が多かったです。👍です。

今度、同僚Aを連れてきてあげよう、なんて思いながら完食です。

 

隣席の方の海老天丼もなかなかでした。やるなぁ旬海。

 

さて、少し散歩です。

 

円通院が、隣にあります。

 

入口で受付の方が、今日のような小雨の日が、一番、苔が綺麗だ、とか、薔薇もつぼみの時がいいのですよ、とか、風流なことをおっしゃるので、気分が盛り上げります。

 

苔もみごとでしたが、青もみじも見事でした。

紅葉にも勝るとも劣らない見事さです。

一画にある薔薇園の薔薇は、確かにまだつぼみ、もう2週間程で見頃かも。

 

やはり、私はもう少し咲いている方がいいな、と風情がありません。

 

でも、宮城県の皆さん、お勧めです。

 

さて、相変わらず下を向いて歩いていると、「セッコク咲いています。木の上」の文字。

見上げると、ふぉおおおおおおおお。

面白い。木に着生しています。

 

花言葉は、私を元気づける、だそうです。👍です。

 

さて、松島の繁華街の端に、「カキとコメと」と称したカキせんべいのお店があります。

お米で作った饅頭のようなものの上に、牡蠣を載せます。

上の乗っているのは、牡蠣、です。

それを上から蓋をして、じゅっと圧力をかけます。

3分程で、ペシャンコになった牡蠣がせんべいになって出来上がり。

なかなか風味があって美味でした。👍です。

 

さて、今日はもう一つ贅沢を予定です。

 

海から少し離れた場所に、西行戻しの松がありますが、私が寄ったのは、カフェル・ロマンです。

 

かなり人気のカフェなので、こういう人出の少ない雨の平日がベストです。

 

やはり、松島湾が一望できる窓際の席が空いていました。

👍です。のんびりです。

 

いやぁぁ。仕事のついでに1日を満喫です。

 

のんびり新ガッツレンタカー軽は家路を走ります。

 

そんなわけで、皆さんも今日1日、お疲れ様でした。

 

実は、明日、今年初のゴルフです。