とうとう手術の日が来てしまいました。
当日になっても、いまいち自覚がなかった。




朝4時くらいに目が覚めて、水を飲んでトイレ行って横になってスマホを見ながらゴロゴロしていたら、いつの間にか寝ていて、6時半にかけてあった目覚ましで目が覚めて、水飲んでトイレ行って。

横になってゴロゴロ。

7時半になって看護師さんが来て「お水終わりです。トイレは大丈夫ですか?手術に向けて点滴をしていきますね。」

点滴、ドキドキ。

あ、点滴は初めてではないです。

20代の頃、仕事中に偏頭痛がやばくて、途中抜けさせてもらって病院に行き、痛み止めの点滴をしてもらったことがあります。

1時間くらいの点滴だったんだけど、眠剤も入っていて爆睡して起きたら元気になって、仕事戻って働きました。

(ブラック会社じゃんって思いました?美容業そんなもんです。病院の領収書がなくて休んだ場合は罰金1000円でしたもん笑)



点滴開始です。


着圧ソックスを装備!!

1時間くらいの手術になるそうです。

ずっと同じ体制になるので、エコノミー症候群みたいになってしまうので防ぐために履くんだそうです。



手術は11時ごろの予定なので、それまでゆっくりです。


テレビ見たり、動画見たり、ゲームしたり。



サムネイル

入院中に見ていたドラマを紹介します!!


私が今1番好きな漫画

女神降臨

のドラマVerです。

漫画とドラマを簡単紹介をします。

ドラマは、機会があったら見てほしいです。

漫画の方をおすすめします。




サムネイル

あらすじ
​外見にコンプレックスを持ち、いじめられたくない一心でメイクという武器を身に付け女神に変身する谷川麗奈。しかしある日、転校してきた謎のイケメン・神田俊にすっぴんがバレて絶体絶命のピンチに・・・。 すっぴんが残念な谷川麗奈、秀才イケメン・神田俊、横から現れるヤンチャ系イケメン・五十嵐悠、3人の三角関係にドキドキが止まらない!!


容姿のせいでイジメられて、化粧を知って勉強をして美人と言われるようになって人生が変わっていく。イケメンにも出会えて。

ほぼ8割が見た目が全て。だけれど、2割は見た目ではなくて中身を見てくれる。

主人公に感情移入して、一緒に頑張れる!そんな漫画です。

(((私は、五十嵐悠が好みです。。)))


韓国でリメイクドラマされました。



漫画と似ているけれど、韓国独特なドロドロ感があります。

これはこれで面白かったです。

主人公の表情がコロコロ変わる演技がとてもかわいかったです。



UーNEXTで私はみました。

このドラマを見たさに加入をしました。加入といっても初回30日間無料なので。。。


やっぱり、五十嵐悠が好き❤︎

韓国Veraは、ハン・ソジュンです。



サムネイル

​よかったら見てみてください!化粧をして人生変わった方も多いはずです。そんな方達に見てほしい漫画です。漫画を読んでからドラマの方がいいかも知れません。私は「LINE漫画」で読みました。

LINE漫画のURL貼っておきます。↓




途中まで無料で読めます。

ーーーーーーー

では、話を戻しまして…


11時30分ごろ手術室へ向かいます。



手術の流れ↓



うさぎちゃん、行ってきます!!

(持ち物にあった、うさぎちゃんのぬいぐるみです。)


旦那さんにもバイバイして、


11時24分手術開始

12時48分手術終了

約90分の手術でした。


麻酔って面白い!!

入院前に麻酔科の先生と「麻酔しますねぇー1.2.って寝ちゃうから」って言われてて「うそだぁ、んな訳あるかい!眠剤でも即寝できないのに」って話しをしていていました。

が、本当でした。


先生「麻酔しますね、痛くないですー?」

私「はい、痛くないです」

と答えたら…


手術が終わり、眠りが浅くなってきた頃に担当医から声掛けがありました。

「○さん(名前)起きれますか?」←多分言ってたと思う。

目が覚めたけど、ボーっとしてて夢の中なのかなって感じ。

(麻酔すご!寝れない時に打って欲しい…)


旦那さんにも話しかけられたのは覚えているけれど、何話しかけられたか覚えていないのです。


部屋に戻って目が覚めてるけど頭がボーっとして、体の感覚がなくて、ふわふわした感じ。

16時くらいにやっと、体の感覚が戻って両親にLINEで連絡ができるようになりました。

そして、目が覚めたら

「お腹の中が痛い!!!!!!!」

激痛。。。

お腹の調子が悪い時の痛さなんか比べ物にならないくらい、なんて表現したらいいかわからないけど痛い!!痛すぎて、涙が出てくる。。。生理痛を10倍痛くした感じ(女性にはわかるかも)

痛みには強い方ですが、半端ないっ。


ナースコール押して、泣きながら訴えて。

痛み止めの点滴を打ってもらいました。30分〜1時間くらいかけてゆっくり効いてくるって。

痛すぎて寝れないし、効くまで我慢でした。

効いてきたら、急に睡魔が襲ってきて爆睡。



↓ふくらはぎをマッサージする機械です。
気持ちよかったです。身体中マッサージしてほしいって思いました。



寝て1時間後の17時くらいに看護師さんが様子を見にきて来れました。


回復してきてるので、歩く練習をしました。

ベッドから立とうとしたら、、、

「あれ?どうやって立つの?足ってどうやって動かすの?」って一瞬なりました(生まれたての子鹿になった)がすぐに思い出して歩けるよになりました。

部屋の外に出て廊下を行ったり来たりしました。

歩行練習10分くらいかな。普通に歩けるようになりました。

部屋のトイレに行って、尿管に入っていた管を取りました。

抜く瞬間。。。痛っ!!!!

そして小便する時も痛い。痛くてできない。出そうとすると痛い(T ^ T)

涙出るくらい痛い。


数時間から数日は痛いけど、我慢して頑張ってだしてください。


どうしても我慢できない時は、鎮痛剤飲んだりできるから、ナースコールしてください。

って言ってくれました。

かなり激痛でできないから、鎮痛剤もらおうとナースコールを押しました。

本当に、こんなんで呼んでいのかドキドキしながら押しました。


(相性が悪い方と当たってしまいました。)


ナースセンターから来てくれました。

来てくれたのはキツい言い方で語尾が強めで上から目線で話をされる方でした。

とても嫌な思いをしました。


言い合いになり、痛み止めもらえませんでした…

確かにね、全部把握してる訳ではないだろうし、沢山の患者さん抱えてるし、沢山ナースコール受けて大変ですよね。

痛かったらナースコール呼んでくださいって言葉信じて押した訳です。


そんなことで呼ぶなよ。

こっちは忙しいんだよ。

お前なんかより重症な患者いるんだよ。

って感じでした。


もっと下手に出れればよかったんですが、痛かったのもあって余裕なかったんです。

言い訳ですね。。。


暫くすると、担当の看護師さんが術後の状態チェックをしに入ってきました。

「ナースコールできた看護師さんと何かありましたか?」と声をかけてくれました。

(看護師さんの間で共有があったんでしょうね)

私は全部はなしをしました。

担当看護師さんは、ちゃんと話を聞いてくださいました。

鎮痛剤をもらいました。


_____


手術日当日は1日断食です。

飲み物はOK。


1日断食は辛かったです。

ひたすら水を飲んでました。

_____





なぜかあまり食欲はなかったです。

夜寝る時も点滴。
点滴は明日の朝までするそうです。

1日のほとんどをベッドの上で過ごしました。

ーーーーーー
2日目の手術日でした。

いよいよ明日は退院です。



これから、高度異形成の手術を受けることになっていて不安に思っている方がこの記事を読んで参考になればと思い書かせていただいています。変な内容になっていますが少しでも参考になれば嬉しいです。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

近いうちに入院3日目のこと書きます。

↓子宮頸がん検診~

↓入院前の説明。


↓入院1日目