私がめんつゆ講座を受けるワケ | MCワカのしれっと徒然。

MCワカのしれっと徒然。

2022年4月から1年間の海外移住なう

前回からまさかの続きとなった・・・「本題」

※体調不良で時間かかっちゃってすみません



今まで料理教室に見向きもしなかった私が

【Lisas kök おうちパーティーコーディネート京都】さんの

麺つゆレッスンに参加しようと思ったのか・・・

しかも京都maikoまで!



・・・それは。


先生の“ひととなり”が分かっているからラブラブ!!



今回習いにいく、りさ先生はブログでレッスンの模様を更新していて

それが結構赤裸々。


たまに「そこまで赤裸々に告白しなくても!?」って心配になるくらい・・・


でもすごく今のレッスンに一生懸命で、みんなに喜んでもらえるように考えぬいて

いろんなアイディアを惜しみなく講座に落とし込んでくれているんだなぁ~というのが

伝わってくるんです。


Lisas kök リサスショークおうちパーティーコーディネート京都


だから、応援したくなっちゃうのです。

おこがましいかもしれないけれど。



自分は料理は正直得意なワケでもないし、もしかしたらりさ先生とは

対極にいるかもしれないけど、でも彼女の一生懸命な姿をブログだけじゃなく

体感してみたいと思ったし、自分なりに彼女から(料理だけじゃなく)

学べることがあるんじゃないかなーと思って。


もちろん、ブログで見る料理の盛り付けやテーブルコーディネートが素敵なのは

いうまでもありませんよ。

でも、それだけなら名古屋でも、きっと探せばそういうお料理教室あると思うんです。


彼女とはセルフブランディング塾見学で京都にお邪魔した時に一度だけお会いして、

その時偶然にも彼女の料理をいただく機会に恵まれたので。


写真だけじゃなく、料理が美味しいことも知った上でのファンです。



その時は初対面だったので、多少緊張もあったし、

一気に仲良くなれたとか、たった一日で距離が縮まったとか、

そういう話ではないのですが・・・・・


ブログやフェイスブックというツールのおかげで

勝手にシンパシーを感じているし、勝手にファンになっています。


まだ彼女の講座を受けたわけではないのに、すでに絶賛(笑)


私の審美眼は節穴じゃないか、講座を受けたら感想を

またブログにアップしたいと思います~。


「だし」って、全ての料理に通じるでしょ。

めんつゆ講座・・・・・どんな感じか楽しみ~!!


【講座詳細ページ】

子育てママにこそ作ってほしいストックだし醤油講座