いろいろと行き過ぎてる | ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

おはようございます。コーチの石崎舞子です。

 

昨日、長女宛ての荷物が届きました。(ZOZOTOWNより)

 

驚いたのは、宛名ラベルに『住所・宛名』の記載がなかったこと。

一見、誰宛の荷物なのかわからない。

代わりにQRコードが印刷されていて、『宛先情報はこちらから確認してください』と。

 

個人情報がハッキリと印字されている宛名ラベルは個人情報保護の観点からよろしくない、ってこと?

 

めんどくさ!

スマホ持ってなかったら確認できないじゃん。

ドライバーさんも大変じゃん。

でも、今後はこれが主流になるのかな。

 

時代の流れだから仕方ないにしても、いろいろと行き過ぎて面倒くさい令和時代だなと思う、昭和世代です。

 

昭和の”大らかさ”は、今振り返ると酷いものもあったので、この流れは間違いではないのだろうけど。

 

ダーウィンだっけ?生き残るのは変化に適応する者、という言葉があります。それを忘れずに、したたかに生き残りたいと思います。

 

 

 

◆ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】のご案内

仕事・人間関係・子育て・夫・自分自身のことについて、知っておくと便利なお話を1日1通合計10通のお手紙としてお届けします。

 

配信終了後は、メルマガ『ワーママ的らくらくコミュニケーション通信』が配信されるよう自動で切り替わります。(配信停止ご希望の方は即解除可能です)


ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】の読者登録はこちらからお願いします

 

◆メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】のご案内

ワーキングマザーがラクになるためのコミュニケーションのコツをメルマガで紹介しています。(平日の月~金、毎日配信。土日祝はお休み)

 

テーマは、キャリアのこと、職場の人間関係のこと、夫とのこと、育児のこと・・・ワーキングマザー360度全方向、日替わりです。

ワーママとしての実体験とコーチとしての見識を織り交ぜた数々の事例をご紹介しています。

 

理論を知り(誰でも理解できます)普段のコミュニ ケーションで試してみるだけで、実際にコーチングを受けなくても一定の効果が得られます。

 

メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】の読者登録はこちらからお願いします