先日妻のいわさきICカードに、5万円チャージした
今どれくらいあるんだろう
5万円chargeするとプレミアが7,500円つくので、15%つくので、かなりお得
多分1枚のICカードには6万円しか、上限があるので、残高が2,500円をした回っていないと、5万円charge出来ないので、注意が必要
ちなみにカードプレミアは1,000円で100円、10%
10,000円でも1,000円の10%
30,000円で3,600円の12%
50,000円で7,500円の15%
ラピカは、10%を少し超えるプレミアがつくので、いわさきICカードで1,000円ずつ積みましをするなら、ラピカの方がいいが、一気に積みまし、具対的には30,000円以上をするなら、いわさきICカードの方が、プレミアの割合は大きい
ただ高額をchargeすると、落としたときの損失も大きくなるので、それだけは注意
妻は定期的に、子供の療育で市電を使うので、chargeした
最近は使わなくなったな
またいわさきICカードは鹿児島市内〜鹿児島空港の空港リムジンバス利用で、通常運賃1,400円のところ、1,300円で乗ることが出来る
また時間帯割引というのも実施していて、11時から15時の降車で5%引となる
解約時の払い戻しは、残金の8割から手数料530円を引いた金額が返金額となるようだ
そうなると残金はないようにしていた方が良いだろう
デポジットは又別途返却されるようだ(500円)
バスは鹿児島交通、種子島屋久島交通、南国交通、JR九州バス、鹿児島市交通局の路線バスに使えるし、船舶は垂水フェリー、フェリーはいびすかす、種子島屋久島高速船、桜島フェリーで使用できるし、路面電車でも利用できる
基本的にJRの列車以外では、鹿児島で利用できると思っていいと思う
かなり使い勝手は良い
空港まで行くのに毎回100円以上のお得があるのは嬉しい
逆にSuicaなどの全国で使える交通系ICカードがバスや路面電車では使えないので、注意が必要
現金で運賃を支払ったときにお釣りも出ないので、注意