カラーストーン、どこまでオンラインで購入する? |  ネットでジュエリー買っちゃった♪ 

 ネットでジュエリー買っちゃった♪ 

 ジュエリー大好きな宝石鑑定士がティファニーやカルティエといったブランドだけでなくオンラインショップを検証。婚約指輪や結婚指輪だってWEBで購入するこのご時世、安くても良い品を求め人にオススメできるのかを調査すべく、自分の目で日々ECサイト検索中。

質問にあったのでお答えしようと思います♪カラーストーンはやっぱりオンラインで購入するのは危険ですか?というご質問です。正直、ダイヤモンドより危険です。カラーストーンは基本的に

 

1、宝石的価値が高いもの(希少性がある)

2、ファッション性が強いもの(量産できる)

 

と分けられます。1、の希少性があるものは正直私はオンラインでは購入しません。 量産できるタイプは、宝石というより、ファッション性が高いものが多いので、ダイヤモンドよりボリュームがお手頃に出て、良いなぁ、と思っておりまして、とても好きです。例えばこんなの

 

 

 

↓↑ビーズでないのにこの値段でこのボリューム。しかもK18。素材もしっかりしているし・・・店舗で買ったら倍だね・・・と思う印象。ぶりおれっとは石がそろわないので、やはりガタガタした印象ですが、この価格なら許せますわ。

 

 

 

半貴石でなくて、貴石でも、こういうファッション性が強いものなら、ありだと思いますよ。

 

こういうダイヤモンドと合わせると、少ししっかりした印象に。

 

かなり遊びがあるタイプ。カイヤナイトなど珍しいカラーストーンも最近では見かけます。

 

一応鑑定書がついているものもありますが、やっぱり、製品鑑定書なので、こういうタイプはまぁ、偽物でないですよ、という保証だけです。ので、こういうのもファッション性、の分類に入ります。

 

反対に、個人的に買わないかも・・・と思うのがこちら。モゴック産、と書いてあるのですね。モゴック産のサファイアは正直ブランドです。これは、この産地、この色味だから価格が高いのです。こういうものは一応、色を見てから購入したいと思うので、オンラインでは買わないと思います。

 

でも、モゴック産でこの値段って、デパートや店舗ではないから、賭けても良いのでは?という方にはおすすめなのです。他にないものですからね・・・。やばいですね。しかも、パソコンのモニターによって色味は違うかと思いますので、注意が必要ですが、色味、相当綺麗そうにお見受けできます。うん。結構かけですが、本当にこの色が来たら、儲けものですね・・・

*個人的意見です。

******************************

 

 
HPは人気のある記事を抜粋したものです。
いつも読んでくださりありがとうございます。
読んだよ!のしるしにポチっとしていただけるとうれしいです。

にほんブログ村 ファッションブログ ジュエリーへ  
にほんブログ村  

 

 

ネットでジュエリー買っちゃった♪  
ネット宝石鑑定士のブログ  
いろいろ気になるジュエリーをハンティング中♪  

読者登録してね  

 

 

読者になると記事の更新情報が届きます!

 

人気ブログランキング