Mikeです~。
ワクチン接種の続報です。 こんな反応でしたという意味で、備忘録代わりに記述しておきます。
まず、接種日の夜、左肩の軽い痛み以外は大した変化もなく就寝。
日曜日 朝 体温は36.5℃ 左肩首筋辺りまで鈍い痛みが広がっていました。
昼 体温は36.6℃ 相変わらず左肩、首筋の痛みがありました。
夜 体温は36.8℃に微増 上半身の関節に鈍い痛み。体が怠く、モニターを見ているのも辛い感じなので早めに就寝。
月曜日 明け方 寝苦しくて目が覚める。Tシャツの首のところが汗でビショビショに。体温測ると37.6℃。
とりあえずエアコンの設定温度を24℃にして水分補給して、再度就寝
朝 7時起床、体温37.4℃で変わらず。倦怠感、鈍い関節の痛みあり。念のため会社に連絡しお休み。
昼 近所の薬屋さんで消炎鎮痛剤を購入。昼食後服用し、安静にする(仮眠)。
夜 体温は36.5℃、関節の鈍い痛みは肩から首筋辺りに残存。でも、今朝に比べれば大分楽になりました。
長時間モニター見ているのはやはりつらいので、消炎鎮痛剤を飲んで、この日は早めに就寝。
火曜日 朝 体温36.4℃ 関節の痛みは、ほぼ解消。⇒出勤しますた。
第一回目の接種で、しかもファイザーだったので大して問題は起きないだろうと思って解熱剤を用意して置かなかったのですが、
甘かったです。体質によって副反応の強さも違うそうです。
既に2回目に備え、経口補水液やらゼリーやら、缶詰を用意していますが、ちょっと心配。。。
ちなみにイブプロフェン配合解熱剤は品薄らしく、近所の薬屋さんでは売り切れており、別の消炎鎮痛薬を購入しました。
特に一人暮らしの方、準備しておいたほうが良いかもです。