ラベンダー色のソリッドタイ
来月に友人の結婚式があります。
週末は、フラッと寄った TAKEO KIKUCHI で、使えそうなネクタイとポケットチーフを買ってきました。
光沢感のあるラベンダー色です。
スーツは、いわゆる礼服 として作ったものを着る予定ですが、友人という立場なので少し華やかにというのがコンセプト。
ブルー系はビジネスのイメージということで除外、最終的にピンク色と悩んだのですが、秋ということと大人っぽさからラベンダー色にしました。
結婚式はマナーもさることながら、同席する人たちとのバランスがあるのでいろいろ悩みますね。(^^;;;
週末は、フラッと寄った TAKEO KIKUCHI で、使えそうなネクタイとポケットチーフを買ってきました。
光沢感のあるラベンダー色です。
スーツは、いわゆる礼服 として作ったものを着る予定ですが、友人という立場なので少し華やかにというのがコンセプト。
ブルー系はビジネスのイメージということで除外、最終的にピンク色と悩んだのですが、秋ということと大人っぽさからラベンダー色にしました。
結婚式はマナーもさることながら、同席する人たちとのバランスがあるのでいろいろ悩みますね。(^^;;;
ローソンで書類印刷
この前
、セブンイレブンで書類印刷できることを書きましたが、今になってローソンでもできることを知りました。(^^;;;
(デジカメの写真印刷しかできないと思ってました。。。)
コピー | サービス | ローソン
http://www.lawson.co.jp/service/counter/copy.html
というわけで、試したのがこちら。
セブンイレブンのネットプリントと違って、USB メモリや SD カードなどのメディアからファイルを転送します。
カラーが若干高い (80 円) ですが、緊急時であれば許容範囲でしょうか。
ローソンとセブンイレブンなら、どこへ行っても大体どちらかはあるので心強いですね。(^^)
(デジカメの写真印刷しかできないと思ってました。。。)
コピー | サービス | ローソン
http://www.lawson.co.jp/service/counter/copy.html
というわけで、試したのがこちら。
セブンイレブンのネットプリントと違って、USB メモリや SD カードなどのメディアからファイルを転送します。
カラーが若干高い (80 円) ですが、緊急時であれば許容範囲でしょうか。
ローソンとセブンイレブンなら、どこへ行っても大体どちらかはあるので心強いですね。(^^)
ダークグレーのパンツ
今回はダークグレーのパンツを作ってきました。
グレーのパンツといっても濃淡によって全然違いますよね。
ミディアムグレーのパンツを持っていたので、今回はあえて濃いものを選びました。
いつも通りお店の方と相談して生地を選んだのですが、濃さが微妙に異なるだけで全体のバランスが大きく変わってくるそうで、お店の方は微妙に違うグレーのパンツを何本も持っていると言ってました。(^^;
で、問題の濃さなのですが、前に作った紺ブレにも合わせたいというのがあったのでそれを基準に決めました。
実際、どのぐらい濃くても大丈夫なのか疑問だったのですが、お店の方によると紺ブレとあわせる場合は、紺ブレ自身よりは明るいトーンにすると合わせやすいのだそうです。(紺ブレよりも暗いトーンになると重くなりやすいとのこと)
今回は、その中でギリギリまで濃い生地を選択しました。
紺ブレとのバランスをミディアムグレーのパンツと比べるとこんな感じ。
ダークグレーの方がドレッシーでかちっとした印象です。
個人的に紺ブレにはミディアムグレーのパンツ+茶靴というスポーティーな合わせ方のイメージが強かったのですが、ダークグレーのパンツに黒靴といった合わせ方もドレッシーで良いですね。
紺ブレの守備範囲の広さを改めて感じました。(^^)
グレーのパンツといっても濃淡によって全然違いますよね。
ミディアムグレーのパンツを持っていたので、今回はあえて濃いものを選びました。
いつも通りお店の方と相談して生地を選んだのですが、濃さが微妙に異なるだけで全体のバランスが大きく変わってくるそうで、お店の方は微妙に違うグレーのパンツを何本も持っていると言ってました。(^^;
で、問題の濃さなのですが、前に作った紺ブレにも合わせたいというのがあったのでそれを基準に決めました。
実際、どのぐらい濃くても大丈夫なのか疑問だったのですが、お店の方によると紺ブレとあわせる場合は、紺ブレ自身よりは明るいトーンにすると合わせやすいのだそうです。(紺ブレよりも暗いトーンになると重くなりやすいとのこと)
今回は、その中でギリギリまで濃い生地を選択しました。
紺ブレとのバランスをミディアムグレーのパンツと比べるとこんな感じ。
ダークグレーの方がドレッシーでかちっとした印象です。
個人的に紺ブレにはミディアムグレーのパンツ+茶靴というスポーティーな合わせ方のイメージが強かったのですが、ダークグレーのパンツに黒靴といった合わせ方もドレッシーで良いですね。
紺ブレの守備範囲の広さを改めて感じました。(^^)



