デジカメ
仕事は忙しいんですが、来週金曜から無理やり旅行にいってきます。。。
というわけで、今日はデジカメを買ってきました。
そもそもカメラの知識なんて全然ないので、何がいいのかさっぱり。
妻からは「予算は 2 万 5 千円までね」と、なかなか厳しいお言葉が。(^^;
結局買ったのは、リコーの Caplio R4(黒)。
http://ext.ricoh.co.jp/dc/caplio/r4/
すでに後継機種の R5 が出てるので、1GB の SD カードも含めて、ばっちり予算内で買えました。
なんとなく、ソニーとかパナソニックとかじゃないものにしたかったのと、光学 7 倍(素人にもわかりやすいスペック)が決め手になりました。
最近は、インターネットのおかげで予備知識を持って商品を買えるので便利ですね。
けっこう満足のいくものが手に入りました。(^^)
というわけで、今日はデジカメを買ってきました。
そもそもカメラの知識なんて全然ないので、何がいいのかさっぱり。
妻からは「予算は 2 万 5 千円までね」と、なかなか厳しいお言葉が。(^^;
結局買ったのは、リコーの Caplio R4(黒)。
http://ext.ricoh.co.jp/dc/caplio/r4/
すでに後継機種の R5 が出てるので、1GB の SD カードも含めて、ばっちり予算内で買えました。
なんとなく、ソニーとかパナソニックとかじゃないものにしたかったのと、光学 7 倍(素人にもわかりやすいスペック)が決め手になりました。
最近は、インターネットのおかげで予備知識を持って商品を買えるので便利ですね。
けっこう満足のいくものが手に入りました。(^^)
コーヒー
コーヒーがなくなりそうだったので、明日の朝のために、夕食後のコーヒーをあきらめました。。。
家では、食後に必ずコーヒーを飲むので、コーヒーがすぐになくなります。なんというか、コーヒーを飲まないと調子が出ないんですよね。(^^;;;
最近、沸騰させてから、少しおいたお湯を使う方が美味しいということに気づきました。
インターネットで調べると、90~95度と書いているところが多いですね。(豆によって違うでしょうけど)
安物のコーヒーでも、入れ方ひとつで味が違ってくるので、毎日コーヒーをいれるのが楽しみだったりします。
家では、食後に必ずコーヒーを飲むので、コーヒーがすぐになくなります。なんというか、コーヒーを飲まないと調子が出ないんですよね。(^^;;;
最近、沸騰させてから、少しおいたお湯を使う方が美味しいということに気づきました。
インターネットで調べると、90~95度と書いているところが多いですね。(豆によって違うでしょうけど)
安物のコーヒーでも、入れ方ひとつで味が違ってくるので、毎日コーヒーをいれるのが楽しみだったりします。