ビジネスマン風に憧れるプログラマの日記 -12ページ目

無印のシューキーパー

週末は、近くのショッピングモールに行ったので、ついでに無印でシューキーパーを買ってきました。

無印シューツリー

紙やすりまでついています。

実は、無印のシューキーパー、これで 4 つ目です。(^^;
といっても、今まで持っていたのは、こちらの古い型のほうですが。

旧無印シューツリー


今の型は、値段が、1500 円 (ぐらいだったような気がします...) から 2500 円になりましたが、構造自体が上等になっています。

シューキーパーは靴との相性があると思うので、すべての靴にお勧めするわけではありませんが、木製のシューキーパーとしては、比較的安価で、コストパフォーマンスは非常に高いと思います。

ちなみに、木製なので、その気になれば、ある程度は削って、靴の形に合わせることができると思いますが、削ってみると想像以上に硬く、気合を入れてやらないと大変です。(大変でした(^^;;;)

旧アサメリー

これまでに、何回か書いてきましたが、お気に入りの肌着「アサメリー 」。
前回書いたとおり、やはり、モデルチェンジされてしまったようです。。。

と、しょんぼりしていたところ、妻がゲットしてきてくれました!


旧アサメリー


妻が街に出たときに、お店で聞いてくれたそうで、ちょうどセールで入荷する古いアサメリーをキープしてくれました。
そして、このとおり 4 つも買ってきてくれたのでした。(^^)

グンゼ seek をはじめ、いくつか下着を試していますが、今のところは、着心地を含め、自分には、これがベスト。

妻のおかげで、この夏を乗り越えられそうです。

ソリッドタイ

セールのハガキが着てたので、普段着用のシャツと、このソリッドタイを買ってきました。


ソリッドタイ



しかも濃紺、超ベーシックです。

ネットで検索すると、ソリッドタイは、クレリックシャツとの組み合わせが多く紹介されていますね。
僕は、スーツにしてもシャツにしても、ストライプを選ぶことが多いので、ソリッドタイがあると、何かと便利かなとチョイスしました。

いい年になってきたので、ベーシックなものを充実させていきたいなと思う、今日この頃です。