このブログを訪れてくださって、ありがとうございます。

ボイス&コミュニケーション・セラピストの深澤(ふかさわ)啓子です。

 

より良いコミュニケーションのためにはまず

自分を知ること

自分の理解者になることが大切です。

これからしばらくの間

五十音、ひらがな四十六文字のお話を書いていきますので

あなたが自分を理解するためのきっかけになれれば嬉しいです。

 

前回は 

あ行 <あおうえい> は50音で唯一の母音であり、

「あ」には

・命の源である創造主とつながる

・宇宙に向かって自分を開いていく

という意味がある、と書きました。

 

今回は 「お」のお話です。

 

ひらがなの「お」は、漢字の「於」が元になっています。

そして「お」には

・大地や地球とつながる

・地に足をつけ自分を落ち着かせる

という意味があります。

 

床または地面のしっかり足をつけ

足裏から根が生えて地球の中心まで伸びていくのを

イメージしてみてください。

足がピリピリしたり、温かくなるのを感じませんか?

地球があなたに送っている愛の息吹です。

地球からの無限の無条件の愛を感じてください。

そして絶えることなく私たちの命を育み続けてくれる

地球に感謝を送りましょう。

 

「お」から始まる言葉、

何か思い浮かびますか?

男 女 大人 etc.

 

あなたの中の男と女は、仲良くしていますか?

あなたの中の男性性と女性性はバランスが取れているでしょうか?

一般的に

男性性とは、自発性や論理性、

        リーダーシップや支配性、

        積極性や決断力など

女性性とは、受容性や感性

        優しさや包容力、

        柔軟性や共感力などです。

自分にはどんな男性性と女性性が備わっているのかを理解し

それらを認め尊重しながら

男性性と女性性のバランスを取っていくことで

自分に対する愛を深めていきたいですね。

 

私事ですが、サロンから自宅までは

歩いて15分ほどです。

サロンから自宅へと続く街並は

昭和33年に売春禁止法が施行されるまで

わずか63年前まで

公的に許可された遊郭街でした。

今でも遊郭の面影を残す建物が

街のあちらこちらに残っています。

 

毎夜毎夜、繰り広げられたであろう

男と女の刹那の愛の物語。

そこから生まれた様々な痛みや悲しみ苦しみが

今でもエネルギーとして街に残っているのを感じます。

この場所で暮らしを営み続けている限り

それらのエネルギーを浄化させていただきたいと思います。

そしてサロンを訪れるクライアント様の中に閉じ込められている

女性性が癒され解放され輝きへと変わっていけますよう、

自分自身を今まで以上に愛せますよう、

私自身が今まで以上に自分を愛し、

自分を浄め、自分を高めながら

真心をこめてセッションをさせていただきます。

 

ボイス・セラピーに興味のある方はこちらをご覧ください。

対面にもオンラインにも対応しています↓

 

 

それから、 辻 言織(ことり)というペンネームで

こえのブログもやっています。

良かったらご覧ください↓

 

 

今日は決意表明のような記事になりました!

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

どうぞ素敵な言葉と出会ってくださいね!

 

 

このブログを訪れてくださって、ありがとうございます。

ボイス&コミュニケーション・セラピストの」深澤(ふかさわ)啓子です。

今回から五十音、ひらがな四十六音

その一音一音が持つ意味などについてお伝えさせていただきます。

 

前回の記事で、

あ行 <あおうえい> 

あ行は50音で唯一の母音です。

一音一音に命があり、その命の源、

母なる音です。

と書きました。

 

その中の今回は「あ」のお話です。

 

 

五十音の始まりの音です。

ひらがなの「あ」は漢字の「安」が元になっています。

そして「あ」には

・命の源である創造主とつながる

・宇宙に向かって自分を開いていく

という意味があります。

宇宙と自分をつなぐ、へその緒のような音

自分の命の源を思い出させてくれる音だと

私には感じられます。

 

「あ」から始まる言葉、

何か思い浮かびますか?

ボイスセラピーのセッションでこの質問をすると

最初に「愛」と答える方が多いです。

私たちは愛から産まれ、愛を学び、愛を生き

愛に還っていきます。

 

「では、あなたにとって愛とは何でしょうか?」

と質問すると、答えは皆さん違います。

愛ほど様々な顔を持った言葉は他にないかもしれません。

 

与える

いたわる 慈しむ 祈る 癒す

受け入れる 受け取る

笑顔

思いやる

感謝する

希望を与える 共感する

くちづけ

敬意を持つ 結婚

幸福 交流

支える

信じる 祝福する

スキンシップ

誠実 親切

創造する 尊敬する

耐える

挑戦する

尽くす

手伝う

友達

慰める

忍耐力

温もり

熱意を持つ

ノーという

ハグ

秘密を守る

フォローする

平和

ほほえむ 包容力

待つ 守る

見守る 味方になる

無私

恵む 愛でる

もてなす

優しさ

勇気を持つ ゆるす 豊かさ

寄り添う 喜び

ラブ

理解する 理性を持つ

ルールを守る

礼儀正しさ

ロマンス

和解する 笑い

etc....


全てが愛の側面ですよね。

まだまだたくさんの顔が愛にはあります。

 

今、あなたにとって

愛とはなんでしょうか?

 

ボイス・セラピーに興味のある方は

こちらをご覧くださいませ↓

 

 

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

どうぞ素敵な言葉と出会ってくださいね。

ではまた!

 

.....

 

 

 

このブログを訪れてくださって、ありがとうございます。

ボイス&コミュニケーション・セラピストの深澤(ふかさわ)啓子です。

前回の記事では、

ひふみ神示の中から

 

 「アイウエオからアオウエイの世にうつって来るぞ。

  アオウエイの世が天国ぢゃ。用意はよいか。」

 

という一説を紹介させていただきました。

五十音が銀河なら

その一音一音は個性を持って輝く星ですよね。

 

今回から 「あおうえい」の順番に

五十音その一音一音が持つ意味などを

Voice Therapy はるにれ 様の

スピリチュアル・ボイストレーナー養成講座  で教えていただいたことや

著者:ひすいこたろう&山下弘司

名言なぞり書き50音セラピー  を参考に

私が感じていることを紹介させていただきます。

 

最初にあ行 <あおうえい> 

あ行は50音で唯一の母音です。

一音一音に命があり、その命の源、

母なる音です。

 

前回の記事で紹介した塩野神社から車で20分ほど、

同じ上田市内に 宝藏寺 というお寺があります。

初めて訪れたのは6月の始めでした。

クールビューティー&ハンサムウーマンな友達と

ドライブの途中で

 

 

んなに高い所に

 寺がある!

 うえまで

 ってみましょうか?」

 

と偶然お詣りさせていただくことになりました。

 

 

急な石段をゆっくりゆっくり上っていくと

 

 

 

 

あかいご本坊の屋根の上には

あか鬼さんと

あお鬼さん。

 

 

 

父なる岩山に守られながら

上田市街地を見守っている

母なる寺のように私には感じられました。

 

龍洞山法蔵寺 岩谷堂観音は

以下をご覧ください↓

 

 

平安時代初期の建立で

木曽義仲が戦勝祈願した地としても知られているそうです。

平安時代にこんな高くて危険な場所に

お寺を建てようとした人たちがいる!

その勇気と情熱を私たちも持って

人生を変えていくことができます。

そして五十音には人生を変える力が宿っています。

その一音一音について

次回から書かせていただきますね!

 

ボイス・セラピーに興味のある方は

こちらをご覧くださいませ↓

 

 

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

どうぞ素敵な言葉と出会ってくださいね。

ではまた!