前回までの記事

 

 

 

 

 

 

 

長くなりましたが、きっとこれが最後笑い泣き

 

 

 

付き添い入院中は、基本娘元気で。

1日目は少しぐったりしていたかな?ぐらい。

食欲もあるしご機嫌よくお話もしていました。

 

 

なので、付き添い入院については、

日ごとではなく、感想をざっくりと記録します。

 

 

 

次女の場合は、土曜日入院→火曜日退院。

 

本来であれば、水曜日退院という話でしたが、

経過も良く、イレギュラーで私が付き添いしてるので、

考慮してくださり1日前倒しになりました。

 

 

これも先生に、早く帰りたいアピールをしていたから

配慮してくれたのかもしれません汗うさぎ

 

 

 

二重丸 付き添い入院でよかったこと

 

 ・やはりお見舞い時間関係なく、

  娘のそばにいれたのは安心でした。

 

 ・ Wi-fi環境が整っていたので、

  タブレットで一緒に映画を見たり、

  私も空き時間にスマホで楽しめました。笑

 

  スマホだと小さいのでタブレットかなり助かりました!

  我が家は7インチ!

  8インチも欲しくなった。笑

 

 ・ 病院食を知ることができて、

   栄養バランスが良いお食事を見ることができた

  (娘も普段食べない素材もバクバク食べてた)

 

 

 

  

 

バツブルー 付き添い入院で大変だったこと

 

 ・席を外す時は看護師さんを呼ぶので、

  食事の調達タイミングが限られている。

  たったの4日でもコンビニ飽きました💦

 

  あとは欲しがらないように

  寝た時に食べたりこっそり食べれるような

  手軽なものをチョイスするため栄養的によくない

 

 ・ひたすらベッドが狭い。固い。

  次女も病院ということもあるのか、

  立って抱っこしろ〜と強烈アピールしてきたため、

  柵を一度下げて立って抱っこするというのが、

  夜かなりきつかった💦

 

  私は個室でも、隣のお部屋の赤ちゃん起こさないよう

  泣かせないようにかなり抱っこしていました。

  (抱っこ紐あって本当よかった〜!)

 

 

 

ダイヤオレンジ 今回の入院で感じたこと

 

 

  なんか、時間の経過とともに、

  少し記憶が薄れてて…(おいおい)

 

  かなり浅いまとめになってしまいすいません💦

  

  でも、とにかく本当に!!!!

  毎日帰りたい。長女と会いたい。パパに会いたい。

  と思っていました。

 

 

  家族皆が健康なこと。

  みんなでお家で暮らせる幸せを本当に感じました。

 

  とにかく、この気持ちを記録したかったのです。

 

  

  次女は無事退院し、4日後の経過観察も問題なく、

  元気に今も過ごしています。

 

  病院でのことで、以前よりも更にママベッタリですが、

  それも幸せと思い、過ごしています。

 

  仕事では周りのサポートもあり、

  本当に助かりましたが、

  働き方も考えていかなければとも思いました。

 

  今回のことで、今後の暮らし方とか

  時間の使い方を改めて考えさせられました。

 

  

  最後までご覧いただき、ありがとうございましたキラキラ