カテゴリー別に読めます  

中絶の記録 

産後ダイエット 

4人目妊娠記録

 

 

 

はじめましての人は▷こちら

 

読者登録してね

 

 

 

昨日の記事の続き!

 

  

 

 

 

 

夫は、障害をもっている人と

直接関わる仕事をしているので、

 

 

障害者と健常者で

給料は変わるのか?

 

 

について、聞いてみました。

 

 

 

 

障害者雇用について、書かれてある本。

 

発達障害大全
 
 

 

この本には、

 

 

 

障害者雇用も、一般雇用も

同じお給料で雇ってもらえる

 

みたいなこと書いてあるけど

実際、そうなの?

 

 

 

 って夫に聞いてみた。

 

 

 

一緒なわけあるか!

 

 

そもそも健常者が許すわけない。

障害者と同じ給料で

納得できるわけないだろ。

 

 

表向きには同じ給料で雇うみたいに

なってるかもしれないけど

健常者より、障害者の方が

安い給料になるのが現実。

 

 

 

 

・・・え、マジなん?

それってでも障害者差別になるんじゃ?

 

 

 

 

バレないように差別してるのが

現場だよ。

そんなの学校のいじめも同じだろ。

 

いじめがなくならないのと同じで

障害者差別もなくならない。

 

 

障害者手帳を持つことは、

 

「ぼくは仕事できません」

って言ってるのと同じ。

 

 

雇う側だって、

ああ、この人は伸び代ないんだな。

と判断する。

 

 

 

…それが現実なのね。厳しいね。

 

 

 

障害者手帳を持ってる本人も

障害者手帳を盾にすぐに逃げる。

 

 

 

「ぼく障がいがあるので」

 

 

 

って言い訳して、マジですぐに逃げる。

許されるって思ってる。

 

 

 

 

でも、

実際に一緒に働いて思う。

 

障害者は賢い。

 

ちゃんと褒めたら喜ぶし。

仕事だって覚える。

できる仕事もどんどん増える。

 

 

伸び代はありまくり

 

 

だから障害者という肩書きを言い訳にして

逃げない教育をするのが俺の仕事。

 

 

 

俺は障害者に

伸び代を感じてる。

 

 

 

だから、仕事を覚えたら、

給料をあげるように交渉したり

評価は健常者と対等に行なってる。

 

 

 

 

夫はどや!で言ってるけど、

健常者と障害者対等なの、

当たり前ですよね…滝汗

 

障害者差別はダメです。

 

 

 

 

けど、これは

責任者の価値観によって変わる。

 

 

障害者手帳を持ってるというだけで

見下すやつはいる。

 

「こいつの給料は上げなくてもいいや」

 

そう判断する責任者も、実際多い。

 

 

 

 

 

なるほどね、、、

 

 

これが実際の現場のリアルなんだね。

 

 

本には書けないよね。こんなこと。

 

 

けど、夫から聞いた話は

2024年、日本での実話です。

 

 

 

 

書籍には、

 

 

能力に差のない障害者も健常者も?

給料は変わらない。

 

 

みたいに書かれてあるけど

これは、職種によって違うのかも?💦

 

 

 

コンビニやファミレスなど

高校生のバイトも可としている職場なら

給料に差はなさそう。

 

 

 

 

夫のようなブルーカラーの職業は、

障害者差別とか多そうなイメージ。

 

 

逆に、ホワイトカラーの職業は

障害者を個性として見てるというか

障害者差別とかは少なそう?

 

 

わたしがホワイトカラーなので

完全に自分視点の感想ですが…。

 

 

 

 

結局は、学校と一緒で

 

いい先生(上司、社長、責任者)に

ついてもらえるかで

変わるって話なんだろうな。

 

 

 

 

現場責任者の夫だけど、

 

 

外国人を教育するには、

専用の免許の取得が必要。

 

だけど、障害者の教育に

免許はないんだよね😭💦

 

 

 

障害者に対する知識のない

無免許の人たちが

障害者の教育をしているのが

現実。

 

 

 

しかも現場責任者って、

学習意欲がない人が多いというか…

 

 

 

発達障害について、理解しよう

と思っている人がどれだけいるだろう?

 

 

 

ブルーカラーに対する偏見とかではなく

夫がずっと働いてきた、現場で実際に見た

経験談を元に感じていることなので。

 

 

 

結局は、「その人の性格や価値観」という

上司ガチャになってしまうのかもしれない。

 

 

 

 

ぶっちゃけ、障害者雇用って

会社側はどう思っているのか?

リアルな話も聞いたので

また記事に書きます!

 

 

 

 

懐かしの給料差し押さえの話。

 

 

 

星専業主婦時代の私がやってたお小遣い稼ぎ!月5万円ゲットした方法

 

 
 
 

 

㊗️ビットコイン700万円突破!

 

というニュースとともに

わたしの仮想通貨口座も増えてます指差し飛び出すハート

 

 

 
 
普通に考えて、
投資金額の2.5倍はヤバい笑い泣き
 
一気にマイナスになることもあるけど、
 
ビットコインのバブルは
数ヵ月後に控えている(と言われている)ので
いい報告ができますようにお願いダッシュ
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

フォローしてもらえると

とっても喜びます///

 

読者登録してね