一燿会全貌 | marinのブログ

marinのブログ

レオ&ルナと共に!

 

 

入り口の看板は私の書

 

 

 

 

 

ブロ友さんのまめぞうさんが可愛い二人を連れてご主人ときてくださいました。

 

 

 

 

 

さくらちゃんはママが気になって・・・

それとも私の正方形の書を鑑賞中?

 

で、こちらはカメラ目線

 

ハル&サクラちゃんです。

 

 

 

会場でみんなの注目を浴びていました!

 

 

 

最後はメッセージ性の高い普段着っぽい書

 

 

 

 

 

 

 

 

”ひとすじ”は心のひとすじを表しています。

書いた人の心境です。

 

”あぁうれしい”は嬉しさで膨らんだ気持ちを真ん中を広く開けることで表現しています。

 

 

 

優しい手は義母さんと実のお母さんの二人を介護してる自分の手が

どんな時でも優しい手でありたいという願いが詰まっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読みやすいと思います。

心明るく

 

 

 

 

 

 

この女子大生とお兄ちゃんを一人で育てて来たお母さんへの感謝のメッセージ

この作品の前で泣く人続出でした〜

 

 

 

 

 

 

 

孫への感謝。

孫が生まれて、無償の愛の本質を知りました。

娘たちの時は無償のつもりでいたけど

親の欲が入り込んでいたのよね・・

あ〜なったらいいな〜

こ〜なったらうれしいな〜

ってね。

 

正直な真っ当な人間になるだけで十分なのにね。

 

そういう心境を教えてくれたこの二人への感謝のメッセージ!

 

 

 

”生まれてきてくれて有難う”

 

 

 

 

最も専門分野の仮名作品は全員分ではありませんが

小サイズで何点か載せます。

 

 

左はお母さんへの感謝を書いた9歳から来てる女子大生、右は6歳から来てる30代イケメン男性の作品

 

 

 

 

 

上は著名な方のお友達でこのあと出てくる写真のグレーヘヤーの方の作品。

下は30年以上の最古参。四国から今も通信で継続してます。

 

 

 

 

 

 

初日にいらした著名な方は、この前のコメントで正解されていましたがこの方です。

 

私の正方形の書の前でにこやかな田嶋陽子先生です。

 

 

 

 

今大変人気のセミナー講師で子育てする女性に人気が高く、

そういう方たちの旦那さんの意識も大きく変えていく役割まで果たしている

若きパパさん

4人のお子さんのパパさんのサトウさんが

島根からの出張セミナーの過密スケジュールのわずかな間を縫って

来てくださいました。

 

 

 

 

私たちの世代にはまず探しにくかったし今も新しいと言える人、時代の革命児のサトウさんはこちらです。

 

 

娘もここでサトウさんにお会いできるとは夢にも思ってなかったので

母娘二人で興奮!!

 

胡蝶蘭をいただいたきななさんとは写真を撮ることができませんでした。残念・・

 

もうひとかたご紹介したい彫刻家の方は、近日中に記事にしてみたいと思います。

 

 

180名のお客様をお迎えした三日間のほんのさわりをご紹介しました。

 

 

 

ケイちゃん!初日の一番に来てくださり、いただいたたくさんのゼリーは会員みんなでご馳走になりました。

有難うございました!!