プロフィール
- プロフィール|ピグの部屋
- ニックネーム:ビザ先生☆行政書士末吉由佳
- [ランキング]
- 全体ブログランキング
- 123,546位 ↑ランキング上昇
- その他の企業・団体ジャンル
- 993位 ↑ランキング上昇
[記事作成・編集]
ビザ先生の行政書士末吉です
外国人の雇用・就職/外国人の起業/国際結婚etcの手続きやってます
ブログを覗いたら、収入印紙についての記事がすごいアクセスを集めていたので、新たに書いてみます。
収入印紙はどこで買うのか?いつ買うのか?
〇 どこで買うの問題
入管の中にコンビニが入っていたら、そこです。
コンビニのレジで買えるところ、コンビニの中に別窓口で収入印紙売り場があるところ、様々ですが、
入管の中にコンビニがあったら、そこで買えます。
入管の中にコンビニが無い場合には、入管から一番近いコンビニ、又は郵便局に売っています。
入管の中にコンビニが無いなーと思ったら、入管に行く前にぜひ、郵便局に寄って、買って下さい。
※再入国の申請に行く人は、もしかして必要ないよーって言われるかもしれませんので、申請して3000円買ってきて、6000円買ってきてと指示があってから買った方がいいかもしれません。やっぱり使わなかった収入印紙は現金に戻すのが大変です。コンビニで買ったものは郵便局に持って行かないと返品できないし、手数料1枚5円がかかります。
ちなみに、入管の中にあるコンビニでは4000円、900円、3000円の収入印紙売ってますけど、普通にその辺にあるコンビニにはこれらの額の収入印紙は売っていない事がほとんどです。
〇 いつ買うの問題
収入印紙を使うのは、申請の時ではなく、受取の時です。
申請の時に買って、保管しておいて、受取の時に使うでもいいし、ハガキが届いたら、その時に買うでもいいし。
しかーーし、受取の時に入管で買おうって思ってる場合、1つ注意があります。
品川入管は収入印紙の買うレジがすごく混んでます。
そして受取のカウンターも混んでいます(今なんてすごい行列!!)
レジで並んでるその3-5分の間に、受取の列は10-20人並びます。それって受取の時間にすると15分とか30分の違いになるのです。
なので少しでも早く受け取って帰りたい人は、入管に来てレジで並ばないように、申請の時に買っておく(無くさないように)、ハガキが届いたら事前に郵便局等で買っておくというのがおすすめです。
○お問い合わせ先○
TEL 03-6410-2469 [平日9:30~17:30]
MAIL sueyoshi@visa-navi.jp
[24時間受け付け中]
お問い合わせをいただいたあと営業日の24時間以内にご返信させていただいております。返事が届かない場合には、メールの迷惑メールに届いている場合もありますので、そちらもご確認ください。どこにも届いていない場合にはお手数ですが、再度お問い合わせいただきますようお願いいたします。
問い合わせのメールですが、私からのお返事が迷惑メールに振り分けされてしまうことが多いみたいです24時間経っても何も返事がないときには、迷惑BOXを見てみて下さい!!
問い合わせフォームから連絡を入れてくれた方は、すぐに受付完了のメールが届く事になっていますので、それが届いてない場合にも同じく迷惑BOX確認して下さい
事務所HP http://visa-navi.jp/