パワフルキッズ ひで先生ブログ 『Sports Make Smile』 -37ページ目

パワフルキッズ ひで先生ブログ 『Sports Make Smile』

株式会社パワフルキッズ代表取締役の、ひで先生です。幼稚園や公共施設、小学校や個人指導、体育教室やスイミング。接した子どもは、かれこれ10万人以上・・・。
指導者研修や保育連盟での講演、岩手県でのスポーツ支援活動なども行っています!

先週木曜日は、三原市の月見幼稚園年中さん&保護者約100人で親子体操🤸‍♂️

{379E80BA-8CCD-42FA-BA59-9C464F43B3FD}

月見幼稚園は高台にあって、眺めが最高💞

パワフルキッズの月見教室は、この幼稚園で毎週木曜日に行っています^ ^

そんな月見幼稚園で、賑やかに親子体操を楽しみました





話を変え、躍童クラスにはバディ制度があります。

バディでストレッチやウォーミングアップを行い、技の練習や補助、互いの動作チェックもやっています。

{14760304-A026-4854-978C-414A86DD1106}

☝️ウォーミングアップ中のバディ達。

こんな日常で、面倒見の良い生徒達が誕生しているんです

指導者主体ではなく、子ども主体の『チーム』で練習をしているんです





2〜3ヶ月に1度開催している短期教室『マット運動教室』は、先生達だけではなく躍童クラスの子達もアドバイザー。

参加者1人1人に、躍童の子達が付きます。

日頃の成果でアドバイスのレベルは高いから、参加している子達は丁寧に姉さん兄さんに教われる‼️

そして躍童の子達にとっては、技の分析になる‼️

あえて先生達も、躍童の子経由で参加児童へのアドバイスをしています。


★☆★☆★☆★☆★☆★
そんなマット運動教室、次回は4月開催です
詳細はパワフルキッズ検索!
☆★☆★☆★☆★☆★☆


そして日曜日は、2018上半期満員御礼、少人数制パワフルキッズスイミング🏊‍♂️

{F5A7AD0D-E434-413F-AE43-DB91587B98A7}

愛媛の島で練習するので、現地集合とは別に、福山や尾道からの無料送迎もやっています

道中は賑やかな車内

☝️の写真は、帰りに渡船でパシャ^ ^

お休み&現地集合の子がいたので、ハイエースではない車両で行きました🚘

こちらは昨年末👇

{34F4A82B-377F-4788-8FCE-01B9ADF846B9}

今回は、新規の子1人と、数回経験している子5人。

スイミングに1人で参加するのは、初めドキドキです。

でも、パワフルキッズ体育教室の子がほとんどなので、しっかり新規の子の面倒を見てくれています

現地での更衣室の使い方、準備体操の場所、準備する練習道具なんかも、先生達は説明していません。

初めてではない子達が、初めての子に教えてくれます

子ども達にはないしょですが...
打ち解けやすいように、あえてそうしてます( ̄▽ ̄)





体育教室やスイミング、パワフルキッズが主催ではない外部の教室でも、子ども同士の関わりや繋がりを大切にしています。

{792776FC-A86B-4282-B7BD-6A97CC9C1E5C}

まさにチーム。

ほんと、子ども社会で大人なんておまけ。

立ち入り過ぎる親の子は、子ども社会にスムーズに入れない‼️

子ども社会で、子ども達はたくさん伸びていきます。

子どもは凄い‼️

大人がどこまで干渉するか、大切なポイントだと思います^ ^







【少人数制】体育教室&スイミング

【団体指導】体育指導&講演&研修講師派遣

パワフルキッズ


●WebSite●

http://vimsas.main.jp/ 

●Facebook●

https://www.facebook.com/pawafurukizzuVimsas

●Facebook(ひで先生)●

https://www.facebook.com/hideo.ito.7315

●YouTube●

https://www.youtube.com/user/vimsas0211hide/videos


●問い合わせ●

TEL / 050-1032-9746

全ての先生がレッスン中の時もあります...
つながらない場合は、問合せフォームをご利用ください

{3F543CC1-10A5-4331-9358-B60C594420A1}






毎週木曜日三原教室、現在満員のクラスが半分‼️

賑やかです☺️

入会待ちの子も💦


★☆★☆★☆


福山スタジオでも、クラスによっては多くの入会待ちが発生しています。

{314D1DEB-40A1-461B-8559-40D0FBDDD8BC}

半年程度待って頂く場合も💦

他の曜日に空きがある場合もあるので、他の曜日、近隣の教室もご検討ください^ ^

希望の曜日に移籍希望を出していれば、通いながら空きを待つことも可能です


★☆★☆★☆


さてさて、4月には開室2年目を迎える三原教室。

生徒数増に伴い、昨年末には育成クラスも増設しました。

みんなパワフルで、ほんと賑やかです♪

まあ、どの教室もだけど(笑)

{45903691-4DE0-4389-973F-32578EE743AD}

今日は、エンジョイクラスで3人同時誕生日🎉

みんな良い笑顔💕

楽しかったね〜





こちらは、三原教室4クラス目(18:30〜19:20)の賑やかキッズ。



これからも頑張ってこー


趣味=食事


今年からは、趣味=キャンプにしようと企んでいます🏕


★☆★☆★☆


キャンプ一家で育ったので、幼少期からキャンプは好きでした🏡

今も、薪を割ったり火起こししたり、かまどを作ったり飯盒炊飯やったりの、年5〜6回ほどほどキャンプ。

今年からは、本気キャンプを趣味に(笑)

手始めに、今までの経験フル活用で初冬キャンプ。

最低気温マイナス2度に、突撃してきました!

{DA03B84A-B0B1-481A-A4D5-09C517E31F75}

ソロキャンプに憧れての、初ソロ。

周りの先生からは、ひで先生ひとり無理でしょ〜絶対電話してくる(笑)と言われましたが

ひで先生の仕事は、不定休で急に休みになったり、なかなか周りと休みが被らないので(^_^;)

周りみんな仕事の時、急にソロキャンプへ行けるようになったら趣味になるなと


★☆★☆★☆


時間ができたら行こうと、冬ソロキャンプの準備を前々からしていました。

この日、15時で仕事が終わる事に!

キャンプ場をすぐに予約して、荷物積み込み即出発。

夕方16:45に大三島の多々羅キャンプ場で設営開始〜!!

{5CD7520A-518C-44C3-8C9A-5DA5BEEA2470}

厚さ1.5cmアルミシート2重、その上に春〜秋用寝袋をひき、マイナス15度まで対応の冬用寝袋セット!

これでいけるはず。

30分で設営を終え、近所のスーパーで買い出し、近くの温泉へ♨️





そして夕方6時。

色々なソロキャンブログやYouTubeを見て、憧れまくってたこれ🍺

{6078A4D8-3331-43EC-8F31-FF8E3431F141}

空には満天の星、冷たい空気、ひとり貸切状態の静かなキャンプ場、あったかい食事。

がしかし、他の先生の予想通り、色々な人と電話して話していました(笑)

自然の中でひとり静かには、無理そうです

次回からは、DVDプレーヤー持込で^ ^

七輪にしようと思ってましたが、朝から片付けめんどいからカセットコンロでやりました^ ^

{DC191058-BDF3-4D75-A283-A8DBFD0E62E8}

夜21時にはお開き。

気温は間もなく0度。

防寒着着込んで寝袋入ったら、顔以外は全てあったか

無事に熟睡💤





そして朝!

マイナス2度!

寝起きには、ちと辛い寒さ。

少し散歩したら、防寒着でもう大丈夫!

そしてこちらも憧れていた、極寒でのコーヒー☕️

{5DD8079B-7AF0-4BD0-AB1F-36A4C4AD7BE5}

最高でした

そして早々に撤収して、10時半のレッスンに向かいましたとさ!





事前の情報通り、冬キャンプはテントの結露が大変。

午後にスタジオの駐車場で、テントを再度広げて干しました。

ビショビショ!

でも、DVDプレーヤーがあればありだなと思ったソロキャンプ🏕

薪や炭使うのは、大人数の時だけでいいや。

また平日、時間できたら行ってみよ〜

完全にハマった(笑)



各クラス、月2日×45分。

とあるこども園での、指導時間です。

年中になってから始めて、9ヶ月後の子ども達



まっすぐのグージャンプも、ドタバタ触りまくりだった4月。

上手くなりました


★☆★☆★☆★☆★


跳躍は、様々な運動に繋がります。

走りが遅い子は、動画のようにリズム良く跳べません。

膝を曲げたり、お辞儀をしたり、ぐちゃぐちゃになります。

リズム良く跳ぶ=
足裏全部をつけるドタバタではなく、指の力を使った跳躍が出来ている!

縄跳にも、大いに関係してきます。

綺麗な姿勢でのリズム良いジャンプ、大切ですよー





こちらのこども園で、指導を終え帰る時!

絵本の修理を、率先してやっている2人組がいました

{23338F7A-94D7-4ACF-8018-EA34B2AFFD98}

素敵





さてさて、年末年始休みを終え早1週間。

生徒みんなには買って来れませんが、躍童クラスに年末年始のお土産

{DD5879BF-9164-4652-98EC-E870284FB54B}

最近こればっかり買ってきてる(笑)

躍童のみんなもハマってる、クレープみたいな八つ橋

チョコやバナナやイチゴ

美味しいですよ

あけましておめでとうございます^ ^

パワフルキッズは、本日から2018スタートです!

{981A90CC-866B-415C-B953-4425C4C1A52A}
↑年末に見た富士山

今年2月、おかげさまでパワフルキッズは創業10周年です。

2018年も宜しくお願い致します。





年末は家族を釜飯屋に連れて行ったり、母を寿司屋に連れて行ったり、従兄弟会をしたり

{A687971D-F4F7-472A-B15F-FCC5BC5ED81A}

{398109CD-5603-4427-9D48-FA773997258D}

楽しみました

年始には雪を見たくて、両親&姪と群馬の猿ヶ京温泉へ♨️

{4D3BF814-7961-4F8B-96E4-4B07E3D338F8}

雪見温泉を楽しみました

広島⇔東京、群馬や都内を走り、年末年始で1800km運転しました🚙

よう運転したわ(笑)

そうそう、大好きな竹芝桟橋にも行きました^ ^

{CD2F1B4D-83A0-49A8-A7E8-E750306316BB}

{A7928940-19FB-497E-A798-992A65A0454E}

年末年始、久々ゆっくり過ごしました^ ^

いや、ゆっくりはしてない(笑)

休みをパワフルに楽しみました^ ^





明日は6レッスン!

明後日からは水泳合宿!

今年もパワフルにいくぞーーー