
パワフルキッズは、スイミングも少人数制です(^ ^)
そして今日は、初開催の幼児クラス!!
正会員の年長さん対象で、小学校に上がる前の基礎固めを目的としたクラスです

小学校の水泳では、命を守る為の技術、とくに呼吸方法や足が届かない場所で溺れた場合のセルフレスキューまでは、教えないでしょう。
ひで先生が元ライフセーバーだけあって、パワフルキッズスイミングではキッチリ教えます

それを習得してから学校水泳に取り組めば、習得していないよりも断然安心です。
そんなパワフルキッズスイミングは、泳力がめちゃめちゃ早く伸びると好評ですが(笑)、事実、クロール習得クラスの子でも1日1000m以上泳ぎます。
短期のスイミングだと、ぐちゃぐちゃクロールなのに
「25mいきました!」
とか言う数値の結果しか伝えないスイミングもあります。
親がそれで満足するから、そういう風になるのが仕方ないのも事実。
パワフルキッズはそれが嫌い。
あんなのは、泳げたではなく、なんとか進んだだけ。
そんな浅い経験をして癖のついてしまった子も、パワフルキッズスイミングに時々きます。
が、そんな子に限ってなかなか伸びない。
あんなフォームでは、100mや200m、泳げませんから!
基礎を固めずに先へいったら、余計に遠回りですよ!
25という数字ばかり追わないよう、要注意です。
本日の幼児クラスには、顔をつけるのも怖がる子が1人。
顔を水につけるところから始め、約1時間後、どうなったか...
頭もしっかりと入れ、壁も両足でけっています。
少人数制、そしてパワフルキッズの指導おそるべし( ̄▽ ̄)
この子は、25mビート板バタ足も4本こなし、背浮きも習得

指導は、説明の言い回しや言葉の抑揚、心を押すタイミングも大切。
そこまで考えて教えるから、1日目でここまでいけます

帰りは恒例、愛媛の海で青春タイム
年長児3人、半日の水泳青春タイムを終えました(^ ^)
2回目は再来週!
頑張ろうねー(^O^)/
ちなみにここの砂浜、良いですよ~
砂がサラサラ

遠近法にもうってつけ(笑)
パワフルキッズスイミングは、年間通して開催しています

是非是非、パワフルキッズスイミング検索!