View-Touch! 私的グッドデザイン。

日常の中から、自然・人物・生物・建造物・工業製品など、

私的に造形が美しいと思うものを、探していきます。

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

iPhone 年内に国内販売決定!


iPhone

遂にキタ~!

「iPhone」の国内販売争奪戦に決着!

この度、ソフトバンクモバイル株式会社は、今年中に日本国内において「iPhone」を
発売することにつきまして、アップル社と契約を締結したことを発表いたします。

という発表が、ソフトバンクより本日行われました。

しかも、日本国内においては、近く発表が噂される3G版が投入されることが予想される。

発売は、年内を予定 (^O^)/

docomoの906シリーズの発表にぶつけてきましたね~ (-^□^-)


超豪華旅客機 エアバスA380


エアバス A380

『シンガポール航空A380』 の日本線デビュー!


最新鋭の超大型旅客機として話題を集める「エアバスA380」
「ジャンボジェット」の愛称で長年親しまれてきた、ボーイング社の「ボーイング747-400」と比較すると
キャビンの総床面積は1.5倍の広さ。ジェット旅客機では史上初となるオール2階建ての機体は
「超大型旅客機」と呼ぶにふさわしい、世界最大の旅客機です。

開発したのは欧州の航空機メーカー、エアバス社です。
1990年代初頭から約15年もの歳月をかけて完成したA380は、旅客機のあり方を根底から
覆すポテンシャルを秘めています。

おいしい機内食や、キャビンアテンダントの優しいほほ笑みも旅の楽しみの1つではあります。
しかし、空の旅でとりわけ気になるのは「キャビンでどれだけ快適に過ごせるか」
キャビンの居心地が悪ければ台なしですよね~ (^O^)

それでは、超豪華機内をご紹介します。



まずは、シンガポール航空が“ファーストの上をいく”クラスとしてA380に新設
「シンガポール航空スイート」

A380 スイート入口

A380 スイート

A380 スイート2

メインデッキ(1階席)の最前方ブロックに12席を設置しています。
その特色は、一つひとつが完全に独立した個室スタイルであること。
スライド式のドアを閉め、ブラインドを下ろせば、豪華で贅沢なプレイベート空間が出現します (^O^)/

スイートクラスを設計したのは、フランス有数の高級ヨット・デザイナー、ジャン・ジャック・コステ氏です。
その設計をもとに、日本のジャムコとフランスのシクマ・アエロ・シート社が製造にあたりました。

革張りシートの座席幅は、約1メートル(アームレスト折り畳み時)
使いやすい電子コントロールパネルで、座位からくつろぎ姿勢まで好みに応じて
自在に変えることができます。サイドから引き出してセットするテーブルを挟んで
座席の反対側(前方)にあるスツールを使用すれば同行者と対面して食事を楽しむことも可能!

スイートクラスのもう一つの特徴が、それぞれの個室に装備されている独立型のフラットベッド (´0ノ`*)
座席をベッドの一部として使う従来タイプとは、まったく発想を異にしています。
就寝の際には、担当の客室乗務員がフルサイズベッドを用意!
その状態でのベッドサイズは、幅69センチ×長さ198センチの完全な長方形で
肌にやさしいファブリック素材が使用されています。



ゆったり贅沢な空間が広がる 「ビジネスクラス」

A380 ビジネス

A380 ビジネス2

A380 ビジネス3

広いゆったりしたスペースに、“1-2-1”の横4列でシートを配置
すべてのシートが「通路側」だから、座席を離れる際に隣の乗客を気づかう必要がありません。
窓側のソロシートはもちろん、中央の2列並びのシートでも隣席との間隔が十分あるうえに
境界部分に可動式の大型パーティションが設けられ、プライバシーも十分に確保されています。

各シートの正面には15.4インチの大型液晶モニターが装備され
それぞれが大きめの固定シェルで囲まれているので、個別ブースのようにも見えます。

このクラスの最大の特徴は、34インチ(87センチ)という極めて広いシート幅。就寝時にはもちろん
快適なフルフラットのベッドに変身します。シートに装備されたリクライニングボタンと
フットレストボタンを操作すると、レザー製のシートの背もたれが前に倒れ
フルフラットベッドが完成 o(^▽^)o




居住性が大幅に高まった 「エコノミークラス」

A380 エコノミー

A380 エコノミー2

A380エコノミークラスの最新型シートは、リクライニング時に
座面が前方にスライドするよう設計されました。
高さを3段階に調整できるフットレストを併用することで、とくにナイトフライトなどでは
身体への負担が大きく違ってきそう。座面のスライドによるリクライニングに加え
サイドパネル付きのレザー製ヘッドレストも高さの調節が可能です。

各シートに装備された個人モニターは、エコノミークラス最大級の10.6インチ
シンガポールからシドニーへの初就航便のエコノミークラス利用者の間では
この高解像度液晶モニターを最も評価するという意見も少なくありませんでした。
ハイレベルな最新機内エンターテインメントシステムが備わったことで
長距離移動のひとときを十分快適に過ごせるようになるでしょう (-^□^-)








世界中で愛されている旅行カバン


グローブトロッター

英国生まれの百年選手 『グローブトロッター』


1897年。 今から103年前に「グローブ・トロッター」は英国で誕生しました。

日本は明治29年。ライト兄弟が初飛行に成功する6年も前の話です。
以来、「グローブ・トロッター」社は英国で最も有名なスーツケース・メーカーとして
頑なまでにハンドメイドにこだわり、現在も少量生産のペースを守り続けています。

「グローブ・トロッター」の工房には、ベルトコンベアーは存在しません。
今でもすべてが手作りなのです。


日本が誇る文豪、夏目漱石が英国に留学していた当時の流行語
「グローブ・トロッター=世界中を闊歩する人」から名付けられたこの鞄は
英国王室をはじめ、英国王立空軍のパイロットや英国を代表する
数多くの著名な冒険家達に愛されて来ました。

現在も冒険心のある各界のセレブリティに絶大なる支持を受け、世界中を駆け巡っています。
創業当時からの膨大な顧客リストは、その長い歴史を無言で語りかけてくれることでしょう。

「グローブ・トロッター」の最大の特質は、その軽量さと頑強さにあります。
ヴァルカンファイバーと呼ばれる創業当時から変わらない特殊素材で作られたこの鞄は
たわむことによって力を逃がし、割れや歪みなどの損傷から守ります。
成人男性5人が乗っても決して割れることはありません。

グローブトロッター コロニアルブラウン
イチオシモデルは、やっぱりコレ!

グローブトロッター26インチ スーツケース
W/W SAFARI コロニアルブラウン



グローブトロッター センテナリー


グローブトロッター センテナリー

こちらは、超定番モデル!

グローブトロッター21インチ スーツケース ブラック


ローテクだけれど、使うほどに味が出る。
アフターメンテも充実しているから、永~く使っていきたい逸品です (-^□^-)






ビンテージ風 RAW CANNONDALE


G-STAR RAW CANNONDALE

激シブな 『G-STAR LOW CANNONDALE』

都会生活に最適な究極のコラボレーションバイク「RAW CANNONDALE」
キャノンデールコンセプトストアにて20台限定発売します。

G-Starは、1989年オランダ アムステルダムにて設立以来
デニム市場においてその革新的かつ最先端を行くスタイルで知られています。
それまでのデニム領域を越え、何度も試行を繰り返し常に新しい商品を開発することで
世界中から多くの支持を集めきました。

2005年RAW Defender(Land Rover社の限定SUVモデル)
2007年RAW Ferry Ferry01(オランダの運河に浮かぶラグジャリーボート!) の成功に続き
G-Starは新たなスペシャリスト、キャノンデールとのRAW CROSSOVER コンセプトを発表。

RAW CANNONDALEは余分なものを排除したプレミアム・バイクは品質、機能性、革新性
クリーンな美しさ、そして繊細なデザインといったキャノンデールとG-Starの
両者の共通する特徴を併せ持っています。
RAW CANNONDALEにはヘッドショックやステム内蔵型ライトといった
革新的な要素が盛り込まれています。
フレームはG-Starらしいアンブロ・グレー、このために特別に作られたブラウン・タイヤなど
様々なコンポーネントの組み合わせはG-Starならでは。G-Starとキャノンデールの個性が
この自転車に都会的な雰囲気を吹き込んでいます。

昨年以上に自転車乗りが増えた今、このバイクで一気に差をつけてみては・・・

ちなみに、価格は39万9000円 (´□`。)


G-STAR RAW CANNONDALE2

G-STAR RAW CANNONDALE3

G-STAR RAW CANNONDALE4

G-STAR RAW CANNONDALE5

G-STAR RAW CANNONDALE6

G-STAR RAW CANNONDALE7

G-STAR RAW CANNONDALE8

激シブですよねぇ~ (-^□^-)

発売日決定!YAMAHA TENORI-ON


TENORI-ON

待望の日本発売日が決定 『TENORI-ON (テノリオン)』


名前の通り、自分の手の中で音がどんどん重なり、
美しいハーモニーとなって飛び出ていく、次世代の音楽インターフェースだ。
昨年、イギリスでテストマーケティングがスタートし、高い評価を得ていたが、いよいよ5月12日より
日本でも発売されることが発表された。

TENORI-ON2

テノリオンは、デザインも、機能も、奏でる音も、すべてが新しい電子楽器である。
インターフェースとして、16個×16個のLEDボタンが配列されており、それを押すことで演奏ができる。

ピアノの鍵盤やギターの弦のようなものは存在しない。
なので、楽譜というものが存在せず、音符が読めない人でもコードが分からない人でも
はたまたリズム感がない人でも、直感でボタンに触れるだけで演奏ができる(^O^)/
ボタンの配列は、縦軸(垂直)が音階、横軸(水平)が時間を表します。

TENORI-ON3

両手で本体を持ち、自分の好きなタイミングでボタンを押すと、音のボタンが光り
長押しをするとその音階が自動演奏される(Pushモード)
また、ボタンの上に指を滑らせると、描いた線は繰り返し再生されたり(Drawモード)
配置した音から光が落ちて跳ね返って新しいルズムを紡ぎ出したり(Bounceモード)
さらに、音色、ループスピード、テンポ、音量などは、インターフェースの両サイドにある
ファンクションボタン(L・Rボタン)を使って、簡単に操作ができます。

価格は121,000円、発売は5月12日
テノリオンが購入できるのは、ヤマハのウェブサイトのみ!
また、各所で展示デモブースを設け、ユーザが体験できるようになる予定
すでに決定しているのは、表参道のスパイラルレコードタワーレコード渋谷5階
NTTインターコミュニケーションセンターの都内の3ヵ所

プロのミュージシャンも納得する多彩な機能を持つ楽器なので
深く機能について追求するとキリがない。
しかし、難しく考えずに、まずは実際手にとって触ってみてほしい。
そして自分の感覚の赴くままに、いろんなボタンを押してみよう (-^□^-)




「TENORI-ON」の演奏PVはYouTubeなどで観れますよ~♪






1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>