ガール・ミーツ・フレンズ -129ページ目

2/6 VVV6

有吉&剛VS西川先生&岡田。


最近岡田率高いですねー。

オールバックは微妙ですが…ま、髪が多すぎるよりはいいかな。


剛が有吉ファンだというのは知ってたんですが、岡田もとは意外でした~。

ま、剛は本当にファンなのか微妙なとこですけどねあせる


有吉をテレビで見るのって、実は初めてなんですが、売れてる理由わかります~。

今まで、ピカンチでしか見たことなかった…顔2

最近売れてる若手って、どうも私は面白いと思えないんですよね汗

あだ名はイマイチでしたけどさらにショック。



そして、今週から新コーナーがはじまりましたね!

こういうのあるなら、予告しといてくださいよ~きゃは

「デリー&バリー」というもので、芸能人さんが好きなものを楽屋へ届ける、という企画なのですが。


第一回配達人は、健!

健が出るなんて、嬉しい予想外ですキラキラ

前髪があったらもっといいんですけどね…。


髭男爵のもとへ、カレーをお届け。

メガネ貴族もかっこいいな~と思いましたおひさま

食べるだけ…と思いきや、御代を私物でもらっていくという魔のコーナーでした。

髭男爵からはクマとDS&ゲームをもらっていたんですが、カレー代にしては高すぎですよね~。


なかなか面白い企画でした。

来週も楽しみですおんぷ

2/1 少年倶楽部

水曜日に書くとか言っておいて、過ぎてしまって申し訳ありません…!


今回はゲストがJUMP!テーマは「飛躍」!

JUMPが出ると、もうJUMPの独壇場ですね。別に嫌ってわけじゃあないんですけど。


☆オープニング

メンバー紹介でした。

真田くんと野澤くんwithJr.BOYSは、黒×オレンジの、季節外れのハロウィンのような衣装。

普通に黒とオレンジの上下でよかったような気がするんですが。

最後にJUMP登場。文字でかっ!


☆メドレー

ええと、メドレーって、普通Jr.の歌うコーナーじゃないんでしょうか…?

私の記憶が正しければ、ゲストが自分の持ち歌を歌いまくるコーナーではないはずなのですが。

UMP→ドリカム→Your seed→シャドーボーイ→UMPで、全部歌ったんじゃないでしょうか。

真田くんと野澤くんの登場はYour seedで。

なんか、最近遠目で真田くんを判断できません…あせる

野澤くんはすぐ見つかるんですけどね~。

真田くんは髪の分け目で見分けるしか…さらにショック。


☆お手紙&GLORIA

中島くんと菊池くん。

shadowって、この2人がやけに仲良くて、岬くんだけ仲間はずれなような気がしてちょっと寂しいです。

この中だったら岬くんが一番かっこいいと思うのになぁ…ぶー

ソロも、1人だけないし…。

歌が下手ってわけじゃないんですけどね。

三人で、2人メインで、ってのは結構キツイですよね~。

TOP3(この呼び方ちょっと懐かしい)は、人気があるのが1人だったので、まあよかったんですが。

岬くんのどこがダメなのー!?


☆jumpin' up

今週のメインはこれです!

真田野澤withJr.BOYS&Hip Hop JUMP。

相変わらずのハロウィン衣装で登場です。

ノリノリな曲ですねおんぷ

これをKAT-TUNが歌っているとは、想像し難い…。


真田くん、最初からセンター。

もうね、他の子なんて目に入っちゃあきませんワラ

どうにか他のメンバーの顔も覚えなくては、と思うんですけどね~。

ついつい、真田くんに目が行ってしまいますあせる

こういう曲だからか、真田くんも野澤くんも楽しそうでしたね。

特に野澤くんは、宮舘くんと仲良しみたいなので、Jr.BOYSと歌えるの嬉そうで~。

まあ、相変わらず宮舘くんの顔は頭に浮かんでこないわけなんですが…汗


久々、曲中にソロありましたね!

しばらく聞けないかな~と思っていたので、かなりテンションあがりました!

短いフレーズですけど、やっぱりソロがあるのとないのじゃあ違います。

野澤くんが若干投げやりな感じでしたけど、歌にはあってましたよね。


結構な数が踊っていたので、真田くんを探すのが大変でした汗

野澤くんは、すぐに目に入ってくるんですけどね。

そして、何故か高田くんも目に入ってきまして。

なんか彼が歌って踊ってるイメージがあまりなかったので、結構意外でしたきゃは


☆BESTメドレー

結構豪華なメドレー。

ス・リ・ル→switch→蜘蛛の糸→愛しのプレイガール。並べてみるとそんなに豪華でもなかったあせる

一曲一曲が長かったからでしょうかね。豪華に感じたの。

野澤くんはswitchでアクロバットやってたの見えたんですが、真田くんはいなかった…ですよね?

アクロバットできないからかなーエーン


☆エンディング「勇気100%」

「勇気」と打ったら「祐樹」と出てきました。

いい感じに野澤色です、このパソコン。


そんなどうでもいいことは置いといて、もはやエンディングというよりJUMPの一曲やないかい!

最後の最後までJr.が出ませんでしたね。

しかも、人数が多すぎて、真田くんが発見できない…(野澤くんはいつもの通り見つかるんですけどワラ


別に、JUMPは嫌いじゃないんですけどねー。

通常ゲストってそんなに出張るものじゃないし、もうちょっと控えめにしてほしいです。

一応Jr.の番組なので。



そんな苦言を呈してしまいましたが、先月よりはよかったですねー。

先月は野澤真田が出てるところしか興味なかったんですが、JUMPが出るとやっぱり撮っておくところも増えますし。

今月のを観覧に行きたかったーさらにショック。

RESCUE

そういえば、もう2話も終わったんですね…。


1話の2時間SPを1時間で挫折し、このドラマはもう自分には向かないな、と思ってしまいました。


まあ、もともと要潤目当てでしたしね。

その1時間に要潤の出番が殆どなかったのも原因ですが。


どうも、あの映画的な撮り方が、苦手なんですよね~。

映画でならいいんですけど、ドラマだと…違和感を感じるというか。

SPもそうだったんですけど。

ここの枠のドラマって初めて見ましたけど、いつもこんな感じなんですかね?


内容も、みんな同じような格好してるので、誰が誰だか分からないという…さらにショック。


うーん…中丸くんが映るだけで笑えてしまう私はとりあえず見る意味はないだろうな、と思いますワラ


これ、なんで中丸くんと起用したんだろ?


特に、中丸くんてすごい演技が上手いとか、実績があるとか、そういうんじゃないだろうに。(失礼)

かといって、わざわざ中丸くんがやるような、ピッタリの役でもないし…。


そういういろいろな部分で、設定や内容のリアリティには関係なく、中途半端なんじゃないかなー、と。


ルーキーズは、中途半端というかガツンとした有名人が出なくても売れてましたが、これはどうしょうかね…。



微妙です。とりあえず私はここでリタイアです。

2/4 百識王「雪」

2月ですが、こちらはまだ雪が降っておりません…雪


そんな感じで、雪の百識。

今回は潜入もなく、真田くんの面白発言もなく、まあ…悪くいえば退屈でしたがあせる

雪のことはいろいろ分かりましたねきゃは


特効で使う雪をいろいろ降らせていましたが、前にVコンで雪を降らせていたのを思い出しますねー。

あれは10thのときでしたっけ。

綺麗で、ちゃんと雪っぽく見えたなーと思います。

今日やったのでは、「べたつかない」とか「地面にあってもすべらない」とかありましたけど、当時は次のソロコーナーのためにV6自ら掃除していたくらいなんで、危なかったんでしょう。

技術は数年で進歩するんですね…。

今その時みたいな演出しても、床掃除しなくていいのかー。


教室に雪を降らせていた時の、真田くんのテンションが高かったズキュン★

かなりはしゃいでましたね。

ま、雪好きそうなイメージありますし。

雪合戦とかしてそう…。

そして、高田くんはヨン様ヨン様


最後、井ノ原にみんなで雪球投げるところの嬉々とした真田くんが可愛い!ピカチュウ

6人で戦えば、イノッチ先生なんて怖くない!とばかりに、みんな投げまくってましたねー。

やっぱ井ノ原、年下に好かれるんでしょうか。好かれるっていうより慕われる?

メイちゃんの執事 4話

お嬢様同士のデュエロ。

それは…宝探し!



…いやいや、どっちが学校に残るかという重要な問題なのに、んなことでいいんかい!

ていうか、この学校暇だな!

などなど、突っ込みたい放題ですね。


宝物は、まあ予想通りで。

でも、宝物っぽいものが二つあるって、かなりまぎらわしいのでは…?

だって、もしかしたら本当は宝を決めてなくて、泉さんが持ってきた方を宝だと言ってしまうかもしれないじゃないですか。

「デュエロの決定は絶対」とか言ってましたが、肝心のデュエロがゆるゆるじゃないっすか。


ま、結果も、メイのお願いも予想通りです。

二つ目のお願いは、まあ思いつきませんでしたけど。


脅すっていっても、普通金だろ!竜恩寺家をのっとれとか、普通は言わなくない?と思ったら、ルチア様のさしがねだったんですね。

なんか勝手に母と子で仲直りしてましたが、もう脅しの件はいいの?バレていいんかい!


と、突っ込むところじゃないと分かっていてもツッコミどころの多いこのドラマ。


中でも、理人さまが忍様を悪魔扱いするところに一番突っ込みたかったです。


そんな肝心の忍様は、30分過ぎてのご登場ぱちぱち

泉さんが「忍様よ」と言ったときの、忍様名場面集…!

「名場面」というより「こわかっこいいシーン集」みたいになってましたけど。

そんで、泉さんが人がいないか確認したにも関わらずいる忍様。

やっぱ恐ろしい…。


ルチア様は関係ない、全て自分の独断だ、と。

独断は否定しないんですね。そういうことしても罪とか問われないんでしょうか。

泉さまに入れ知恵するのはいいとしても、メイを浚わせるのは法ギリギリですよね。むしろかるく越えちゃってますよ。


そんな甘い文句につられ(つられたのか?)、忍様についていくメイ。

理人さんは、メイが狙われる立場にあるってことを本当に理解してるんでしょうか?

理解してるなら、学園にメイを一人ぼっちにしてルチア様んとこなんていっちゃいかんでしょうよ!

それで、メイはルチア様と理人が抱き合っているところを忍様によって見させられます。

相変わらずあくどいですねー、2人。


忍様の話によると、どうやら一年前は理人さまがルチア様の執事で、忍様は第二執事だったようで。

忍様は「2人が愛し合っていた」的なニュアンスのことを言ってましたが、見る限りルチア様の完全なる片思いですね。

それを、「2人の仲をメイ様が引き裂いた」と責任転嫁する忍様。

完全にルチア様、自分に都合のいい情報流しすぎですけど、そこはちょっと待っていただいて。


てことは、ルチア様、忍様はいらないってこと?

忍<理人ってこと?


個人的には、ここが今日一番理解できないところなんですが…。

性格を除けば、忍様の方が上じゃないっすか!

忍様という完璧な執事がいるというのに、ルチア様はワガママなことです…。


それなのに、「ルチア様のために」と悪意の限りを尽くす忍様。


献身的すぎる…!


裏の目的があるようで、どうなのか。

やっぱり真のラスボスは忍様ですね!



さて、ちょっと忍様について語りすぎちゃったんですけど、話は進みます。

そうしてどうにか「ルチア様と理人様は互いに求め合っている」という間違った知識をメイに詰め込んだ忍様は、走り去ったメイを追いかけ森の中へ。


自分はルチア様に捨てられた、メイは理人に捨てられた…じゃあ自分達がくっつくしかない…という謎の理由で、メイにキスをせまる忍様。


う…羨ましすぎる…!


結果的にメイに足を踏まれ未遂に終わりましたが、どうなっていたことか…。

「執事とお嬢様の恋愛禁止」とか言ってる割には、執事が積極的すぎます。

ていうか、学校トップのルチア様が堂々と理人さまのこと好きなんだから、別にいいんじゃないすか?


話がそれましたが、今回一番こわかっこいいのは、メイが去っていった後の忍様です!

「後悔するなよ、小娘」。


あっさり心奪われました…。

なんか…「正義の味方」→「スクラップティーチャー」→「メイちゃんの執事」と、どんどん悪人になっていっている気がする向井さん。

いい人も悪い人もできるなんて…やっぱ向井さん素敵だわキラキラ



来週は、忍様再び暴走。

みんなの前でメイの正体をばらします。

やれやれ…どこまでも自由な2人ですね。