2/11 百識王「喫茶店」
喫茶店、の概念がよく分かりません。
とりあえず、スタバとかドトールとかには、行ったことないかな~。
今回も真田くんの面白発言なしで残念。
というか、今回は回答自体少なかった感じ?
言おうとしたのに他の人に言われて~パターンが面白かったです
エスプレッソとか…飲んだことない
でも、あんな機械で作ってるんですね~。
ラテアートも素晴らしい!
あんな細かいもの真田くんには無理だろ~と思っていたら、意外と上手かった
テーマは猫って決まってたんでしょうか。
岡本くんのもよかったけど、真田くんのもよかったぞー
まわりのメンバーには散々言われてましたけど
メイちゃんの執事 5話
相変わらず忍様が素敵すぎて、もうどうしたらよいのか分かりません。
どう考えても、理人よりしーさまでしょ!ルチア様の考えてることが分からん
そんな感じで始まった5話は、五子ことみるくちゃん&執事・大門メインのお話。
大門さんは、ネプリーグみて好きになりました
私の好きなワイルド系ですし。
みるくは、どーもあの「~だ」というの喋り方が嫌いなんですよね…。
最初は前回の続きで、ルチア様が教室に来たところから。
わざとらしく倒れ、理人に助けてもらうルチア様。
ところで、ルチア様ってリアル高校生設定?病弱で授業出てないから留年してるのか?それだったら理解できます。
それにしても、皆さんルチア様のこと尊敬しすぎじゃあ…!
と思っていたら、ルチア様って本当にすごい人なんですね。
中身は、まあ、アレですけど。
そして、メイの家のことや理人が以前ルチア様に仕えていたことをバラすしーさま。
どこまで自由なんだこの人…!
しーさまの思うとおり、このことでクラスの皆がメイから離れていきます。
これはルチア様の命令なのか?忍の意思なのか?謎は深まるばかりです…。
まあ、半々ってとこでしょうか。
ここらへんでルチア様の出番は殆ど終わってしまいました。
向井さんも言ってましたが、しーさまとルチア様は本当に個人行動多いですね…。
ルチア様は守らなくていいんでしょうか?
あの「ルチア宮」とかいうところは、そんなにセキュリティ万全なの?
そんな中、みるくを捕まえにサングラスの人たちがやってきます。
SPの石田さんもそちらに行ってしまったんですか…残念です。
ちょっと石田さん懐かしかったのに…。
ていうか、いくら組織の人間とはいえ、そんな人攫いみたいなやり方しちゃいかんでしょう!
みるくって、組織の結構偉いクラスの人じゃないんですか?
「MI7」なんつー変な名前で呼ばれてるし…。
メイが助けたくなるのも分かります
そして、みるくの話を大門から聞くメイ。
3才からって…よく児童福祉法とかにひっかからなかったですね!
国の機関だからOKなわけ?そんなのってないですよね~。
ずっとコードネームで呼ばれていたみるくを、名前で呼んでくれたのが大門だった…。
いい話じゃあないですか
でも、それをぶっ壊そうとするのがルチア様なのですよ
さんざんみるくを監視して、問題行動をおこさせて、組織に連れて行こうとするわけです。
決死の逃避行開始!
と、ここらへんで、ちょっと一つ言いたいんですが。
なんでみなさん、しーさまのこと呼び捨てなのかな?ん?
ルチア様はいいし、剣人の「忍とか言う奴」っていうのも、まあOKなんですよ。
でも、理人にだけは呼び捨てされたくなかった…!
だって、しーさまはちゃんとくん付けで呼んでるのに…なんでお前は忍なんだ!と、どうでもいいところを気にしてしまいました。
えーと、多分しーさまの方が執事暦長そうなんですが、もしかして理人のほうがベテランだったり?
それでもやっぱ…ちょい寂しい…。
そして、このシーンがどこに入るのか忘れてしまったので飛ばしたのですが、しーさまが理人と2人っきりでお話するシーン。
いや、その前の「ちょっと表出ろよ」的な手の振りが…かっこよいのです…!
もうめろりんきゅーですよ。なんで声も発してないのにあんなにかっこいいんですか!?
そして、2人で話していたあそこは一体どこですか?結構離れてそうな感じでしたけど!
2人きりでは、執事ではなく忍と理人という個人で話している感じがまたよいです。
ルチア様やメイの前とは違う、「忍」の素顔が少し見えた気がしてよかったです
まあ、素顔も悪だということが分かってしまいましたが…。
「俺」とか言うんだーしーさまは
理人に、メイがルチア宮で君を見たと言うしーさま。
傑作だったよ、のちょっと鼻にかけた感じの笑い方…好きです!惚れます!
そして怒る理人。もう完全にしーさまの思い通りです。
その怒りは男としてか、執事としてか?と問うしーさま。
男としてだったら、執事失格だ、と。
その前にお前は人間失格じゃい、と突っ込んでやりたくなったのですが、大好きなしーさまなので我慢です。
原作だとしーさまと理人のデュエロがあると向井さんが言っていたので、是非ドラマでもやって欲しいです…!
よし、思いっきりしーさまについて語ったところで、本編に戻ります。
逃避行、の割には八景島に遊びにいくみるく、メイ、剣人の三人。
それが組織にバレ、理人と大門は監視。他の執事達も大集合です。
この場所になんでしーさまはいないの?しーさまもあのクラスの執事じゃないの!
やっぱりルチアランクは違うんだな…。
しーさまのいない執事達なんて、見ても目の保養にもなりません…
にしてもしーさま、全身白なのでありがたいくらい見つけやすいです。
そんな監視を抜け出し、シーパラへと向かう理人と大門。
しかし、途中でルチアに阻まれる。
まあそのあと色々あって(省略しすぎ)、理人は無事メイの元へ。
でも、時すでに遅し。すべて終わった後でした。
震えるメイを、思わず抱きしめる理人。これが後々大きな影響を及ぼすんですね…。
そしてみるくはルチアの思惑に気づいた…のか?
やっぱりルチア様は単独行動多いなー。
来週は、その写真のせいでラブシャッフルならぬ執事シャッフル。
理人はルチア様の元に行ってしまうようです。
そして剣人はメイの執事に。
で、しーさまは誰の執事に!?
2/8 少年倶楽部
今回もいろいろと見所があってよかったです
新衣装!かっこよかったですよね~。
☆オープニング「Love so sweet」
テーマsweetらしい曲選。
真田くんと野澤くんは途中から登場です
赤の衣装で、片方長袖、片方袖なし。でもなんか布みたいのがついてる。
真田くんはシマウマ柄、野澤くんはヒョウ柄が入ってて、オシャレでしたー
真田くんのはフードもついててさらにオシャレ度アップです。
今回はこの衣装が多かったですね。
そして、この曲は映りこみも多かった。
野澤くんがめちゃめちゃ楽しそうに踊ってるのを、真田くんが苦笑いしながら見てるのが面白かったです
なんだか知りませんが、野澤くん、めっちゃテンション高かったですよね~。
そして、手を挙げていると、その長さがよく目立つ…。
☆sweetメドレー
めずらしく、V6さんの曲が2曲入ってました!
できれば野澤くんに歌って欲しかったです
「青天の霹靂」
これが、このメドレー一番の目玉です。
sweetとかまったく関係ないですよね…ま、いいか。
先ほどと同じ赤シマ(命名)衣装。
タイトル的に、もっとおとなしめなのかな~と思ったら、バリバリ踊る系でしたね。
踊ってる真田くんと野澤くん、好きなのでそれはいいのですが、動きすぎてカメラがあわただしく動くのがちょっと見辛かったー
それでも、かっこよかったっすよー。
まず、ソロがあった!!
先週もあったので、今週はなしかな~なんてなんとはなしに思ってたんですけど、ありましたね!
聞くたびに真田くん、上手くなっているような…。
野澤くんは、聞くごとに別の人の声になってるような気がします
そして、2人のソロのあとに2人のパートがあるんですが、そこがどっちが上でどっちが下を歌っているかで姉と一揉めしたんですが、答えはでず。
野澤くんが下ってイメージなんですけどねー。声は野澤くんに聞こえたような。
いまだ決着はついておりません…。
そんな謎はありましたが、総合的にいうと、かっこよすぎました。
これ、コンサートで見たら…と思うと、今でもちょっと残念ですが。しょうがないですよね。
あ~、でも生で見たかった!!
☆Hey!Say!7メドレー
前回はBESTだったので、今週は7。
ワンダーランド・トレイン→麗しのBad Girl→カワイイ君のことだもの で、実は三曲しか歌ってないんですが、ダンスやギター(ベース?違いがよく分かりません)で5人それぞれの見せ場がありました。
そして、見所は一曲目!
「ワンダーランド・トレイン」
山田涼介のソロからはじまり、それが終わると真田野澤登場。
7の後ろで若干見えにくいですが、とても楽しそうに踊る二人がみれました
特に真田くんは、オープニングより楽しそうでしたね~。
そして、踊りがかっこいい!
ああいう、なんていうんだろうな…流れるような、キビキビした踊りというか。
表現力なくて全然伝えられてないですが、とにかくかっこよかったというのは事実です。
「カワイイ君のことだもの」
コンサートでも披露していたかわいい曲。
知念くんはやっぱり可愛いですね。
声変わりしても可愛い。
でも、前髪は分けないほうが可愛いと思います。
なんで分けちゃったんだよーう
☆熱血Jrリーグ
なんで真田くんは出なかったんだ…
2人はセットだと思ってたのに!野澤くんは前回優勝したから出してもらえたんでしょうか?
地味ーに頑張ってましたが、優勝にはたどり着けず。
これで、V6のフリとかやってくれたら…うれしいんだけどなぁ。
☆キスマイの新曲
なんかもう、投げやりに近い歌ですね
神々が頭から離れなくなりました…。
コンサートとかで盛り上がるにはいい曲かも。
いろんな意味で衝撃的だった…。
☆エンディング「Love is....」(みたいな感じのタイトルだったと思う)
知らない曲なので、古い曲かなーと思っていたら意外と最近なんですね。
また階段上か~とかのんびり見ていたら、なんと、ソロじゃあないですか!!
エンディングでソロもらえるとか、私の中では結構な衝撃でした。
しかも、周りをみればABCとかキスマイとか、そういう人と同等ってことですよ!
出世したなぁ…とか、ちょっと感慨深げに見てしまいました。
野澤くんの声はまたしても別人の声に聞こえましたけど
難しいパートなのに、頑張ってるな~と思いました。
贅沢を言うなら、知ってる曲でソロがあってほしいな~と思いますが…まあ、高望みはやめます。
あ~観覧行きたい!
来年になったら月曜日の授業が一時間減るので、いけそうです。当たれば。
トニコンDVD!
取りに行ってきました~。
5月のトニコンはいけないので、これで堪能したいと思います
自分が行かなかったコンサートのDVDって、どうなのか分からないからドキドキですね。
内容は色々調べたりして知ってるんですけど、それでも百聞は一見に如かずですから。
というわけで、今日夜見まーす
メイちゃん見たらみるぞ
ネプリーグの隠れインテリチーム!
向井さんかっこよすぎでしょ…
白スーツ+黒髪のコラボ!やばいですね!
他のイケメンなんか、まったく目に入ってこなかった…。
頭もいいし、かっこいいなんて、もう文句の付け所がないですね!
慶應、明治、外語大と、意外とインテリなメイちゃんの執事チーム。
とりあえずインテリチームにだけは負けて欲しくなかったので、必死で応援しましたよー
ていうか向井さん、明治だったのね…知らなかった…。
うーん…ちょっと明治行きたくなってきたな~(単純…)
というわけで、Bブロックだったので1時間焦らされ、そしてついに登場しました。
1人だけ白。目立ちますね。
そして、相変わらず予告には出てこない忍様。
水嶋ヒロは慶應だったのか…確かにおぼっちゃんぽいイメージありますね。
そして、この人は何を言ってもはまるな~。
特に水嶋ヒロのファンじゃないんですが、それでもカッコイイ…!と不覚にも思ってしまいました。
浮気してゴメンよ~向井さん
そして番組はすすみ、向井さんはさしたる出番もなく進みます。
「天保の改革」は、文字数足らんだろ!とは、誰も突っ込まないんでしょうか。
イケメンだから多少のミスは許されるのかな。
健くんは、なんかまだ子供~って感じで可愛かったです。
ドラマの中から飛び出したみたいなキャラでしたね
そして漢字のやつが終わり、最後のファイブボンバーへ!
インテリ間違えろ…とお経のように唱えていたら、本当に間違えましたね!(性格悪)
まあね。大学がいいからって、クイズとは関係ないですよ。
そうやって学歴をひけらかす人はあんまり好きじゃあありませんです。はい。
余裕の第一問のメイちゃんチーム。
「あと何が残ってるの?」と余裕な向井さん。
ステキ!素敵すぎるわよあなた!
さすが隠れインテリ。答え方もカッコイー!
そして第2問。
「国旗が赤と白だけの国は?」という問題で禁断の日本を答えてしまった健くん
ちなみに私は日本とトルコしかわかんなかったです…あれ?トルコって正解だよね?
向井さんのお答え、素晴らしい!
たとえ他の人がもっとすらすら答えていようとも、私は向かいさんのことしか褒めません。ファンなので。
チュニジアは知らんかったな…。
願いが通じたのか?インテリチームが負け、まさかの勝利!
そして最終対決に。
これ、めっちゃ緊張しましたよー。
水嶋ヒロと並んでると、名倉さんが哀れに見える…
え?向井さんと並んでる堀健はそうじゃなかったのかって?
いや、それはただ、向井さんしか見てなかっただけです。
向井さんは、一番最後!一番大事なアンカーです。
水嶋ヒロが先に抜けて、完全に流れを掴んだメイちゃんチーム。
向井さん、緊張とかしないんですね。
今だったらどんなことでもカッコイイに変換できる気がする…
今まであんまり意識してなかったんですが、向井さんホントに背高いですね~。
そして、メイちゃんチーム優勝!おめでとう!
いや~、予想してなかった展開ですよ。
とりあえず、このブロックで勝ったらな~、なんちゃって、とか思ってたんですけど、本当に勝っちゃったし。
そのあとも快勝だし。
顔もいいし頭もいいなんて…最初にも言いましたが、ほんとに非の打ち所がないですね!
明日のドラマも楽しみです
ま…あんだけチームワークよくても、向井さんは敵、なんですけどね…。