文鳥 ~ 亀戸 | 下町風来坊の日記

下町風来坊の日記

生まれも育ちも東京、今も東東京下町在住のオッサン。食べ歩きや旅行、ワンコの話題など、たわいもない日常を童心で、時に今の社会や風潮に対する心情をぼんやりつぶやいてます。

先日のひとり飲みデーは地元の亀戸にて、最近はのひとり飲みデーは何気に地元ばかり。

 

飛び込んだのは、以前から気になっていた、大山鶏を使用した焼鳥店・文鳥

 

カウンターで生ビール

 

焼鳥5本セット

 

左から手羽先・かしわ・ねぎま・ささみ・レバー

 

次は日本酒で、京都の澤屋まつもと

 

お供はカラスミ大根

 

黒霧島のお湯割り

 

手羽先の香味揚げ

 

次の白ワインに合わせて

 

数量限定・半生のレバー、これが絶品!

 

チーズの西京漬け、ワインに合います

 

そして赤ワイン

 

焼鳥を追加でぼんじりとかわ

 

名前は忘れましたが、ビタミン豊富なサワー

 

そして〆はこちらの名物、究極の親子丼

 

玉子の半熟具合がいいですね

 

ごちそうさまでした、期待以上に満足でした

 

また同じようなことを書きますが、錦糸町のとり喜、押上のおみ乃、亀戸の鳥さわ、やきとり鶴田と、何気に東東京下町エリアには、都内を代表する焼鳥名店や人気店が多いですが、個人的にはこの文鳥もその仲間入り、焼鳥はもちろん他の料理もおいしかったです。