今年も桜が咲き始めましたね
4月は狂犬病予防注射の集合注射があります。
コリーヌの院長も担当になってますので
お近くの方はご利用ください。
狂犬病予防注射の集合注射に行く場合
既に登録のある方
市から狂犬病予防注射の案内のはがきが届いているはずですので
忘れずにご持参ください。
登録のない方
生年月日、マイクロチップ番号などがわかる書類をご持参ください。
以下のわんちゃんは接種が受けられない可能性があります。
接種前の問診にて相談してください。
・1か月以内に混合ワクチンの接種がある
・14日以内に人を咬んだ
・病気療養中または体調が悪い
・妊娠している
集合注射での接種後の届け出はその場でできますが
お費用が掛かります。
詳しいお費用、場所、氏名や住所の変更などは各市町村へお問い合わせいただくか
各市区町村のホームページ等をご参考になさってください。
*川越市の犬の登録は保健所です。
以下参考ページのリンクです
ふじみ野市令和7年狂犬病予防注射集合注射
ふじみ野市犬の登録・住所変更等の記載ページ
コリーヌでも川越市、ふじみ野市に限り登録代行をしております。
ご希望の方は必ず「市からのはがき」をご持参ください。
*集合注射と病院では注射料金が異なります。
●お願い●
毎年「登録済」との申告で承った後、届け出の際に「登録がない」と手続きが完了できない方がいらっしゃいます。
犬の登録があるかどうか、よくご確認の上ご依頼ください。
*ペットショップ、ブリーダー等で行っている「マイクロチップの登録」や「狂犬病予防注射の接種証明書」とは異なりますのでよくご確認ください。
●注意●
済票のお渡しまで日数がかかります。
狂犬病予防法では「犬の所在地を管轄する市区町村」となっておりますが
以前ふじみ野市の登録の際「住民票がないと登録できない」と窓口でいわれたことがあるため、
新規登録の方は住民票がふじみ野市にあるか口頭で確認させていただくことがあります。
お急ぎの方、住所や飼い主名の変更がある方、
お住まいと犬の所在地または登録した市区町村が違う方
お渡しの日時を把握したい方は
恐れ入りますが、注射証明書をご持参のうえ、下記にて登録を行ってください。
川越市:川越市保健所 食品・環境衛生課
ふじみ野市:環境課窓口または大井総合支所市民総合窓口課
集合注射でも動物病院での注射でも
元気が良いときに接種を受けてくださいね。
また、お帰りの際は注射後様子を見てから。
急いで帰りたくなるわんちゃんの気持ちもわかりますが
なるべく抱っこやバギー、お車などで安静にしてお帰りいただくか
歩くようでしたら、ゆっくり、疲れないようにおかえりくださいね。
4月の診療時間変更
14日 月曜日 午前一般診療 11:00まで
17日 木曜日 午前一般診療 休診
18日 金曜日 午前一般診療 11:00まで
21日 月曜日 午前一般診療 休診
22日 火曜日 午前一般診療 休診
24日 木曜日 午前一般診療 11:00まで
27日 日曜日 12時以降 休診
29日 祝日
祝日診療いたします
午前一般診療 9:00~12:00
午後一般診療 16:30~18:00
ご不便をおかけいたします。
さてこれから動物病院が混雑しやすい季節になります。
ほかのわんちゃんや人がいると
とても緊張してしまったり、怖くなっちゃうわんちゃんねこちゃん
ご家族様皆様でご来院いただく場合や
待ち時間が取れないご家族様は
予約診療時間(要予約)をご利用ください。
予約は先着順で承っております。
*ペットパスのご利用はいただけませんので、お電話でご依頼ください。
お電話が難しい場合は、病院ホームページの問い合わせフォームからご依頼いただけますが
ご対応までに時間がかかりますので、あらかじめご了承ください。