【がん】アリカリ化 尿検査はいつすればいいの? #がん#尿検査#アルカリ化 | まねき猫ホスピタル院長 獣医師・石井万寿美 ペットのいる暮らし

まねき猫ホスピタル院長 獣医師・石井万寿美 ペットのいる暮らし

小動物臨床をしている獣医師です。書くことが好きで本も書いています。自分の勉強したことを伝えて、少しでも世の中に還元できれば、こんな嬉しいことはありません。

image

↑眼窩 鼻腔内リンパ腫が5年寛解しているいちごちゃん

 

私たちは、がんの治療を多くしています。

がんは、炎症反応だと考えています。そのため尿のpHを7.5から8にしてもらっています。

 

「飼い主さんからの質問で、尿をいつ測定すればいいの?」

 

1.がんの治療をはじめてばかり

・尿をする度に測定してください。

 

2、いつ測定しても尿がアリカリ性

・こうなれば、朝一の尿を測定してください。

 

 

私たちの治療は、まず尿をアルカリ性にすることです。