「マス目野球エキサイト超(スーパー)」ルール説明【盗塁】 | 野球・サッカー・運動会のボードゲーム、パターゴルフのカードゲーム『ベリーマッチ・トイ』

野球・サッカー・運動会のボードゲーム、パターゴルフのカードゲーム『ベリーマッチ・トイ』

2015年にデビューしたおもちゃ・アナログゲーム・ボードゲーム・カードゲーム・ホビーブランドの『ベリーマッチ・トイ』です。「“おもしろい”を“いっぱい”創造したい」をコンセプトに、おもしろゲームやアイデア商品を沢山発表していきます。

頭脳派野球ボードゲームマス目野球エキサイトシリーズ第3弾「マス目野球エキサイト超(スーパー)」ルール説明

《ルールとプレーまとめページ》
 

【盗塁】

1塁ランナー・2塁ランナーは盗塁を試みることができます(3塁ランナーは盗塁できません)。

 

ピッチャーが投球し(ボール駒を配球勝負マスに置く/詳細→配球勝負

バッターがスイングするタイミングで、ランナーは「盗塁!」を宣言(コール)します。

バッターがスイングせずに見送るか、スイングして空振りした場合、盗塁を試みることとなり、チャレンジプレーをします。

チャレンジプレー(サイコロ勝負)をしてランナーが勝てばセーフ(盗塁成功)守備側が勝てばアウト(盗塁失敗)、同数の場合はセーフ(盗塁成功)です。

 

チャレンジプレー(サイコロ勝負)の際、ランナー側、守備側にはそれぞれ状況によりアドヴァンテージがつくので、サイコロの目に加算・減算して、勝敗を決します。

 

[ランナーのアドヴァンテージ]

バッティングランクの走力RunA〜Cにより変動。

各塁のランナーポジションに記載しています。

1塁ランナーの場合、RunA+1RunB±0RunC−1

2塁ランナーの場合、RunA−1RunB−2RunC−3

 

[守備側のアドヴァンテージ]

ピッチャーが投球した際の球種により変動します。

 

剛速球系3球種のいずれかを投じた場合、守備側に有利なアドヴァンテージ+1となります。

スローボール系の変化球カーブ、フォーク、チェンジアップの場合、守備側に不利なアドヴァンテージ−1となります。

さらに、サムライ21・エキサイトのキャッチャーはゴールデングラブプレイヤーなので、サムライ21・エキサイト、球種とは別に守備側に有利なアドヴァンテージ+1をします。

 

 

MYリーグ2021シーズン参加者募集

《ルールとプレーまとめページ》

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 

野球・サッカーのボードゲーム、パターゴルフのカードゲームならベリーマッチ・トイまで♪お求めは当サイトショッピングページアマゾンヤフーストアヤフオクストアボドゲーマ/他ゲームショップにて。あそぼう企画、ご購入頂いたお客様のユーザー登録も随時受付。