【備忘録】2015年は、私にとって怒涛の年でした。
ご縁があって、辰巳芳子先生の映画「命のスープ」を去年7月にミラノで上映するお手伝いをし、翌年3月に河邑監督と矢内プロデューサーと報告を兼ねた食事会をしました。(2016年3月2日)
矢内プロデューサーとは、折々にお会いして近況を報告しあっていましたが、監督とお会いしてお話すのはこれで二度目、知的でダンディな監督を目の前に、今回も少し緊張しましたが、少しお酒も入って楽しい会話がはずみ、あっという間の2時間でした。
特に思い入れがあった映画でしたので、ミラノ万博、ジャパンデーでの「いのちのスープ」上映では多くのイタリア人が興味を持ってくださって、映画が終わった後に大きな拍手をいただいたこと。
用意したアンケートいっぱいにコメントをくださった方が多くいたこと。
アンケートの中に、「この映画こそ食のエキスポに相応しいものでした」と書いてくださったジャーナリストさんや、日本食を日本で食べてみたいと、私に声を掛けてくれたイタリア人の青年などなど。 全てが報われた瞬間でした。
ここに至るまでの道のりは、決して楽ではありませんでしたが、プロデューサーの矢内さんの渾身の活躍と、陰で大きく支えてくれた「のりちゃん」の存在、そして応援してくださった多くの方々のお力がなければ叶わなかったことだったと思い出がよみがえり、感謝の食事会となりました。
お金があってスポンサーをすることができる食品会社が多く出店していた万博でしたが、こういった小さい食の取り組みが、小さい力の集まりによって実現したと言うことを知っていただきたく備忘録にしました。
オリーブオイル専門店 Veritalia【ベリタリア】イタリア食材は↓のバナーからどうぞ
商品お問い合わせ、ご予約先:
メール: order@veritalia.co.jp
TEL: 084-931-3510
ブログランキング「女性社長」に参加しております。
記事を書くはげみになりますので。 ぽちっとよろしくお願いします。