
vs マイナビ仙台レディース戦
打っても打っても入らない‥😭
こんなに攻めても得点に結びつかないベレーザの試合は初めて見た😢
ベレーザのGKの田中選手も当たっていたけど、マイナビのGKが当たってた。
せっかくの小林選手のPKも止められて‥うう😢
あとは、打てども打てどもポストやバーに嫌われてしまった感じ💦
帰りに挨拶を交わしたお仲間さんに「引き分けだけど負けにひとしいね」と言われガックリでした😔
でも、すぐ15日に皇后杯の準々決勝があるから、気持ちを切り替えて頑張ってほしいです!
私も気持ちを切り替えて応援します😅
あと、メニーナの皆さん、全日本U18女子サッカー選手権大会の優勝おめでとうございます👏
明けました!
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
って、ずっと放置していてすみません🙇
昨年、最後の観戦は12月4日のベレーザの試合でした。
負けちゃったけどね😢
今年の初観戦も1月9日のベレーザの試合の予定です。
冬はやっぱりベレーザの季節✨
で、ヴェルディも1月10日に新体制発表があるから、すぐに新しいチームが始動します。
昨年は年末にエースの佐藤選手が移籍してやけ食いしたり
いつものシーズンオフよりも翻弄された日々でしたが、頼みの綱の城福監督やベテラン選手が多く契約更新してくれたので、なんとか新シーズンに希望を持つことができました。
ヴェルディを頼みます、城福さん!
コーケンさん、竜士、奈良輪さん、マテさん!
ということで、ちょっとは心穏やかに正月休みを過ごせそうです。
皆さんも良いホリデーをお過ごしくださいませ☺️
コイカジオフ会2022
昨日は、小池選手と梶川選手が主催する「コイカジオフ会2022」に参加してきました❢
小池純輝@koikejunki7
コイカジオフ会開催✨ 11/25(金)に18:30-20:00と20:30-22:00の2部制での開催になります! 会場はくさびやさん(@kusabiyaseiseki )です。 申し込みフォームは追加のツイートをご確認ください… https://t.co/wCm2rDQEM1
2022年11月22日 10:00
もともと緊張のあまり選手見知り?(なんじゃそりゃ💦)する私なので、
選手と親しくお話することができなかったのですが、
今回は「せっかくの機会だし、申し込むだけ申し込んでみよう!」
と清水の舞台から飛び降りるつもりで申し込んだら…

まさかの当選!
びっくりしたな~もう(笑)
ということで、緊張で震えながら、夜の聖蹟桜ヶ丘に到着。
会場は「コイカジ」を応援しているおにぎり
カフェ「くさびや」さん。

ヴェルディサポ内では有名なお店だったんですが、
私はちょっと遠方ということで今回初めてお伺いしました。
(店内に入るとVERDISTAでいつもトラメガもって応援なさっているかの有名なお方が、
注文受付やら席案内をなされててびっくり!!)
受付をすませて店内に入ると、至近距離に小池選手と梶川選手が!!
一気に血圧が上がりましたよ💦
そして、小池選手と目が合うと「こんにちは」とご挨拶してくださり、
席に座ろうとすると荷物用のかごを御自らもってきて「良かったら荷物を入れてください」とお声がけしてくださって、チキンな私は驚いたり恐縮したり💦
梶川選手も注文された飲み物を御自ら運んだりしてて、そんな姿を見てもうすっかり毒気を抜かれました

会の内容は…
①お二人からサポーターにご挨拶
②サポーターに対する感謝の気持ちやヴェルディに関する裏話などのお話
③YouTube「コイカジTV」のコイカジラジオコーナー録音会
④くさびやさん
の軽食を取りながらの歓談タイム

の4つのコーナーで進行されました。
その前にお二人から集まった方々へ、一人ひとり手渡しでプレゼントをくださいました

小池さんからはサイン入りのマグカップ

梶川さんからは、「コイカジ」サポーターとして有名なイラストレーターのレイハムさんのイラスト入りのポストカードが渡されました。
お二方から手渡しでプレゼントいただけるとか、血圧が…(以下略
で💦
最初のお二人のお話コーナーでは、主にサポーターに対する感謝の気持ちや、
ヴェルディに関する裏話などを聞かせてくれました。

佐藤選手は礼儀正しい青年で通ってるけど、梶川さんに対してだけはほぼため口で話してくるとか💦
この間のファミフェス前日に緊張のあまり佐藤選手が仮病遣って休もうとしたこととか(笑)、
ヴェルディの応援の素晴らしさを褒めてくださったりとか、
この長いオフは施設訪問などで各地に行くとか、
梶川さんはお子さんが生まれたばかりなので海外旅行はやめとくわーとか、
小池さんはアイスコーヒー大好き…などなど。
サポーターからの質問にも答える感じでお話してくれました


その次はYouTube「コイカジTV」のコイカジラジオコーナー録音会。

お二方が座って録音なさったので、後ろの席にいた私はほぼ見えず状態でしたが💦
熱心なサポーターの方がコイカジラジオ用の質問をたくさん考えてくださっていたので、
これまたスムーズに録音が進行されました。
(内容は後日放送予定のコイカジTVでご確認ください!)
その後は、くさびやさん
の軽食を囲んで、お二方との歓談タイム。

お二方みずから、席を運んだりテーブルを運んだりなさっていたので、
なんだかほんとに恐縮してしまったです💦
私は開けた窓の近くで立っていたのですが、小池さんが「寒いからこの窓しめましょうね」と声をかけてくれたりとか、プレゼントはもらえるは細やかなお気遣いもしてくれたりとかで、なんだかお姫様になった気分でした
で、肝心のくさびやさんの軽食なんですが、お腹空いてたので撮影もせずに食べちゃった💦
いつものごとく申し訳ありません…。
そして相も変わらずチキンな私は自分からはお二方に声をかけられなかったのですが
(何のために行ったのやら💦)
Twitter民の方々と自己紹介したり、歓談したりと楽しい時間を過ごせました
まるでTwitter民のオフ会みたいな感じでしたね
そして最後にプレゼントのじゃんけん大会が行われ(見事外れました)、
その後はお二方と一緒に撮影をして、解散になりました。

このときようやくお二方と会話らしい会話?ができました。
といっても「今日は来させてくださりありがとうございました」とか「今言うのもあれですが、来年もヴェルディをよろしくお願いします!」と、ちょっと慌てて話しただけですが💦
梶川さんは「初めてのオフ会だったので、こんなんで良かったのかなと、という感じですが」とおっしゃっていましたが、「楽しかったです!またお願いします!」と力説してきました💦
(お二方からは、とっても良い香り
がしました
)


お店を出たあと、夜空を見上げたら星がとても綺麗で。
オリオン座がくっきりと見えました。
聖蹟桜ヶ丘はこんなに星が綺麗に見えるんだな、とちょっと感動しました。
(私のテクニックでは星空が撮影できず残念でしたが…)
その後は、この会で知り合った小池選手サポの方と一緒に帰り、
電車の中でもいろいろ話せてとても楽しかったです。
どうもありがとうございました

あっという間の一時間半であまり小池選手や梶川選手とお話することはできませんでしたが、
お二方のお気遣いとか同じ空間にいられる嬉しさとかを感じられたので、それだけでもよかったです。
ありがとうございました

今後も機会があれば参加したいです

ご検討よろしくお願いいたします

また、VERDISTAでいつもトラメガもって応援なさっているかの有名なお方には、お酒をもってきてもらったり、お皿を片付けていただいたりとか、最後には写真撮影もしてくださったりとか、いろいろとお世話になりまして、本当にありがとうございました!
今年はあまり声出し応援できませんでしたが、来年は頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします

(おまけ)
くさびやさん
のおにぎりをお土産にいただきました


昨夜は二個食べて、豚汁と唐揚げいただいたら、お腹がいっぱいになりました

また、食べに行きたいです


ラウンドテーブル2022
今日は稲城iプラザで開かれた「ヴェルディ ラウンドテーブル2022」に参加してきました❢
土曜日にしては早起き頑張って💦
9時半開始に遅刻せずに若葉台に着きましたよ😊
着いたらヴェルディ名物ソロサポーターの皆さん(コラ💦)かすでに待機列をお作りになられ。
私もソロ参加でしたが、周囲が殿方ばかりでチョットびっくりしました😅
女子サポ‥10名に満たなかったんじゃ💦
そんな男気溢れる会場内に呼応するかのように、中村社長の熱弁が約2時間続きました。
内容は、いつものごとく話せませんが、かなり希望に満ちた未来を予感させる報告だったと言えます。
あと、中村社長は案外ベレーザを大事にしてくれる、特別扱いしてくれてるとわかって、それがとても嬉しかったです😊
特に荒れた雰囲気にもならず、紳士的な皆さんの質疑応答を終えて、無事にラウンドテーブルは終了。
来年からはチョットだけ肩の荷を降ろして、気楽に応援できそうかな、というのが久しぶり参加したラウンドテーブルの感想です。
帰りに聖蹟桜ヶ丘のヴェルディを応援してくれているおにぎりカフェ「くさびや」さんによろうか、それとも荻窪帰るかで頭がいっぱいだったんで、顔見知りのサポーターさんに挨拶したり今日の内容について話したりできなかったので、それがチョット残念でした💦
不義理をして大変申し訳ありませんでした🙇
そして結局荻窪駅でお蕎麦を食べました〜。
朝ごはん抜きだったんで生き返りましたよ😅
VERDY FAMILY FES. 2022
先週の日曜日(11月6日)、ほぼ三年ぶりにランドに登頂してきました。
目的は『VERDY FAMILY FES. 2022 in ヴェルディグラウンド』に参加すること!
今回のファミフェスは、シーチケ保持者とファンクラブ会員向けのものだったので、
参加しないともったいないかな、と思い、頑張って行ってきました。
実は、ヴェルディ応援歴25年にして初めて稲田堤の駅からバスに乗る方法を選んだのですが、
案外な上り坂の洗礼を受け💦、グラウンドに着くまでにかなりの疲労困憊…。
良い運動をしたなと思いつつも、次回の開催時には、いつもどおり京王よみうりランド駅でゴンドラに乗って、グラウンドに向かうことにしようと決めました💦
そんな感じで息をゼエゼエしながら到着したせいか、久しぶりにランドの風景を見たときは、
より感慨深かったです。
売店には、スタジアムのフードコート内で人気の5店舗が参加してくれました。
(昔々は、選手たちが売店で手売りで焼きそばとか売ってくれたけど、
今は衛生上やコロナ禍の関係で無理なんでしょうね…)
いつもなんとなくmahanaさんばっかり食べているので💦
今回は奮発してキボンさんの牛ヒレ弁当を頂きました!
ちな、お弁当購入で並んでいるとき、久しぶりにサポの大先輩のUさんとお話できたのが嬉しかったです
いろいろ、体調をご心配してくださり、ありがとうございました
また、リヴェルンとヴェルディくんとも至近距離で戯れ(笑)ることができて
癒やされました
お弁当を買ったら、すぐに選手たちや監督がステージに登場!
その前にちょっとヴェルディヴィーナスのお姉さまの綺麗な舞を鑑賞
この日はJ1昇格の入れ替え戦の日だったので、
ほんとはその試合で皆さんにお会いしたかった、という監督の挨拶から始まり。
本格的に新人選手を中心としたステージが始まるまでに、
ンドカ選手と山口選手がトークショーをして場を盛り上げてくれました。
ステージショーの画像や動画はオフィシャルやサポーターの皆さんがたくさんSNSに挙げてくださっているので、私はどうしても聞きたかった、山口選手のオペラ風歌唱をupしたいと思います
素晴しい歌唱力でした





サッカー選手を引退した後は、こちらの道に進めますね!
そして、ンドカ選手の一発芸もちょこっと紹介(笑)
ンドカ選手と山口選手が場を温め?(むしろハードルを上げた・笑)てくれたので、
新人選手たちもかなりの力を入れて演目に臨んでいましたよ!
私的には、三番目に登場した宮本 優選手・加藤 蓮選手・バスケス バイロン選手・河村 慶人選手・稲見 哲行選手たちの「スターティングメンバ―発表風コント」がめっちゃ受けました

ぜひ、officialのYouTubeで見てみてください(笑)
あとは、GKとサポーターたちのPK合戦とか、抽選会が行われました。
その後は、選手たちの大サイン会!
こういった状況なので、写真撮影や会話は難しかったですが、
できるかぎりサインをいただいてきました
いつかのファンクラブ特典のTシャツには小池選手のサインを
(コイカジコンビ好きの方へのプレゼント用で)
あと、梶川選手、加藤選手、杉本選手、ンドカ選手から、いつも振っている旗にサインをいただきました!
いやー、来年の応援に力が入りますね!
エンディングは梶川選手が挨拶をし、全員で写真撮影。
その後、退場する選手たちをの皆でお見送りしました。
良き天気
の中、久しぶりのグラウンドでのファミフェス開催。

帰るときにスニーカーが人工芝だらけになっているのに気づき、
それをはたきながら「やっぱりファン感はグラウンド開催じゃなくちゃ!」
としみじみ思いながら、晴れ晴れとした気分で帰路につきました。
今回参加してくれた選手たちが、一人でも多く、来年もヴェルディにいてくれることを望みます。