(仮) -2ページ目

徳島へ。


(下書き保存のままでUPしてなかったんですが、今さらながらにUPします。)



入院以来すっかり更新をサボってしまいました。

このところ、「サッカーアース」のアシスタントだったカトリエこと加藤理恵ちゃんのブログに夢中になっていました。

本当はすべての記事にコメントしたいところなんですが、自重してます。


さて、なんていうんでしょうか、マリッジブルーみたいな感じって言えばいいんですかね。

シーズンインを直前にして、どうにもヴェルディのことを考えたくないような感じでした。


非公開尽くしの中、ちらほらと漏れ聞こえてくる情報…。

どうやら想像していた以上に若手大抜擢の模様ですね。


けっしてそれが嫌なわけじゃないんです。むしろ若手の積極起用は大歓迎です。


とは言うものの、未知数のものはやはり不安でいっぱいだったりもします。


僕の心は、ワクワクとドキドキのハーフ&ハーフ状態です←何それ?


みなさんも本音はそんなところじゃないんでしょうか?僕だけですかね?



どうあれ、ブログの更新も今日からまたがんばります。

なんせ今日から開幕ですからね。

一時はどうなるかと思いましたが、無事に徳島へと出発してます。

今年の遠征は関東以外スカパーになりそうなのですが、緒戦は思い切ってしまいました!


これから羽田について飛行機に乗ります!





と、ここまで書いていたんですが更新してませんでした。


徳島で1泊して帰ってきたんですが、当日試合の後に先に東京へ帰る友人を徳島空港に送っていったところ、


なんと選手達に遭遇しました! 普段見られない姿を見ることができてラッキーでした。


退院後もあまり体調が良くなく、ブログの更新もサボっていましたが、ヴェルディはちゃんと見てます。


みなさんのブログも拝見させてもらってますが、ペタとかそういうのものすごくサボってました。


もともとそういうのマメじゃないんです・・・。すみません。


またボチボチやってくんでよろしくお願いします。

海江田さん。

当たり前なのかもしれませんが、ライターの海江田さん、キャンプ取材に行かれてますね。

毎日レポートが楽しみです。

いろんなお仕事があってお忙しいのでしょうけれど、もっともっとブログも更新してもらいたいです。

よくランド登頂して、現地レポしてくださるブロガーさん達も、本当にありがたい存在です。

いつもありがとうございます!


ところで、

先日、海江田さんのブログに読者登録させてもらったんですが、その時に送ったメッセージに、わざわざ返事をいただいてしまいました!

なんかファンレターの返事をもらえたような感覚で、めちゃめちゃ嬉しかったです。



隣のおっさんは相変わらず奇妙な寝息を立てていますが、僕はとりあえず手術は無事に終わり(おそらく成功とのこと)明日の朝、レントゲン撮影で手術結果を確認したら退院です。

コメント、メールをくださった方々、ありがとうございました!

自己解決しました。

前回の記事の件ですが、自己解決しました!

でも、隣のおっさんは相変わらずうるさくて、眠いのに眠れなくて泣きたいです。

助けてください。

夕方から入院しています。

で、とっくに消灯なんですが、隣のおっさんのイビキがうるさくて、まったく眠れません。

文句があるなら金を出して個室に行けばいいのですが、そんな金があるならば、もう1枚シーチケを買います。

っていうか、イビキぐらいガマンすればいいんだけど、このおっさん、ゴハン食べる時に物凄いペチャペチャクチャクチャズルズルと音立てて食うのですよ。

あげく、締めは食後のお茶でブクブクうがい…。

MAJIでメシが不味くなりました。

イビキなんかより、そっちの方が遥かに嫌なんだよね。どっちかというとさ。

イビキだけならまだしも、こういう伏線があって余計にガマンなりません。

一生懸命、気にしないようにしてるんだけど、どうしても気になる子ちゃんです。

一番気になってるのはラウテの内容なんですがね…。

と、まあ言ってもしょうがない愚痴はこのぐらいにしておきます。

読んで不愉快になった人はごめんなさい。


さて、本題に入りましょう。

下書き保存した記事ってどこからどうやれば書き足してアップできるのでしょうか?

携帯でやる場合の話です。

PCでのやり方はわかるので、同じ要領でやってみようとしてるのですが、わかりません。

誰かわかる人がいたら、教えてください。

助けてもらいたいのは、実はこっちの件です。

ラウテの結果が気になります。

夕方から短い入院生活が始まりました。

病室に入ってから、体温や血圧の測定など最初にいろいろやってくれた看護士さんが、前回入院した時にかなり印象の良い、というよりもむしろ恋してしまいそうなぐらい好きな人でした!

何も楽しみがないと言っても良い病院暮らしにおいて、 起こり得る最大の幸せだったと言っても過言ではありません(大袈裟!)


夕食後から絶食です。水もタバコも飴もガムも禁止です。つらい。


ラウテせっかく申し込んだのに欠席してしまいました。申し訳ないです。


どんな話だったんでしょうか。気になります。

紹介します。

中学、高校と一緒だった友人が、目玉のマークのTV曲でバラエティ番組をつくる仕事をしています。

去年、その友人の企画した番組が、社内での激しい競争を勝ち抜き、見事に番組になり、放送されました。

その名も「イケタク」

(イケてる おタク の略。)

観たことある人いるでしょうか?

(公式HP)
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/090214iketaku/index_frame.html



ほとんど(まったく?)宣伝もなく、深夜に1度 (1回再放送したかもしれない)

放送されただけなので 観たことある人はあんまりいないかもしれませんが。

さて、どんな番組なのか?

僕が変な紹介して裏目に出たら困るので 出演者のつんく♂氏が

自分のブログで紹介してたもの から一部を引用しちゃいます。




特番の収録がありました!

個人の趣味を披露する番組です。

いわゆるオタクがオタク自慢するんです!

おもしろい発想でしょう!

このデフレの世の中でいろんなこだわりを
テレビで紹介し、趣味のない芸能人に

プレゼンテーションする番組です。

なかなか画期的な番組です。



(つんく♂が自分のブログで紹介している記事。)
http://ameblo.jp/tsunku-blog/entry-10149286750.html
http://ameblo.jp/tsunku-blog/entry-10207648798.html


今日、2月14日土曜日、13時30分からフジテレビです。

土曜日の昼さがりに家でまったりと観るには最適です。


お出かけのご予定の方は録画していておいて、

ヒマな時に思い出して観てもいいでしょう。


おすすめです。ぜひ観てみてください。


↓前回深夜に放送された分が丸ごと観れます!
http://geinodouga.blog24.fc2.com/blog-entry-111.html#more

身代わりの術。

検査に行ったら、なんと結石は2センチ大になってることが発覚!

先生が、レントゲン見た瞬間に


「こりゃ痛いわ。」


と呟いたのが、やけに印象に残ってます。



日曜日から入院。

月曜日に手術。

火曜日に退院?

と、いう流れになりそうなんですが、日曜日は15時までに病院入りなので、


ラウンドテーブルは欠席濃厚です。

うぅ、無念。



それにしても、今年に入ってからというもの、僕には災難が続きます。

今のところ、アンラッキー界の得点王なんじゃないかと自分で思うぐらいです。

ネガティブ日記でごめんさい。

今年は本当に、なんだか逆大当たりで怖くなるぐらいです。



2005の「HOT6」

2007の「7連敗」

この頃のヴェルディは、何をやってもうまくいかなかったり、裏目に出たりで、


焦りと気負いだけが充満し、もがけばもがくほどに悪い方へ、流されてるように感じられました。

今の僕も、まさしくそんな感じで悪循環の首都高バトルを1人で繰り広げています。



とりあえず、


ヴェルディにとってトラウマになっちゃいそうな不幸が2年おきに発生しているとして、


今年2009は「当たり」の年なわけですが、ヴェルディの分の不幸も、


全部代わりに僕に降りかかってきてるんだ!

と無理矢理思いこむようにしてみると、あれ?どうしてだろう?




(仮)

不思議と嫌じゃない!




みなさん、「タカダコーポレーション」知ってますか?


僕の大好き芸人のうちの1組です。


YOU TUBEなんかで動画がすぐ出てきます。


知らない人はぜひ見てみてください。


ドM揃いのヴェルディサポのみなさんなら、


きっと気にいってくれるはずです。

決戦直前。

さて、オーストラリア戦です。間もなく選手入場。


いろいろ言われてますが、こうして見ると日本のスタメンは、ほぼ納得の顔ぶれですね。


黄金世代はスタメンに1人ですか・・・。ヴェルディの選手は0。


遠藤選手には同年代を代表して、特にがんばってもらいたいです。


それにしても中澤は本当に立派になった選手になったな・・・。


個人的にはいつでも帰ってきてもらいたいです。


さて、試合試合。

眠れません。

痛みが引きません。


痛み止めを投入してしばらくは痛みもほとんどないのですが


効き目が切れる投入から5~6時間後に痛みが激しくなってきます。




痛みが発作的に起きてから2回痛み止めを投入したのですが


2回同じ流れなので、薬が無いとヤバイことになるかもと思って


近所の夜間救急もやってくれる病院に行って痛み止めの薬をもらってきました。




けっこう強い薬なので、1日に2個まで。明日が休日だから2日分。


ということで4個しかもらえませんでした。


夜間救急は薬を1日分しかだせないそうで。




12日の朝一で前回手術した病院にいって診てもらおうと思ってるので


あとほぼ丸1日で4個あるのだから、ちょっとペースオーバー気味に投入しても


十分足りるはずなのでですが、なんとなく不安です。




十分足りそうな気もするけど、ちょっと不安。


といえば今期のヴェルディのDF陣ではないでしょうか。


質ということより、まず数が足りるのでしょうか?




実績があって、ある程度は計算できる選手はほぼ大ベテランの域。


若手~中堅はJ1でどこにいってもレギュラーレベル、とは言い難いし


まったく未知数の新人に大きな大きな期待をしている状況。




1人、2人ケガをすれば、すぐスクランブル状態になってしまうのでは?


背番号3は、ブルーノ選手に決まるのでしょうか?


アジア枠ってヴェルディは使わないんですかね?そこまでお金無いんですかね?




韓国人?の練習生がきているみたいな話をどこかで見た気もします。


補強はもう無いという話らしいですが、残った外国人枠も含め気になります。


新人はまったくわかりませんが、なんとなく藤田選手が大当たりの予感がします。




2年目以降の選手は、みんなポテンシャルはかなりあると思うので「覚醒」に期待です。


僕は飯田選手に大いに期待しています。那須選手の抜けた穴は本当に大きいと思いますが


飯田選手ならば十分に穴を埋められると思います。場数を踏めば、さらに安定すると思います。




DFが安定すれば、3位以内は十分狙えると思うので、怪我人続出で崩壊、というのだけは勘弁です。


とにかく、ケガはつきものでしょうから、大怪我だけはしないように気をつけてもらいたいものです。



ああ、もう朝になっちゃう。なんだかやっぱり痛いな・・・なんか癒しがほしい。。。



再発。

僕ってば、いわゆる「石持ち」なんです。

尿路結石が出来やすい体質みたいなんですね。

2007シーズン最終節の翌々日、初めて手術をすることになり泣く泣く長居行きを諦めたという悲しい過去があります。

その時は体の右側の尿管から石が発生し、厄介なことになっていたのですが、左側にも石があり、今はなんともなくても、そのうち同じように痛みだすかもしれないと医者に言われていました。

そして、とうとう抱えていた爆弾が…。

今日の夕方から、覚えのある激しく鈍い痛みがまた僕を襲っています。

下手に長引けば、楽しみにしている開幕戦の四国の旅をキャンセルしないとなりません。

しかも、運悪く痛みだした頃には病院の診療時間は終わり、さらに明日は休日…。

ちゃんとした診察をしてもらえるのは明後日です。

とりあえず前回の残りの痛み止めの座薬でしのぎます。

が、残りは1個。

自分の中では、川口、楢崎無しでオーストラリアと戦う日本代表と同じくらいピンチです。