こんにちは!ゆっきーです!

 

もう9年くらい前にオリジナルディプロマレッスンを開講していて

生徒さんが作ってくださったアレンジメント です。

 

器はキッチンをイメージしたのでスクエアのお皿を使っています。

 

キャンドルアレンジメント の場合、キャンドルをどうやって設置するのかが難しいですよね〜。

 

特に高さを出したい場合は、ちょっとしたコツがあります。

またいつか機会があればお話しますね。

キッチンフラワーですから、お花の他にこだわったのが

フルーツや野菜!

 

もちろん食べれませんよ〜

 

プチトマトや、芽キャベツ、レモンの輪切りなんかもチョイス。

 

そして、お色目は明るくって楽しい色を選ばれたんですよ。

 

こうなってくると、グリーンもどちらかというと明るめのグリーンを選んだ方が

全体的に、美味しそうなお色目になります。

 

お花はというと、フルーツととうまくいいバランスにするためには

 

あまり大きなものではない方がいいかな?

 

今回のローズだと、普通咲きのローズと一重咲きのローズを両方使って

あえて咲き方が違うものを選ぶことで動きを出してみました。

 

なんかこのアレンジ見ていると、お腹空いてきませんか???

 

そんな色合いとアレンジになれば、大成功です!!!

 

自分の作ったお花を客観的に解説してみよ〜♩ Part1 バードアレンジメント

Part2 自分の作品を客観的に解説してみた プルメリアグラスアレンジメント

Part3 自分の作品を客観的に解説してみた ブラックのフレームアレンジメント

 

以上ゆっきーでした!!!

image

 

マハロ〜虹