ラブレースのファーストタッチ | Viva '60s SurfStyle!!!

Viva '60s SurfStyle!!!

1960年代のカリフォルニアサーフスタイルに心を奪われた男の独り言。

新しいサーフボードの進水式には心が躍る。

 

 

ようやく、海水に浸してあげられる・・・

そうやく、身体を預けられる・・・

そして、ボードのフィーリングを体感できる。

 

 

それは何本持っていようが変わる事は無い。

 

 

先日、入手からかなりの年月を経て、ライアン・ラブレースのPIGに乗ってみた。

 

 

小脇に抱えたそのボードは日頃縁の無いサンドフィニッシュが施されており、レールに抱えたその手にはグリップが効かない妙な気分であった。

image

そんなボードにはデッキの片面のみにアブストラクトが施されており、「いよいよかぁ」と海に向かう足取りも早くなっていた様に思えた。

 

 

この日は緩いオフショアが吹き流れて来る天候だったが、何故か海面の状態が落ち着かない・・・

「PIGには少々不向きな波かな?」と軽い呟きを吐き捨てながらファーストタッチ。

 

 

多少ホレ気味の波質であったが、適度なロッカーの恩恵もありテイクオフが遅い俺でもスムーズな走り出しが可能となり・・・

image

その初速に思わず「おぉ?」と声が出てしまった。

そして、ボトムターンは思った以上に軽快で「こりゃぁ、スゲーなぁ」と更なる呟きを吐き出す。

それはまるで小振りで後方に斜行してONされているラブレースのハーフムーンがシッカリと機能している様にも思えた。

image

前の週に乗ったダベンポートのPIGと対照的な乗り心地と云うか?グライド感?

個人的な印象ではロビンキーガルのPIGに非常に近い感覚・・・

そんなイメージのPIGである。

 

 

大凡2時間程度のライドではあったが、俺が体感出来たのはここまでである。

ここから先はPIG上級者でなければ伝え切れないのでは?

その位、このボードには色々な要素が詰まっている様にも思えた。

image

この日は少々ざわついた波質だった事もあり、近い内にもう1ランド体感してみたいと思ったが・・・

まずは、ラブレースに進水式の報告が先である。

彼の反応が楽しみでならない。

 

 

Keep Surfing!!!!