UFOバルサ | Viva '60s SurfStyle!!!

Viva '60s SurfStyle!!!

1960年代のカリフォルニアサーフスタイルに心を奪われた男の独り言。

運命的な出会いを果たしたリックのUFOバルサ・・・

巡り巡って俺の手元に、しかも未使用の状態で入手した事は前回の更新でも綴った通りである。

 

 

本日はそんなバルサUFOを前置き抜きで紹介したいと思う。

 

 

早速、行きましょう。

リックのバルサUFOである。

image

如何であろうか?

なんと云っても、この輝きが素晴らしいではないか!

 

 

継ぎ接ぎのないバルサは7本から組み上げられており、最上級の素材が使われている事が容易に想像できるからジェフが名品の名に恥じない作品を創り上げる意気込みにもとれる。

image

レッドウッドにTバンドされたバルサを挟み込む様にUFOディケールが燦然と輝く所が更なるバリューを感じさせてくれる。

image

しかも、UFOのディカールが綺麗に収まる様にディカールがONされている点などは「乗り物」としてよりも「装飾品」として意識したかのように感じ取れる。

 

 

このボードが凄いのはバルサであってもUFOのディティールが至る所にしっかりと反映されている点である。

例えばスークプノーズ。

image

 

まさか、バルサでステップデッキとは・・・・

圧巻以外の言葉見付からない。

 

 

入手した頃は所有に対して唯々感動していたが、こうして改めて創り込みを見ていると感心してしまう出来栄えである。

 

 

同様にアッシュテールもそうである。

image

うーん・・・

これは凄すぎる。

 

 

まるでジェフが笑みを浮かべながら、楽しみながら削っていたのではないかと想像してしまう程である。

 

 

そして、このボードに欠かす事の出来ないUFOフィン。

image

本当に見事以外の言葉見付からない。

 

 

サーファーズの矢作さんの話によると、現在、ジェフはリックのビジネスをマット・カルヴァーニに任せ、自身は他のビジネスを成功させているそうだ。

 

 

これほどの技量がありながらもサーフィン業界に留まらない男、ジェフ・ストーナー・・・

image

当時、サーファーズで数本程度ジェフシェイプのボードを買わせて頂いたが、今思うと「あのボード」もGETしておけばと思うものも多々あるが、これだけのボードを有しているのだから満たされていると思う事にしよう。

 

 

サーフボードは乗り物。

未使用で入手したバルサではあるがコロナ過が落ち着いた暁にはワックスアップをして体感したいものである。

 

 

Keep Surfing!!!!!