PIGにコンケーブ | Viva '60s SurfStyle!!!

Viva '60s SurfStyle!!!

1960年代のカリフォルニアサーフスタイルに心を奪われた男の独り言。

PIGを溺愛しているマイク・ブラックには怒られるかも知れないが・・・

「PIGにコンケーブが入ったら一体どんなボードになるんだろうか?」と、常々思っていた。

 

 

PIGは、その形状からノーズに足を掛けようものならテール暴れ出すような感覚に陥る事が暫しある。

そして、知人の話しでは「PIGでのノーズライドはそこが限界!」と教えてもらった事を思いだした。

 

 

奇跡的にもこれまで何度かPIGにてノーズライドを試みた事があるが、やはり、ノーズを軸としてテールが暴れ出す感覚が気になり思い切れない・・・

 

 

そんな事から「PIGにノーズコンケーブ」が入ったボードが欲しくなり、アダム・ダベンポートに依頼した事は以前綴った通りである。

アダムはハップ・ジェイコブスから1963年のPIGのテンプレートを譲り受けている事から、「どうせなら、そのテンプレートでお願いしたい!」と、ラインナップには無い特大のハーフムーンを纏ったボードを創ってもらった。

そして、タイラーのノーズライダーを彷彿させるかの様な巨大なコンケーブを入れた貰った。

俺の技量では明確なレビューは伝えられないが、確実にこの巨大なコンケーブが機能している事だけは解った。

 

 

アダムのボード特有のグライド感から得られる浮遊力も同時に感じる事が出来、PIGとしては聊か邪道であるが「これはアリ!」と声を大にしたいジャンルのボードである。

 

 

また、このボードにはダノーのHOG並みのキックテールが備わっている事から巨大なハーフムーンを纏っていてもスムーズなターンが可能である。

コンケーブが入ってる事によってジャンル的にはPIGではないが、モダンクラッシクならではの掛け合わせはエンジョイサーフィンを更に向上させてくれる事は間違いない。

しかしながら、こうしてノーズライドを試みる事が出来るボードに乗り始めると、やはり、本格的なノーズライダーが気になる所である。

機も熟して来た事だし、そろそろ、「コイツの出番かなぁ」なんて、思うこの頃である。

Keep Surfing!!!!!!