皆さまご無沙汰しております。
かなり久しぶりのブログを更新になります。
昨年の今頃から🇺🇸アメリカのドッグショーに参加し始めてちょうど一年間が経ちました。
当初コロナ禍というのもあって
健康面を考えて
あまり疲労が溜まったり
無理をする事を避けて
過ごすようにしていました。
陽性になると帰国できませんので
免疫力などが下がらない様に過ごしながら
ドッグショーに集中するようにしていたので
近況は主にSNS中心にしていたのですが
来月の7日より帰国時の陰性証明書も不要になりますし
まぁ多少の無理をしても良い状況になったので
この一年前からのアメリカ遠征の話をブログに残しておこうと思います。
ドッグショーの観点だけでなく
海外へ犬と旅行する。
と言った観点からの文章なんかも混じえながら
自分自身のためにもしっかりと振り返ってみようと思います。
それでは
まず最初の遠征になった
サンタバーバラのドッグショーから
全米ナショナルのショーに参加して帰国するまで
くらいを書いて行こうと思います。
サンタバーバラの会場近くのビーチ
これは夜明け。サンライズです😉
そして会場はこんな感じ。
インドアやアウトドア大小かなりの数のリングがあります。
これはインドアのリング脇。
スペシャリティショーもたくさんあるので
歓談したり食事したりのスペースも雰囲気がありました。
こーいったクリスタルの数もとても多いんですよね。
この後のアメリカ遠征で何度もスペシャリティを経験しましたが、やはり犬種専門のスペシャリティショーは参加し甲斐があるとても楽しいショーです。
サンタバーバラのドッグショーは
見ての通りとても華やかなドッグショーで
全米でもとても有名なショーです。
昨年、主な目的はこの翌週にオハイオで行われる全米ナショナル
つまりは…
Italian Greyhound Club of America National Speciality
このショーへの参加が目的でした。
しかし、たまたま前週にサンタバーバラがあり
サンタバーバラも一度は参加してみたいショーだったのでカリフォルニアからオハイオへの移動は大変だけど
せっかくなので参加しよう。
と考えて参加しました。
ちょうど前週に
今年のサンタバーバラも開催されて…
友人達から写真が送られて来ていました。
今年のサンタバーバラもとてもエレガントな雰囲気で
楽しそうなショーでした。
これはブリーダーステークスの写真
この姉妹も昨年から仲良くしてもらってる友人です。
さらに今年は…
日本から石丸誠一郎氏もジャッジとして参加されていました。
このブリーダーステークスもジャッジされたみたいです。
ちなみにこのウィペットが
ベストインステークス。
石丸氏は日本のイタリアングレーハウンドを長年牽引されて来た方ですし、ジャッジになられた今でも日本で唯一のイタリアングレーハウンドの単独展覧会を開催してくれています。
そんな事もあり…
今年も参加したかったのですが
子育てやブリーディングプログラムを進める為に
今年は参加を断念しました。
その分、昨年を詳しく掘り下げる時間も作って
今後の遠征のブラッシュアップに繋げようと思います。
そして、ケネルの近況もお伝えできる様にしたいなと思っています。
可愛いパピーたちも健やかに過ごしております😉
それでは、次回から
詳細に、アメリカの旅を振り返っています🇺🇸



