道草の花 | 静岡/更年期/骨盤底から美と健康づくり

静岡/更年期/骨盤底から美と健康づくり

年齢を重ねることを慈しみ愉しむために。
骨盤底の悩みを持つ人を一人でも減らしたいという想いのもとに活動しているペリネビューティコンサルタントJUNKOのブログです。

いくつになっても

『日々是勉強』

なのであります。

 

 

本当にこの世は知らないことがたくさん。

できるだけ正しい情報を分かりやすく伝えられるように、インプットが欠かせません。

 

かすみ目と小さな字がツライお年頃ですが(苦笑)本も読んでます。

気になる本があったら買うこともあるけれど、予算もありますので、図書館をよく利用しています。

 

先日、予約をしておいた本を受け取りに行った時にちらっと新刊コーナーを見て

思わず手に取ってしまったこの本

 

《子どもと一緒に覚えたい 道草の名前》

 

image

 

 

道端の草とか雑草とかじゃなくて「道草

ステキラブラブ

 

子どもの頃、道草くいながら遊んだ草や散歩の途中で見かける草花。

とっても身近なのに名前がわからない、そんな野草の花言葉や生育地や特性などが書いてあって楽しい。

遊び方も載っていて、子どもの頃やったな~~、って懐かしくなりました。

 

 

在来種は地味で外来種は派手なものが多い気がします。

なんかの形で日本に入ってきて、あっという間に勢力拡大していったんだな、って。

 

がんばれ!在来種!!

 

 

その中の「ヨモギ」について読んでいたら発見が。

 

小学校の頃、少しだけ百人一首クラブに所属していたことがあったんです。

今でいう「ちはやふる」の世界(読んだことありませんが)

 

すぐに辞めてしまったので、ろくに覚えていないんですが、その中でひとつとても好きな歌がありまして・・・。

 

かくとだに 

えやはいぶきの

さしもぐさ

さしもしらじな

もゆるおもひを

(藤原実方朝臣)

 

まあ、簡単に言うと恋する相手に

「あんたはこんなに私が思っていることを知らないでしょうね~」

と秘めたる想いを詠んだものです。

 

ここに出てくるさしもぐさってヨモギのことだったんですね。

ヨモギの別名に書いてあってこの歌を思い出しました。

 

 

そういえばお灸に使う「もぐさ」はヨモギの裏側の毛を集めたものと聞きました。

さしもぐさ・・・もぐさ・・・(なっとく)

 

花言葉は「幸福、平和、平穏、夫婦愛」

なんだかとってもよい感じ。

 

女性の不調によく効くと言われている、と書いてあります。

 

お茶にすれば月経不順や月経痛に効くと言われ、心身ともにリラックスさせてくれる。

またお風呂に入れれば風邪予防や冷え防止、アルコールに漬け込んでチンキにすれば消毒薬にもなる(そのまま文章引用させていただきました)

 

煮沸すれば、犬の〇〇がかかっていてもダイジョブかなニヤニヤ

お茶は無理だな、やっぱ。

 

ヨモギといえば「草餅」「草団子」と色気より食い気な私。

 

それもいいけれど、日本古来のハーブに目を向けてみるのもいいですね。