7月7月に実施した「身体を動かす・美味しく食べるセミナーシリーズ第4弾~奥多摩編」。

 

さて、秋山荘さんでの自然の恵みを感じられる美味しい昼食をいただいた後、わたしたち「ハイキングチーム」は、「澤乃井チーム」と分かれて散策をスタートしました。

コチラのレポートは、わたくし金指がお届けします。

 

 

御岳山山頂周辺には、たくさんの見どころがありますが、まずはロックガーデン(岩石園)を目指します。

 

気温が高いなか、熱中症対策も各自しっかりと行いましたが、皆さん少々不安を感じられているご様子で歩き始めました。

ところが、森林の中にはいると木々が強い光を遮り、地面からの照り返しもなく、想像していたような過酷な暑さはありません。自然の中に身を置いている安心感さえおぼえます。



 

天狗岩を超えるといよいよロックガーデンです。歩みを進めるにつれ森はどんどん深くなっていきます。苔むした岩々に囲まれ時がとまったような空気と神秘を感じるのは、御岳山が古くから霊峰と崇高されている地だからでしょうか。岩間を流れる沢の清らかな水の音に癒され、時に清流の中にある飛び石を渡りながらさらに進んでいきました。

 

 

出発から40分程歩いた後でしょうか、ロックガーデンの休憩ポイントに到着し、ほっと一息。しばし清流と戯れて涼をとります。

 


 

休憩所から10分ほど進むと、綾広の滝が見えてきます。高さ10mほどの滝で、武蔵御嶽神社の滝行に使われるそうです。

 

 

綾広の滝から折り返し、長尾平方面へ向かいます。





 

長尾平は、広々とし眺めが大変良く、ここでお弁当を広げるのも楽しいだろうなと思うような場所です。小さいお子様とご一緒されても楽しい時間を過ごしていただけるのはと思います。



 

今回の参加者の皆さんは健脚で大変スムーズなハイキングとなり、当初予定していた行程を終了しても、ケーブルカーの時間までまだ余裕がありました。これは!ということで、宝物殿へ急ぎます。

 

閉館時間まで限られた時間でしたが、国宝の赤糸威鎧と重要文化財の紫裾濃甲冑を見ることができました。特に赤糸威鎧にまつわる興味深い話は、貸してくださった音声タブレット等からも知り得て、この鎧が大変価値あるものであると様々な点から学ばせていただきました。最後には少々歴史上のミステリアスな謎も残り、これは再訪せねばと思いました。


 

そして、山歩きをした後は、やっぱりこれ!下山後希望者で乾杯し楽しい一日の締めくくりとなりました。

 

 

次なるシリーズ第5弾もあるはず・・・!そのときは野菜ソムリエコミュニティTOKYOのみなさま、ぜひご参加くださいね。

 

 

関連記事:【レポート】7/7身体を動かす・美味しく食べるセミナーシリーズ第4弾~奥多摩編~開催しました | 野菜ソムリエコミュニティTOKYOのブログ (ameblo.jp)

 

レポート:野菜ソムリエプロ 金指なお美

 

来る7月7日七夕の日に、身体動かす・美味しく食べるセミナーシリーズ第4弾『奥多摩の武蔵御嶽神社周辺を散策し、宿坊ランチを食す!』が開催されました。9:30に御嶽駅に集合し、バスからケーブルカーを乗り継いで御嶽山駅へ。


まずは、お約束の乗車記念写真♪


藤棚を見て、「豆がある!マメ科だもんね」という会話は野菜ソムリエならではですね。

 


途中でアジサイの花や天然記念物の「神代欅」をありがたく拝み、最後は330段の階段。この階段には鬼が3匹封印されています。灼熱の中、鬼を探しながら頑張って登り、茅輪くぐりもさせていただき、武蔵御岳神社本殿にたどり着きました。

 

 


今回は大変ありがたいことに、昼食をいただく秋山荘のご主人に、武蔵御岳神社に纏わるお話しを伺うことができました。
標高929mの御岳山頂上に武蔵御岳神社があります。ここはケーブルカーで登った上に集落があるのですが、霊山に人が住んでいるのはここだけだそうです。
2100年前、崇神天皇の時に創建され、二頭の神様を祀ったのが最初で、鎌倉時代になると有力な武将達から信仰され、太刀や鎧などの武具が多数奉納されたとのこと。宝物殿には日本3大鎧の一つで国宝の赤糸威鎧(あかいとおどしのよろい)および重要文化財の鎧が展示されているそうです。

この眼でみたい!と心ひかれつつ、時間の関係で叶わず、各人で再訪する次回の楽しみということで持ち越しとなりました。


武蔵御嶽神社の歴史や彫刻、造り、狛犬(オオカミ)、お仕えする社家の皆様の取り組みなど、中々聞くことが出来ない、貴重なお話をお伺い、奥宮へ移動。奥宮の前に立った時、肌で空気が変わるのを感じたのですが、秋山さんも「たくさん空気を吸って『感じて』ください」とおっしゃっていました。

武蔵御嶽神社のお犬様は狼。愛犬のご祈祷も行っており、御手水にも武蔵御岳神社参拝には犬用があったり、本殿には入れないワンちゃんたちのための、お祓いの場もありました。

 


そしてお楽しみのランチは宿坊 秋山荘さんへ。
鮎の塩焼きをメインに、御嶽で育ったお野菜や、今朝作ったこんにゃくなど、丁寧に作られた、たくさんのおかずでお腹いっぱい!お野菜が奉納されることも多いそうで、おかみさんとお野菜についての話も弾みました。

 



この日は今年一番の暑さでしたが、秋山荘さんでのランチタイムは、エアコンがないのに自然の風が心地よかったです。
心もお腹も満たされたところで記念の集合写真を一枚撮って、それぞれのオプションコースへと分かれます。
服装もプロ仕様のハイキングチームが先に出発しました。

 


そして、私を含む澤乃井園チームは、ケーブルカーで下山して、御嶽駅へ。しかし、一部メンバーが定員オーバーにより、同じケーブルカーに乗れないというハプニング!幸いにも臨時便がすぐに控えていたので、みな無事に到着しました。

 



『澤乃井園 清流ガーデン』では、渓谷やグリーンに癒されながら、まず火照った体をかき氷で冷やし、生き返りました。東京のお酒を代表する「澤乃井」ならではのオススメのかき氷が「甘酒」がけ。さすが、このコースを選択するメンバーの殆どがチョイスしました。男性陣は、到着するなり「利き酒」を楽しんでいる様子でした。

この日は、七夕ということで笹に短冊飾りがあずまやの横に設置されていました。わたしたちも願いごとを短冊にしたため、一年に一度の逢瀬にひたりました。

 


最後はお土産を買って帰宅の途に着きました。
今回、コミュニティTOKYOのイベントに初参加の方も数人いらっしゃいましたが、資格を取って終わりの物も多いなか、同じ資格をとったメンバー同士のコミュニティがあるのが魅力、リアルで会うことができ、色々な話が聴けて良かった!とのコメントをいただきました。


企画から下見・予約など、様々な準備をしてくださった当シリーズ企画者である庄内さん。そして、サポートしてくださった金指さん・若林さん、ありがとうございました!

 

関連記事:【レポート】☆後編☆7/7身体を動かす・美味しく食べるセミナーシリーズ第4弾~奥多摩編 | 野菜ソムリエコミュニティTOKYOのブログ (ameblo.jp)

 

<追伸>
武蔵御岳神社の宝物殿ですが、国宝の赤糸威鎧(あかいとおどしのよろい)と、重要文化財の鎧の双方を見られるのは2024年内との事です。

参考: 武蔵御嶽神社【公式サイト】 (musashimitakejinja.jp)

 

レポート:野菜ソムリエ 泓 佳保子

 


前日に引き続き
JRA馬事公苑前けやき広場
(東京都世田谷区上用賀2-3先)にて開催された
第70回世田谷区夏季農産物品評会2日目の活動をレポートします!

1日目の様子はこちら↓
【レポート】6/8 第70回世田谷区農産物品評会 1日 | 野菜ソムリエコミュニティTOKYOのブログ (ameblo.jp)
***

暑さも和らぎ、天候にも恵まれて心地よい2日目。
9:30からは中央の品評会テントで一般観覧が始まり、

区民賞を投票した先着60名の方には野菜セットが配られました。
早朝から並ばれているたくさんのお客さまがいらっしゃいました。

 



また、品評会会場の手前(私たち野菜ソムリエのテントの前)では
世田谷区内で育てられた青壮年部会の農産物の即売市が始まりました。
こちらも大盛況でたくさんのお客さまが集まります。

 



10:30、野菜ソムリエのテントでは
試食付き調理デモの第1回目が始まりました。

 


 

テーマ野菜は『ズッキーニ』
講師の庄内菜穂子さんがズッキーニの特徴など説明しながら、手際良く調理デモをしていきます。
途中、マイクの不具合などもありましたが、お客さまは満席。
『ズッキーニの甘辛炒め』を美味しそうに試食されていました。

 

 



私たちは早めの昼休憩を取って、12時からは「品評会出品農産物即売会」のお手伝いに入ります。

 



テントの中は世田谷区内の生産者さんが丹精込めて作った自慢の野菜、果物、花などが並びます。
すぐに収穫出来そうな大きなナスの植木鉢もありました。

 


 

販売開始時にはすでにたくさんのお客さまが品評会テントをぐるりと囲んで並んでいらっしゃいました。
森田さん、増田純代さんと手分けしてお客さまをご案内します。

 

 



「せたがやそだち」が並んだ即売会もあっと言う間に完売となりました。

13:30、野菜ソムリエテントでは第2回目の調理デモ講座が始まりました。
講師は加野有美さん。

 


大きなキャベツを、調理するヒントや基礎知識、栄養など、

お手製のスケッチブックで紙芝居形式でお話されていました。
ほぼ満席のお客さまは興味深そうに注目しています。

今回は「フライパン一つでできる簡単レシピ」がテーマだったので、

午後の部の試食メニューも『キャベツとコーンのマヨ炒め』です。
小さいお客さまが大きな声で美味しかった!と喜んでくれてたくさんの笑顔が広がりました。

 



昨日も来たんだけど、教えてもらったレシピが簡単で美味しくて、

今日もまた夕飯に作るわ!と嬉しそうに話してくださったお客さまもいました。

 

 



天候が良かったこともあり、たくさんのお客さまが来られ、大盛況のまま閉会となりました。
第70回と記念すべき品評会のお手伝いをさせていただき、私達も感無量。


充実した1日でした。

 

 



次回は11月に世田谷公園で行われる世田谷区農業祭。
また、皆さまにお越しいただけたら嬉しいです。

 




*****

チーム世田谷メンバー

⚫リーダー
森田哲也さん

⚫レシピ考案
北島真澄さん

⚫レシピ監修、印刷
松尾ゆり子さん

⚫ミニ講座講師
彦坂貴子さん
安藤由美子さん
北島真澄さん
庄内菜穂子さん
加野有美さん

⚫品評会テント担当
森田哲也さん
増田純代さん
増田智子

⚫ミニ講座サポート
⚫レシピ配布
⚫運搬など全てのサポート
⚫全体監修
若林牧子さん
佐藤晋一さん
増田純代さん

⚫レシピ集担当
北島真澄さん
岡本まどかさん
彦坂貴子さん
加野有美さん
庄内菜穂子さん
木村えり子さん
安藤由美子さん
若林牧子さん
増田純代さん
増田智子

⚫レポート
野菜ソムリエプロ
野菜ソムリエコミュニティTOKYO
増田智子