本が増刷になりました
僕の本が、増刷になりました。
関係者および、うちの広報チームの人々に感謝します。
この本を見ての営業、リクルーティングも非常に増えています。
喜ばしいことです。
本を読んだ感想で、
必ず言われるのが
さっと読めました。
わかりやすかったです。
簡単に言い切る癖があるので、
もう少し詳しく話す癖をつけようかな、と思いますが、
逆にわかりやすくてよかったのかもしれません。
読んでいただいた方々に
 
まずは、感謝
ジュード・ロウ 必見の映画
アルフィー
この主題歌は、最高です。 我らがミックジャガーの曲です。
ぜひ見てください。
http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=5374
ジュードロウは、英国の香りがし、
品がある俳優であることがよくわかると思います。
英国発インターナショナルブランドのダンヒルが彼を狙うのは、非常によくわかります。
ダンヒルパーティー
先日、ダンヒルのジュード・ロウの来日パーティーに行ってきました。
非常に多くのタレントが来て、非常に華々しいパーティーでした。
まざまざとタレントパワーをみせつけられました。
タレントを起用したPRもここまで徹底すると非常に効果的なように思います。
次の日、テレビにうちの社員がマネージャーのようにそこらじゅうの
テレビにでていたのは、笑いますが
ダンヒルというブランドは、少し前は、おじさんブランドのイメージでしたが、
最近は全然違います。
特におもしろいのは、
普通一流ブランドは、
タレントを起用しないのが大前提ですが、
ジュードロウを大々的に使い、
またこの広告が
本当にいけています。ぜひ見てください
http://www.dunhill.com/jp/jude-law
ダンヒルは、昔からクライアントで、
個人的にも非常に大好きなクライアントです。
6、7年ぐらい前、
ロンドンにGQの仕事で、
ダンヒルの本社にいったのですが、
その時は、トップが代わり、
ブランドが大変化していく時でした。
その時のインタビューで、
「我々は、世の中の要らないものをつくる」
といった言葉が忘れられません。
そこから僕のダンヒルファンは、始まりました。




