何故あの会社はメディアで紹介されるのか? -47ページ目

セグウェイ


先日、クライアントである佐用スターリゾートの
テレビ収録がありました。
http://ss-resort.co.jp/


普通、ゴルフ場の移動はカートを使用しますが、
カートではなく、「ゴルフ場をセグウェイで移動する」という
PR切り口でテレビに仕込みました。

関西でセグウェイを体験できるのは

佐用スターリゾートだけです。



その収録の際に、初めてセグウェイに乗りました。

時速20キロ出るので、ほぼカートと同じぐらいのスピードがでます。

セグウェイに乗りながらゴルフをすると、
ジェットスキーに乗りながらゴルフをしているようで、
二つのスポーツを同時に楽しめる感覚を味わえます。

リクルーティングチーム打ち上げ


2009年度、新卒リクルーティングのチームの打ち上げをやりました。



この店で打ち上げを行いましたが、

プライムリブ(ローストビーフ)が有名なお店で
内装も良く、味も非常においしかったです。

http://www.lawrysonline.com/





ようやく2009年は落ち着きましたが、
もう2010年度のリクルーティングが始まります。


PRTIMES

PRTIMESは今まで、
livedoorニュースやexciteニュース、RBBTODAY、
japan internet comなどの有名オンラインメディアへの
掲載をご提供しておりましたが、


7/7(月)より、四大紙の一つである
読売新聞のニュースサイト「YOMIURI ONLINE」での
企業プレスリリース掲載を開始いたしました。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000059.000000112.html



改めてご説明をすると、PRTIMESの特徴といえば、


① 2,000媒体以上にリリースの配信が可能。
業界最大級且つ、充実したPR会社のメディアリストを活用できます。


②業界最大級のオンラインメディア28媒体と提携し、
PR TIMESから配信したリリースを掲載しています。


③クリッピング・広告換算ツール、プレスルーム機能など
 PR会社ならではの役立つツールも利用できます。



競合のサイトにくらべても、
おとらないサービスとなりました。



ご興味がありましたら、是非ご活用下さい。



PRTIMESの、今後の更なる成長を期待していて下さい。



PR TIMES http://prtimes.jp



ドラマ『CHANGE』に関して


毎週楽しみに見ているのですが、
最初の段階では、急激に話を進めるので、

ただ単に既成事実作りで手一杯のところがありましたが、

最近おもしろくなってきました。



僕も政治関係のPRをよく受けています。


政治の裏側は、どのような感じだろうと思っている方も多いと思いますが、
このドラマは、よく表現できていると思います。



この国は、官僚が支配しているというのは、よく聞く話ですが
こうしてテレビで見ると非常にわかりやすく表現できると思います。



前々回の際は、国の医療不足に関しての問題を取り上げ、
放送した次の日に外添厚生大臣が会見を開き、
医者の枠の定員を増やすことを発表して話題になりました。



おもしろいことが起きています。



さすがに視聴率20%以上のパワーには、
逆らえないのではないでしょうか。

社長塾


最近、毎週社長塾を実施しています。


新入社員や、中途の社員に、

仕事に対するコツ、成功哲学系のエッセンス

そこに、僕なりの解釈を入れて、

実施する勉強する会です。


特徴は、

100個のコツを箇条書きにしたワンシートを

テキストとして使用しています。


この中の一つを紹介します。

『数字を追いすぎるな』


ほとんどの営業マンは自分の数字をとりに行っています。



決済権のある人は優秀な方が多く、

座った瞬間にその営業が何を考えているかぐらいはわかっています。

営業をする際、何をとるかではなくて、

何を与えられるかに考えをおく。

すると、不思議と仕事はついて来ます。

【教訓】

数字が欲しければ取りに行くのではなく、まず与えよ。

数字の流れというものはそういうものだ。