恐怖を打破して一歩大きく自分の力で踏み出すということはとてもとても大切なこと | 霊感強いですが、至って普通です。

霊感強いですが、至って普通です。

バビさんのキャンドル屋;バビチャーム
不思議なパワーのキャンドルを売ってるお店と人
昔から普通に体験してたことが
普通なことではないと知りそれを体験してるからこそ
自分の意識が大事だと知ったお話?のブログ

バビさんです。

 

 

私の今までを振り返ってみて

楽しむだけに集中するとか

楽しいことだけ選択するとか

それは全く出来ない環境にいました

ですがその環境が悪か?と言えば

今は全くそう思うことはありません。

 

 

 

養育費もなく実親とも仲が悪く

(今は実親とは仲良くやれてます!)

生まれつき、体も弱く

命に関わる病を持ち

それでもって子供3人抱えての母子

色々あり過ぎて楽しかったですけどね爆  笑

 

 

 

 

何をどう考えても、

何をどう捉えても

自分が楽しいことだけ

選択するというのは

文字に起こしてみても無理だったかと

 

でも、今振り返れば

楽しい思い出が大変に多いので

(ま、ほりゃ人生辛いこともあるけどさ)

こんなはずじゃなかったと、

幾度思ってきたけれども

結果、楽しい選択をしていたのかなと。

 

 

 

今振り返れば

楽しい思い出が大変に多いので。

(2回目のリピートです爆  笑

 

 

 

まぁね、まだ1歳に

満たなかった三男を

里子に出そうかと

悩んで悩んで悩んだ時期もあったけど

自分で育てるって引き取ったからね。

 

 

 

なんていうのかな、

離婚することも、結婚することも

起業するということも、

勤めるということも

学校に通うということも、

趣味をやるということでも

期待ばかりを膨らませるのではなく

そこに立ったときに

どんな生活や行いが必要か

どんな頑張りや踏ん張りが必要か

どんな楽しいこと、

どんな困難が待っているかとか

 

出来事が起きたときとか

心に不満を抱いたときなどに

自分から相手に対しての

一方の矢印でその事柄を見るのではなく

 

自分にとってこの環境はどうだろ?とか

じぶんなどうなんだろう?とかと

自分を見る、自分を捉えるという

その視点とかはとても必要だと思う。

 

 

 

現実的に、しっかり物事を

検討して捉える必要は

あったりするよなって思います。

 

 

 

怒りとかを放出ではなく

冷静になって視点を色々変えて

自分が助かってる部分は?とか

そういう面も自分の中で見つけると

その怒りは怒りのママ放出ではなく

言葉で伝えるという

”伝える動作”に変わるわけです。

 

 

 

また、誰かに出来ることが

自分に出来ることとは限らず

私にも出来ないことは多々ある。

 

 

 

色々な事柄を安易に考えて

覚悟が出来ないまま

流されていくというのは

それは恐怖を打破して

一歩大きく踏み出すということとは

全然異なることだと思うのです

って、厳しいこと言ってごめんだけど滝汗

 

 

 

期待や楽しいことの

一方的な部分しか

把握しようとしてないと

そのすぐ裏側にある

頑張る必要があることが起こったとき

 

自分には向いていないとか

幸せになれると思ったのにとか

楽しいばかりだと思っていたのにとか

こんなはずではなかったとかってなって、

 

何をこの先経験しようとしても

転々とするという状況というか

心の持ち方を自分で抱いていることに

気づけないでいるのです。

 

 

 

そうだな、例えば

山登りでも登っている途中は

荷物が肩に食い込み痛く感じたり

疲れたなとか、登るんじゃなかったなとか

足が痛いなとかそういう気持ちが

生まれることもあるかもしれません。

 

 

 

ですが、それを乗り越えて

頂上に到達したときに

初めて頂上から見える景色が

とても綺麗に思えたり

空気が美味しく感じたりなどあると思います。

 

 

 

その為には、登山をするという

その為の様々な準備とか装備

行くぞという覚悟みたいなのとか

も、必要だと思うし逆に

誰でも登山が出来るかといえば

そうではない方だっていらっしゃると思う。

 

 

 

自分の人生も同じです

楽しいばかりでは

支えてもらっていたこと

などに気づくことも出来ず

全て自分の力だけで

こなしてきたわけではないのに

自分の力で全てこなしたと

感謝もせず人の心も思うことも出来ず

進んでしまうのだろうと思うのです。

 

 

 

だからね、何かあると

他者とか誰かを

悪く言うとかいう行動に出てしまう。

 

 

 

人生の中で楽しいことは勿論

苦しく思ったり、

辛く思ったりすることがあって

それを乗り越えてから

改めて自分の人生を振り返ったときに

気づけなかった様々な

支えなどに気づくことが出来たり

辛かったと思っていたその時期を

とても感謝出来るように

なるのだろうとも思うのですね。

 

 

 

楽しむ

このひとつを味わうとしても

検討と覚悟も一緒に

育てていく必要もあるのではないかと

思ったり思わなかったりするのです。

 

 

 

大丈夫、

大丈夫なのだよ。

 

 

 

 

ブログお読みいただき

ありがとうございます!

 

 

 

 

ラインラインラインラインラインラインラインラインライン

 

絵馬1月の企画

 

【1/10締切り】1/14開催・願いを叶うようにする魔法はこちら>>

 

【1/20締め切り】1/24開催・愛が向上する魔法はこちら>>

 

 

 

ラインラインラインラインラインラインラインラインライン

 

キャンドル守護してくださる方々からのお手紙とキャンドルのセット

 

キラキラ守護してくださる方々からのお手紙と魔法のセット

 

キャンドルキャンドルを一気に灯して状況を好転させたい方

 

メールメールでの鑑定ご依頼

 

 

ラインラインラインラインラインラインラインラインライン

 

宝石赤バビチャームキャンドルメニュー

 

キャンドルスタンダードキャンドル 
お申込み、詳細は各種キャンドル名をクリックしてください。

愛のキャンドル>>

自己浄化キャンドル>>

全般浄化キャンドル>>

願い自己実現キャンドル>>

結界キャンドル>>
癒しのキャンドル>>

ネガティブ除去キャンドル>>

金運アップキャンドル>>

キャンドルあなたのエネルギーに合わせたキャンドル
オリジナルキャンドル>>

 

 

宝石ブルーネットショップ

ネットショップでも各種ご覧いただけます

ショップの詳細はこちら>>

 

ラインラインラインラインラインラインラインラインライン
 

宝石赤お問い合わせ

お仕事のご依頼などこちら>>

 

ラインラインラインラインラインラインラインラインライン

 

他にこんなのもやってるよ!

Facebook>>

 

ラインラインラインラインラインラインラインラインライン

 

バビってどんな人?

プロフィールはこちら>>