ピアノのスケール検定 11月合格! | 二和向台 八木が谷 ピアノ教室 ピアノの上達をめざす 〜ピアノ・トルテ〜

二和向台 八木が谷 ピアノ教室 ピアノの上達をめざす 〜ピアノ・トルテ〜

千葉県 船橋市 八木が谷/船橋市 行田・前貝塚町

ピアノ&リトミック教室 〜ピアノ トルテ〜 
コンセプトは
☆人生にキラキラデザートを☆

ピアノ ミュージカル 歌 芝居 etc、日々の小さな幸せ、ピアノ教室に関係ある事ない事も 楽しく綴っています♡

 ピアノのスケール検定 11月合格!


こんにちは♪ 斧原 ゆう子です。


今回は4年以上、ピアノを習っている生徒さん方がスケール(音階)検定に挑戦し、見事 全員、合格♪


内2名が、10個のグレード合格を果たし、メダルの褒賞を戴けました。


ピアノ技術の基礎であるスケールは、ピアノがさらに上手になり、将来的にもいつでも簡単に自主的に技術練習ができる優れものです。



↑ 船橋市 行田 ピアノ教室 高校生 Yちゃん。


前回の9月に引き続き、今回、2回目で、10個のグレードを達成し、メダルを戴きました!!

普段は顔出しNGのお姉さん、この時ばかりは、お顔出ししてくれました〜〜*\(^o^)/*ワーィ


↑船橋市 行田 ピアノ教室 小学高学年 Aちゃん。


Aちゃんも、前回の9月に引き続き、今回、2回目で、10個のグレードを達成し、メダルを戴きました!!



↑ 船橋市 行田 ピアノ教室 中学生 Yちゃん。


今回、初挑戦!! 参加賞と、一回目にだけ貰えるクリアファイルも持って♪


後日のレッスン時にも、このスケール検定の大きなパスポートノートを、大事そうに、持ってくれていました(*^^*)



↑船橋市 八木が谷 ピアノ教室 小学校中学年 Sちゃん。


Sちゃんも今回、初挑戦!! 参加賞と、一回目にだけ貰えるクリアファイルも持って♪


Sちゃんは、八木が谷教室では、スケール検定への挑戦者お一人目です!!


「ピティナ・ピアノステップ」などと違って、この検定では、参加生徒さんの直接の指導者が、事務作業のごく一部ですが、請け負っています。(ほぼボランティアです、あしからず)


ありがたみが減るかも知れませんが、合格スタンプを、ワタクシが、手動で押させて頂いてますよ。


昨年9月の初めての検定時には、指導者に合格印を付けるよう、ご教授いただくも、エッ、合格印ってどうするの??と自力で考え、サイズの合う「合格」スタンプをネット上で吟味し、用意したのですが、二回目で、「日付スタンプ」を、検定事務局からお勧めされ、この機会にと、作りました。


その注文や、普段のバタバタや、年末年始を挟み、11月の検定から、これらをお渡しできたのが、年明けと、大変おそくなってしまったのですが、やっとお渡しできました(ღˇ◡ˇ)♡


なので、一回目から受けられた生徒さんのパスポートには、2種類のスタンプが混在してしまいましたが、ご容赦を(^人^)



スタンプも、自由に好きな絵柄を選び、スタンプのボディもピンクを選び、押印させて頂くのも、たのしいひととき♪


私は結構事務作業も好きなので、たのしいですが、大変は大変です。。時間も。。手間も。。正直言って。。。


でも!これでみんなのピアノが上達し、教室としてもレベルアップの底上げになるのなら!!


検定事務局さまとしても、この検定が、皆様の宝物となる事を切望され、確信されています。



合格したスケールは練習を続けましょうね♪

ピアノの上達に役立ちますから、楽しんでがんばってくださいね♪

早期からのお友だちは、こちらもどうぞ♪↓

 

0歳さん1歳さん2歳 リトミック体験レッスン受付中♪ご案内はコチラ♪

 

ピアノ:初心者・年少さん・年中さん歓迎♡

 

リトミック:0歳・1歳・2歳クラス体験レッスン受付中♪

 

とにかく丁寧に、指導します・進めます。

 
 

 

行田、山手、上山町、八木が谷、高野台、三咲、二和西、大穴、二和東、健伸幼稚園、清和幼稚園、八木が谷幼稚園、三咲小鳩保育園、あすなろ保育園、塚田小学校、塚田南小学校、行田東小学校、行田西小学校、八木が谷小学校、八木が谷北小学校、等からお通い頂いてます。